日向市立塩見小学校
ブログ
2021年5月の記事一覧
総合的な学習の時間 5年
本校の5年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて学習していますが、今日は、「フードバンク」や「子ども食堂」について学ぶため、こどもカフェを主宰していらっしゃる堀千鶴さんを講師としてお迎えし、講話をしていただきました。ボランティアは誰にでもできる「お手伝い」であるということや、家で手伝いをすることはとても大切なことであるということなどを学びました。また、子どもたちからも、「子ども食堂」はどのようにして成り立っているのか、運営する上で大変なことは何か等、といった質問が出されました。
0
食育の授業 5年
2校時、5年生の教室で食育の授業が行われました。ティームティーチングの形で行われ、T1を本校の栄養教諭、稲森先生が務めました。「食べ物の選び方について考えよう」というめあてで、もし自分なら、外国産の安いブロッコリーを買うか、それとも日向産の少し高いブロッコリーを買うか、子どもたちに選択させ、その理由を発表させました。地元産の野菜の良さについて述べた児童が多くいましたが、外国産の安い方を選ぶという児童もいました。どちらにも良いところがあり、それを理解した上で賢く選ぶことが大事であるということを学びました。
0
ソフトボール投げ
今日はさわやかに晴れ、絶好の新体力テスト日和になりました。午後の授業で、5年生はソフトボール投げに挑戦していました。直径2メートルのサークルから出ないように気を付けながら、できるだけ遠くに投げられるように上方斜め45度を狙って投げます。久々の運動場での体育に、子どもたちは生き生きと体を動かしていました。
0
初任研模範授業
昨日の2校時、6年生の教室で算数の模範授業が行われました。本校は職員全員で若手教員を育てようという考えで全職員メンター制をとっており、特に国語と算数については職員を国語メンターと算数メンターに振り分けています。昨日は初任者と主に算数メンターの職員が参観し、午後の授業研究会に臨みました。
0
新体力テスト
今週は月曜日から木曜日まで、新体力テストを実施します。梅雨入りしているため、運動場での種目がなかなかできませんが、感染症対策に留意しながら、体育館での種目に取り組んでいます。昨日は2年生と5年生が、今日は1年生と6年生が一緒に行い、上級生のお手本を見ながら下級生が取り組むというほほえましいシーンが多く見られました。
0
SDGs
本校の5年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて学習しています。11日(火)、本県のSDGsの第一人者、難波裕扶子さんを講師としてお招きし、SDGsについて詳しく教わりました。そもそもSDGsとは何なのか、17の持続可能な開発目標の内、どれを最も大切だと考えるか等、演習をまじえて分かりやすく教えていただきました。
0
交通安全教室
5・6校時、体育館で交通安全教室を行いました。本来ならば、運動場で下学年は安全な歩行について、上学年は自転車の乗り方について学習する予定でしたが、あいにくの雨で体育館での実施となりました。
どちらも共通しているのは、自分の命を自分で守るためには交通ルールをしっかりと守るということです。今日教わったことが学んだこと、わかったことで終わらずに、日常生活で生かしていけるようになってほしいと思います。
どちらも共通しているのは、自分の命を自分で守るためには交通ルールをしっかりと守るということです。今日教わったことが学んだこと、わかったことで終わらずに、日常生活で生かしていけるようになってほしいと思います。
0
訪問者カウンタ
6
3
4
8
9
4
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 3 | 29   | 30 1 | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   | 15 2 | 16   |
17 2 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 2 | 28 1 | 29 2 | 30   |
日向市立塩見小学校
宮崎県日向市大字塩見2678番地
電話番号 0982-52-2365
FAX 0982-52-3298
本Webページの著作権は、日向市立塩見小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。