お知らせ

ボルタリングの遊具、完成しました!
 赴任してすぐ、昨年度、老朽化により、1つの遊具が撤去されたと聞きました。そこで県の「森林環境教育実践事業の補助金申請をし、新しい木製の遊具を作りました。本校は農業振興地域内にあり、自然は豊かで木や森もたくさんあるけど、木登りをしたり、木に触れたりすることができる場所が少ないと感じていたので児童が安全に遊べる木製の遊具を設置したいと考えました。①児童が遊びを通して森林に親しみ、木材のぬくもり・よさ・木材の有用性を味わうことができる、②ロープやホールドを使って安全に冬場でも繰り返し登る活動が可能となり児童の握力等の体力アップを図ることができる、③東京オリンピックの種目になったボルタリングに親しむとともにツリーハウスのように隠れたりくつろいだりできる遊具設置により、新たな木材の需要につながるのでは、という3つの理由から設置したいと考えました。ようやく手続きが全て終わり、子どもたちにルールを教え、自分の責任で楽しく遊ぶよう指導しました。県東臼杵農林振興局、市林業水産課、市教育委員会、ご協力いただいたPTAの皆様、施工していただいた壱岐亮一様のおかげでとてもよい遊具ができ、子どもたちも楽しそうです。ありがとうございました。

お知らせ
八坂神社子ども御輿お賽銭で、雨の日の遊び道具購入!!
 7月15日に行われた八坂神社の夏祭りで、塩見小の子どもたちによる子ども御輿もねり歩きました。そして皆様からを子ども御輿にもたくさんのお賽銭をいただきました。手招きして「頑張って!」「勉強しなさいよ。」と言って小銭を入れていただいたおばあちゃんやおじいちゃん、地域の皆様からの善意が集まり、25,842円にもなりました。そこで、しっかり子どもたちに還元したいと思い、頑張ってくれた子どもたちに何に使うかを決めさせて形に残すことにしました。6年生に話し合ってもらったところ、雨の日にみんなで仲良く遊べるものがよいということで、かるた、ジェンガ、ドミノ、オセロ、UNO等を購入し、それぞれの学年に渡しました。皆様の善意、自分たちで頑張ったことが形になったことに子どもたちも大喜びでした。来年はもっともっと多くの子どもたちで八坂神社の夏祭りに参加し、盛り上げていきたいものです。お賽銭を入れていただいた皆様、また、夏祭りの関係者の皆様に心から感謝申し上げます。

お知らせ
日向の大人はみな子供たちの先生
  保護者、地域の方々のご協力により、盛大に運動会を実施することができました。「児童の声がよく出ており、児童も先生たちもきびきびと行動していてとってもよかった。」とたくさんの方からお褒めの言葉をいただきました。児童が主役の運動会でした。児童の晴れの舞台でした。なのに・・・当日、運動会の片付け終了後、私は火ばさみとバケツを持って校舎の敷地内、駐車場をお借りしたチャームソーイングの駐車場のゴミ拾いに行きました。無駄足を期待していましたが、この写真にある分のゴミが落ちていました。また、昨日(10月25日)、PTA役員会がありましたが、全保護者に書いていただいた運動会の感想には「駐車係をしましたが、駐車禁止のところに停める人が多く苦労しました。注意しても文句を言われたり、後で移動すると言われたりしました。」「一方通行と言っているのに逆走する方も多く・・・」。一体、誰がゴミを散らしたり、駐車のマナーを守らないのでしょうか?保護者、祖父母、地域の方の中にはそんな人は一人もいないと信じています。「日向の大人はみな子供たちの先生」という強い信念を持って来校し、子供たちに範を示す大人であっていただきたいと思います。私はいつも「塩見はすごくいい所。人も自然もすばらしい。」と子供たちにも、いろんな人にも言っています。児童の晴れの舞台の日にこんな残念なことや、いやな思いをする人が一人もいない塩見小にしなければなりません。どうか皆様のお力をお貸しください。
お知らせ
すばらしい1年生の発表、次は3・4年生
 10月24日に1年生が体全体を使って大きな声ですばらしい発表をしてくれました。「じゅげむ」「早口ことば」「振付をしながらの合唱」を堂々と全校の前で発表しました。2~6年生も全員、「すばらしい。」と評価し、大きな拍手を送っていました。特に6年生は全員手を挙げてコメントを発表しようとしていました。思いやりのあるすばらしい6年生です。さあ、11月9日にあるひまわりフェスティバル(市小中音楽祭)に本校から代表で発表する3・4年生の合奏・合唱の練習にも力が入ってきました。(写真中・下段)みんながどんな活躍をしてくれるかとても楽しみです。
お知らせ
9月7日(金)ジャンボ大根に挑戦!
 万田発酵((株)が毎年、行っておられる全国ジャンボ大根フェスティバルに本校も申し込むことにしました。子どもたちに「できた!やった-!」という体験をたくさんしてほしいからです。7日に畝作りを行い、5年生に植えてもらいました。最終的には6人の各グループで1本の苗を選び、大きな大きなジャンボ大根を作りたいと思っています。農業振興地域である塩見の子どもたちです。写真にあるような、いやそれ以上大きな、全国一のすごい大根がきっと収穫できるはずです。子どもたちも張り切っています。詳しい方のアドバイス、大歓迎です。こんな小さな1粒の種がこんなになるなんて
すごいですね。
お知らせ
8月9日(金)実習田、通学路
  通学路の草が気になっていたので、今日、朝から草刈りをしました。また、今年度もJA青年部・PTAのご協力で、今年度も田植えを行った実習田も畦道の草が伸びていたので刈払い機で刈ったらすっきりしました。このまま大きく成長し、たくさん収穫できると5年生も喜ぶだろうなと思いました。いつも水の管理をしていただいている佐藤さんをはじめ、ご協力いただいている皆様、ありがとうございます。
お知らせ
8月7日(水)ICT活用・プログラム教育体験研修会
株式会社ナリタの有留央稀氏を講師にお招きし、本校で研修会を行いました。共催をしていただいた市教委からも3名、他校からも14名の方々に参加していただき、本校職員と一緒に研修しました。新学習指導要領ではプログラム教育の充実を図ることが明記されています。研修では、人が近づくと回る扇風機や飛び出しがあると止まる車等の模型をつくり、プログラムの仕方、また、それを通してどんなことが学習できるかを学ぶことができました。
お知らせ
8月1日(水)民生児童委員の方々との連絡協議会
8月1日は午後から小中一貫教育合同研修会を行った後、教職員と日頃、大変お世話になっている民生児童委員の方々との連絡協議会を行いました。いつもあたたかく見守っていただいていることに心から感謝いたしております。
お知らせ
今日もしおみ小でまなべてよかったな 
 先日より「学校日誌」の欄を書いているので、この「校長室から」は何を書くか迷っていましたが、学校の考え方や様子を「学校日誌」の視点とは変えて載せていこうと思います。よろしくお願いします。まず、はじめに今年度の基本方針と学校経営計画を載せてみます。これは、年度初めに職員・児童・保護者にお話させていただいたことばです。元気に登校してくる子どもたち、保護者・地域の見守ってくださる方々の期待に、責任をもってしっかり応え、児童が笑顔で満足して帰っていく学校を目指します。保護者向けに出したものと、始業式の日に1年生にも読めるようにあえて平仮名で示したものです。
お知らせ
  3/13  3年生を招待して
  4年生が国語で学習した「木龍うるし」の劇を発表していました。みんな、よく声が出ていて、すばらしい発表でした。また、この発表会には、3年生が招待されていて、みんな真剣に観てくれました。
123
お知らせ
  3/13  マスコットが決まりました!
  東京オリンピック・パラリンピックのマスコットが決まり、本校にも応募協力に対する感謝状が届きました。採用・不採用に関わらず、子どもたちにも関心が高まったと思います。
1

お知らせ
  3/12  卒業式練習②
  2校時に2回目の練習をしました。その中で、式中に歌う歌唱練習をしましたが、どの学年もよく口が開いて、声が良く出ていたのでびっくりしました。
123

お知らせ
  3/9  顔を出しました!
  昨年、全校児童でコマ打ちをした椎茸がようやく出てきました。まだ数えるほどですが、これから数が増えていくと期待しています。6年生が卒業前に収穫できるといいのですが。
123

お知らせ
  3/8  今日の4年生
  国語で学習した「木龍うるし」を劇にするために、その準備や練習をしていました。人形がとっても上手にできていて、びっくりしました。
123 
お知らせ
  3/7  花が咲き始めました
  技術員さんたちが毎日、世話をしてもらっている卒業式用のプランターに花が開き始めました。今年は、気温が低い日が多いので日差しを見ながら場所を移すなどの工夫をしてもらっています。管理が大変だと思いますが、きっと花たちが応えてくれると思っています。
123
お知らせ
  3/5  今日の6年生たち
  5校時に日向中学校の先生方が来校されて、6年生たちの様子を見学してもらいました。
子どもたちは、やや緊張気味でしたが、いつもの明るい雰囲気は変わらない感じでした。見学後、「子どもたちは、しっかりしていますね」と言ってもらい、うれしかったです。
123

お知らせ
  3/1  先生たちからのメッセージ
  校門近くの掲示板に職員が書いた子どもたちへのメッセージカードが掲示されています。子どもたちが喜んで読んでくれると嬉しいです。
1
お知らせ
  3/1  頑張って集めました
  子どもたちやそのご家族の皆さんのご協力で、ペットボトルキャップがたくさん集まって、143.4kgにもなりました。これは、ポリオワクチン約36人分と替えることができます。ご協力、ありがとうございました。
1
お知らせ
  2/28  仕上げに入っています
  図工室で5年生たちが木版の仕上げをしていました。どの版画も構図が工夫されて、なかなかの出来映えでした。
123

お知らせ
  2/27  みんな、張り切っています
  3年教室に行くと、子どもたちが金曜日の参観日に向けて、総合的な学習の時間の発表の準備をしていました。これまで、班に分かれて、神社や祭りなどのことを調べてきました。当日が楽しみです。
123
お知らせ
  2/22  2月のバースデー給食
  今日は、2月生まれの子どもたちが集まって、バースデー給食を行いました。みんな、やっと順番が回ってきて、嬉しそうでした。今回もさいころトークやクイズで楽しい会となりました。
123

お知らせ
  2/22  みんなで決めました
  2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターの投票依頼があり、各学年で投票を行いました。自分たちの選んだマスコットが決定するときっと喜ぶと思います。どれが決まるか楽しみです。
1

お知らせ
  2/20  おいしく飲みました
  今日の給食には、ミルメークという添加物があり、それを牛乳に溶かして飲むとコーヒー牛乳のような味になります。1年生教室では、上手に牛乳パックを開けて、粉を入れて混ぜ、おいしそうに飲んでいました。
123
お知らせ
  2/19  パソコンを使って
  4年生たちがパソコン室で社会科の調べ学習をしていました。県内の市町村について、インターネットで調べたり、分かったことをワープロソフトを使ってまとめたりするなど、上手に活用していました。
123

お知らせ
  2/15  タイヤの模型を使って
  5年生たちが2つのグループに分かれて、算数の学習をしていました。タイヤの模型を使って、円周を求める活動です。みんな楽しそうに取り組んでいました。
12

お知らせ
  2/15  最後の仕上げです
  4年生たちが明日のなわとび集会に向けて最後の練習をしていました。明日の頑張りを楽しみにしています。
12





お知らせ
  2/14  外国語の研修でした
  今日の校内研修は、外国語活動の研修を全職員で行いました。果物カードを使って、英語でヒントを言ったり、英語で答えたりして、楽しみながら研修しました。
12

お知らせ
  2/13  カウントダウン、始めています
  6年生たちが卒業までのカウントダウン暦を作って、掲示しています。残り日数の下にメッセージがあるのが工夫しているところです。
1

お知らせ
  2/13  真剣に考えました!
  6年教室で10年経過研修の研究授業がありました。この日は、道徳の授業で、友情について考えました。子どもたちは、それぞれに自分なりの考えをしっかりと持つことができていました。
123

