ブログ

授業の様子(8/31)

 授業の様子です。

 2年生、算数「たし算の筆算

【ちょっと難しいけど・・】

【何事もチャレンジ!が大事・・

テープ図を使って考えるとわかりやすいね!にっこり

 4年生教室では・・・

【運動会で披露する「ソーラン節」の特訓中!】

【見本の動画も確認しながら・・・】

どっこいしょ!どっこいしょ!お知らせ

ソーラン!ソーラン!笑う

 運動会、気合いの入ったソーラン節を楽しみしていてください。

【1年生、算数の時間】

【どっちが大きいかな???】

【ん~~~と・・・】

16!!ピース

【6年生算数「円の面積の求め方」】

円を扇形に切り取って・・・】

【はり付けていくと・・・。長方形っぽく・・・】

 長方形の面積=縦×横だから・・・

 円の面積=半径(たて)×円周(横)=半径×半径×3.14(円周率)だ!笑う

 ただ、公式を丸暗記するのではなく、なぜそうなるか、算数的活動をとおして導き出していました。

~授業の様子「おしまい!」~