ブログ

理科は感動だ!㉚(5年)

 5年生「流れる水のはたらき」という単元です。
 流れる水のはたらきには、①浸食 ②運搬 ③たい積の3つのはたらきがあります。
 この日の学習問題は
「川は、内側と外側でどちらがけずるはたらきが大きいのだろうか?」
 です。予想を立てさせた後、外で実験しました。






 外側は、あっという間に削れて崖ができたことに子ども達は驚いていました。逆に、内側は、砂や土が積もりました。
 準備は大変ですが、子ども達が目を輝かせながら学習する姿を見ると感動します。次の時間は、実際に都農川に行って、内側と外側の様子を観察します。