お知らせ
  2/8  喜んでくれるかな?  
  毎月、行っているバースデー給食で贈るカードを子どもたちが作っています。今朝は、2年生の様子をのぞくと、2月生まれの友だちへのメッセージを一生懸命に書いていました。きっと、喜んでくれると思います。
123
お知らせ
  2/7  実験、大好き!
  理科室では、4年生たちが水の沸騰の実験をしていました。フラスコの中の水が勢いよく沸騰する様子を見て、大興奮でした。子どもたちが大好きな理科の実験の1つです。
123

お知らせ
  2/7  タブレットを使って
  6年生教室では、社会科の学習のまとめをしていました。子どもたちは、タブレット端末を使って、ほしい情報を集めて、どのように使おうか、話し合いながら活動を進めていました。
123

お知らせ
  2/6  なにが出てくるかな?
  1年教室をのぞくと、図画工作の時間でした。牛乳パックやビニール袋を使って、息を吹いて袋をふくらます作品を作っていました。みんな、アイデアいっぱいの楽しい作品ができていました。
123

お知らせ
  2/5  みんな、楽しそうでした!
  音楽室から合奏が聞こえてきたので、行ってみると、3年生たちが動きを付けながら「聖者の行進」を合奏していました。みんな、笑顔いっぱいで楽しそうでした。
123

お知らせ
  1/31  野菜も花も元気です!
  明日から2月。立春が近いというのに、連日寒い日が続いています。そうした中、子どもたちが育てている花やホウレンソウ・大根などの野菜たちは、元気に育っています。私たちも負けないように頑張らないと。
123
お知らせ
  1/29  おいしくできました! 
  5年生たちが家庭科の調理実習でご飯とみそ汁を作っていました。野菜の切り方も上手で、試食をさせてもらいましたが、おいしくできていました。家でも作ってあげるといいなと思いました。ごちそうさま。
123
お知らせ
  1/26  かわいいプレゼント
  給食感謝週間の取組として昼の放送を利用して、給食のお世話をしていただいている方々にお礼の作文を読んでいます。今日は、3年生たちが事務室を訪れ、給食の食缶などを渡してもらっている技術員さんたちにお礼の手紙を渡しました。きっと感謝の気持ちが伝わったと思います。
1
お知らせ
  1/23  立派な発表でした!
  21日に開かれた市の青少年意見発表会で本校の6年生が「10年後のふるさとへ」というタイトルで発表してくれました。トップバッターでの発表で緊張したと思いますが、練習以上の力を発揮してくれたと思います。よく頑張りました!
1

お知らせ
  1/23  みんな、芽が出ました!
  1年生たちが育てているチューリップが芽を出し始めました。全員分の芽が出そろって、みんな嬉しそうに世話をしています。
123

お知らせ
  1/23  どの学年も頑張っています!
  今日も長縄の練習をしました。どの学年も跳ぶスピードが速くなり、跳ぶ回数もかなり増えています。4年生は、200回跳べたと喜んでいました。
123

お知らせ
  1/19  10年経過研究授業
  3年3組の学級で研究授業がありました。学級活動の授業でしたが、1人でもいろいろな考えを一生懸命に発表できていて、感心しました。
123

お知らせ
  1/16  高く、揚がれ!
  1年生たちが作っていた凧が完成して、今日、運動場で凧揚げをしていました。風は、そよそよといった感じでしたが、走るとけっこう高く揚がって、大喜びでした。
123
お知らせ
  1/16  レベルが上がってきています!
  3年生教室前に、自学ノート(宅習とも言います)のコピーが紹介されていました。そこには、学級の子どもたちからのコメントも貼ってあり、工夫している所などが書かれていました。みんなのレベルが上がってきていることがよく分かりました。
123

お知らせ
  1/15  いよいよ完成です!
  6年生たちが図工室で木版画の刷りを始めました。どの作品も描きたいものを中央に大きく置いて、なかなかの傑作ぞろいです。
123

