ブログ
外国語専科
9月3日(火)
昨年度から都農町内では小学校5年生からスタートする外国語の授業は、担任の先生ではなく理科や音楽と同じように「外国語専科」の先生が担当しています。
今日は1時間目に5年1組が授業をしていたので授業の様子を観に行きました。
タブレットを使って授業をしており、子どもたちは先生がおっしゃるアルファベットをタッチペンを使ってタブレットに書いていました。
子どもが書き込んだ内容は、前方にある電子黒板に映し出されます。先生は、電子黒板を見て間違いがあればその部分を別途説明し、全体指導を行います。
今日の授業では「N」の表記の間違いについて全体指導をされていました。
タブレットを使用することで短時間で的確に子どもたちのつまずきを見つけ、指導することができる。今回は単語の書き取りでしたが、限られた時間で効果的な指導ができることを再確認しました。この他の教科でも、自分の考えを書いたものを映し出し、全体で共有したり話し合ったりしています。
効果的に活用するためには、子どもたちが円滑に操作できることも重要なポイントです。低学年の頃からタブレットを使用した学習の経験を積み上げていくことの大切さも感じました。
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
8
3
9
2
8
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 3 | 1   |
2   | 3 2 | 4 2 | 5 2 | 6 2 | 7 3 | 8   |
9   | 10 2 | 11 3 | 12 2 | 13 1 | 14 2 | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 2 | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24 2 | 25 1 | 26 3 | 27 1 | 28 2 | 29 1 |
30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |