ブログ

音楽鑑賞教室

 11月19日(木)
 この日は、鑑賞教室でした。鑑賞教室は、音楽や演劇への関心を高め、豊かな情操を養うことを目的に毎年行われています。
 今年は、『橘太鼓 響座』でした。体育館には、大きな太鼓がいくつも準備され、体育館にやって来た子どもたちは、その大きな太鼓に驚いた様子でした。演奏が始まると、太鼓の力強い音が体育館中に響きわたり、体に振動が伝わるほどの迫力でした。
 途中子どもたちや先生方が体験する場面もありました。あまり触れることのない太鼓を叩くことができ、子どもたちも嬉しそうでした。太鼓を叩く子どもたちだけではなく、全校児童が太鼓の音リズムに合わせて声を出したり、手を上にやったりと、体育館が一体となり、太鼓の音を楽しみました。
 太鼓の演奏や太鼓、ばちの話だけではなく、夢を持つことの大切さなどについても話してくださり、あっという間の1時間でした。
 響座の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。