お知らせ
  1/15  立派な書の掛け軸
  4年生の掲示コーナーや教室前の廊下に子どもたちが書いた条幅の書が掛け軸のように掲示されていました。落款もあって、本格的です。
123
お知らせ
  1/12  かっこいい凧を作ってます!
  1年生教室では、子どもたちが白い凧に思い思いの絵を描いていました。これから色が付いてかっこいい凧ができあがると思います。
123

お知らせ
  1/11  栄養について学びました
  5年生の教室へ行くと、本校の栄養教諭が家庭科の授業に入って、いろいろな栄養についての指導をしていました。今日の給食の献立を見ながら、どの栄養素が含まれている食品かを考えさせるなど、子どもたちが取り組みやすい工夫がありました。
123

お知らせ
  1/10  英語で振り返ろう!
  英会話室をのぞくと、5年生たちがALTの先生・担任と楽しそうに学習をしていました。めあては、冬休みを振り返って、誰と会った、とか、何を食べたとかの例文を作って話すものでした。いつもこのような工夫をしてもらって、ありがたいと思っています。
123

お知らせ
  1/5  3学期の仕事始め
  各学年の教室を回ると、3学期の係分担を決めたり、その係を友だちに紹介したりする活動をしていました。みんな、張り切っている雰囲気が伝わってきてうれしかったです。
123

お知らせ
  12/26  休業中の恒例
  長期休業中恒例の朝の職員清掃です。1日、気持ち良く仕事に入れます
123
お知らせ
  12/21  カレンダーができました!
  本校の子どもたちが通う「しおみっ子放課後子ども教室」の指導員の方が来年のカレンダーを製作されたということで、学校にもいただきました。これまでの月ごとの行事が子どもたちの笑顔と共に載せられています。本当にありがたいです。
123

お知らせ
  12/21  今日の給食
  黒糖パン  牛乳  チキン南蛮  ミラクル野菜スープ
  野菜スープには、ハートや星、クマの形をした人参が入っていました。
1
お知らせ
  12/21  お楽しみ会で盛り上がりました
  1年生や2年生がお楽しみ会をしていました。教室で出し物をしたり、体育館でレクリエ-ションをしたりして、盛り上がっていました。
123

お知らせ
  12/21  本の寄贈がありました
  地域の方より「日本の民話全集」の寄贈をしていただきました。民話は、国語の学習にも出てくるものですから、これからきっと役立つことが多いと思います。ありがとうございました。
123

お知らせ
  12/20  2組ショップ開店!
  3年2組のお店が昼休みに開店しました。2組の子どもが担任と一緒に作った商品をペットボトルキャップ1個で買うことができます。開店前から行列ができて、大盛況でした。
12

お知らせ
  12/19  「わたしの夢」の収録がありました
  MRTのニュースで流れる「わたしの夢」の収録があり、6年生4名が夢を語ってくれました。みんな、緊張気味でしたが、堂々とした話しぶりでしたよ。放送日は、追って連絡いたします。
1234
お知らせ
  12/19  マイエプロンで配膳
  昨日から子どもたちは、自前のエプロンを持ってきて、給食当番をしています。それぞれ、いろんな色や柄があって、見ていて楽しいです。
123

お知らせ
  12/19  今日の給食
  米粉パン  牛乳  冬野菜のポトフ  千切り大根のサラダ
1

お知らせ
  12/19  実験、大好き!
  理科室に行くと、3年生たちが豆電球と乾電池を使った実験をしていました。子どもたちは、実験が大好きですが、それだけでなく、班ごとに電気が流れて、電球が光るわけを熱心に話し合っていて、感心しました。
134
お知らせ
  12/18  今日の給食
  ごはん 牛乳  魚のソースがらめ  なっとろ汁
1
お知らせ
  12/15  頑張って続けています!
  今日は、日差しがなく気温がなかなか上がらない寒い日でしたが、子どもたちは、元気に体力づくりの持久走を頑張っていました。この活動も来週のあと1回となりました。
123

  
お知らせ
  12/15  頑張って育てます!
  昨日は、4年生が1人1鉢の活動をしていました。自分の鉢に大切そうに苗を植えて、体育館前の通路横に置きました。春まで大切に育てます。
123

お知らせ
  12/14  12月のバースデー給食
  今日は、12月生まれの子どもたちと11月生まれの職員のバースデー給食でした。今日もさいころトークなどでみんな楽しく給食をいただきました。みんな、おめでとう!
123

お知らせ
  12/13  一人一鉢を始めました
  卒業式用の飾りに使う花の苗植えを低学年から始めています。苗と一緒に鉢には、子どもたちが書いたメッセージも添えられています。また、学級園にも新しい苗が植えられていて、これからの生長が楽しみです。
123

お知らせ
  12/11  子どもたちが活躍した祭り
  昨日は、学校近くにある栗尾神社の例大祭でした。本校の子どもたちは、まちづくり協議会が出した出店のボランティアや浦安の舞で参加して、祭りを盛り上げてくれました。こうして地区の行事で子どもたちが活躍しているのを見ると、本当に嬉しいです。
123

お知らせ
  12/8  イラストクラブからのプレゼント
  昨日のクラブ活動でイラストクラブの子どもたちが製作した大きなクリスマスツリーが児童玄関前に飾られました。いろいろな飾りがちりばめられていて、たくさんの子どもたちが見入っていました。
1
お知らせ
  12/7  毎日、無言で頑張っています!
  本校の自慢の1つは、無言清掃。日向中校区3校のルールです。今日も誰一人話すことなく、隅々まで熱心に清掃し、最後は、振り返りの反省会がしっかりとできていました。
123
お知らせ
  12/7  今日の給食
  ドッグパン  チリコンカン  豆乳コーンスープ  牛乳
1
  
お知らせ
  12/6  ひょっとこ踊りのことがよく分かりました!
  3年生が「日向ひょっとこ夏祭り実行委員会」の方々から、ひょっとこ踊りの歴史や実行委員会の仕事について、たくさん教えていただきました。来年も運動会でひょっとこ踊りを踊る子どもたちにとって、とてもためになるお話ばかりでした。講師の実行委員長さん、実行委員のお二人に感謝いたします。ありがとうございました。
123

お知らせ
  12/6  楽しく英会話
  3年生たちが楽しそうに英会話の学習に取り組んでいます。見てみると、すごろくの英語版です。ゲームをしながら、いろいろなあいさつを学ぶことができておもしろそうでした。
123

お知らせ
  12/5  朝から元気です!
  真冬並みに冷え込んだ今朝でしたが、1校時から4年生たちがボールゲームを楽しんでいました。寒さに負けずに最後まで頑張ってほしいです。
123

お知らせ
  12/1  最後の確認です!
  日曜日の学習成果発表会ための準備を3・4年生たちが合同でしていました。楽器を出したり花笠を置いたりと覚えることがたくさんあります。当日は、頑張ってほしいです。
123

お知らせ
  11/29  発表会に向けての全体練習
  昼休みの時間を使って、日曜日にある学習成果発表会の全体練習をしました。 移動や隊形の確認と全校合唱の練習もしました。短時間で仕上がったので、びっくりでした。
123

お知らせ
  11/29  11月のバースデー給食
  今日は、11月生まれの子どもたちと職員のバースデー給食でした。学級の友だちから届いたバースデーカードを読んだり、さいころトークをしたりして楽しみました。誕生日、おめでとう!
123

お知らせ
  11/29  全校朝会
  今朝は、12月の目標について給食主任が話をしました。食に感謝して、給食を残さずに食べてほしいです。また、柔道や空手の試合で入賞した子どもたちの表彰も行いました。スポーツ少年団でも頑張っています。
123

お知らせ
  11/28  委員会活動もまとめです
  6校時は、委員会活動の時間です。昨日は、それぞれの委員会で2学期の反省などを行いました。各委員会は、子どもたちの意見がよく生かされて、いつも活発です。今学期もよく頑張りました。
123

お知らせ
  11/27  今日の給食 
  チーズパン 牛乳 コールスロー  ポークビーンズ
1
お知らせ
  11/27  あともう少し
  保健室前のむし歯関係の資料です。現在、治療率が96.4%。100%までもう少しです。
1

お知らせ
  11/24  修学旅行のまとめをしています
  6年生たちが先週に行った修学旅行のまとめを教室で始めていました。それぞれの班のテーマに沿って、熱心に取り組んでいました。12月3日の発表が楽しみです。 
123
お知らせ
  11/24  みんなで遊ぶのが楽しみ!
  3年生たちが図画工作の時間にボードゲームを仕上げていました。できあがった子どもたちは、早速、友だち同士で試し合っていて、楽しそうでした。
123

お知らせ
  11/22  素敵なお面ができています
  4年教室には、額に飾ったいろいろな表情のお面が並んでいました。どれも個性的で見ているだけで笑顔になります。
123

お知らせ
  11/22  子どもたちを主役に
  今日のおはよう集会では、図書委員会の子どもたちがおおかみが登場する童話を紹介したり、読み聞かせをしたりしました。また、プロジェクト委員会の子どもたちや6年生たちが静かな学校を目指したアイデアを提案してくれるなど、子どもたちが中心となって動いています。
123
お知らせ
  11/21  春が待ち遠しい
  1年生たちが教室前でチューリップの球根を植えていました。みんな大事そうに植えて、その後、水をいっぱいあげていました。芽が出るのが待ち遠しいことでしょう。
123

お知らせ
  11/15  すばやくタグラグビー
  3年生たちが体育館でタグラグビーをしていました。3対1でタグを取られないように、通り抜けてゴールに入ると1点、というゲームで、子どもたちのすばやさに驚きました。
123

お知らせ
  11/15  楽しく英会話
  5年生がALTの先生と一緒に動作を入れながら英語を学習しています。今日は、歌う、泳ぐ、ける、などの動作をカードと動作で学んでいて、みんな楽しそうでした。
123
お知らせ
  11/13  気迫ある試合でした
  昨日、本校の体育館で空手の他流試合が行われ、本校児童もたくさん参加して、気迫のある試合を見せてくれました。寒い朝でしたが、観戦していて熱気が感じられました。
123

お知らせ
  11/9  川の観察に行きました
  5年生が理科の学習で国道沿いの塩見川に観察に行きました。川の流れの速さや川の曲がり方の様子などを班ごとに調べていました。歩いて行ける距離に川があって、ありがたいです。
123

お知らせ
  11/9  すっかり秋の風景です
  暦の上では立冬が過ぎ、木々が紅葉してきました。本校の運動場にあるイチョウなどがずいぶんと色づきました。もうすっかり秋の風情です。
123

お知らせ
  11/8  みんなで縄跳び
  今日の昼休みは、スポーツ安全委員会が計画した長縄で遊ぶ日でした。いろいろな飛び方のコーナーがあり、子どもたちは楽しそうに挑戦していました。
123

お知らせ
  11/6  図書館司書の紹介
  10月から日向中校区の3校を1週間ごとに回って、図書室のお世話をしていただいている司書の方です。これまで図書委員が中心の貸出・返却作業もしていただくので、子どもたちも喜んでいます。
123

お知らせ
  11/6  きれいな飾りができました。
  1年教室に行くと、クリスマスリースの飾りを作っていました。各自が持ち寄った材料を使って、楽しそうに飾り付けをしていました。クリスマスが待ち遠しいようです。
123

お知らせ
  11/1  たくさんの意見が出ました!
  5年生のミニ研究授業では、子どもたちの意見をたくさん聞くことができたり、活発な話合いを見たりすることができました。子どもたちの伸びを感じる授業でした。
123

お知らせ
  10/31  ミニ研究授業
  校内で進めているミニ研究授業も終盤です。今日は、4年生の算数を参観しました。子どもたちがよく集中して、しっかりと考えを出し合っていました。
123

お知らせ
  10/31  陸上大会へのアドバイス
  6年教室をのぞくと、背面掲示板に陸上大会種目へのアドバイスが貼られていました。これは、子どもたちが調べて、その種目に参加する友だちへのアドバイスを書いたものです。みんなで協力し合おうという気持ちが伝わります。
1

お知らせ
  10/30  紅葉の季節です。
  学校の運動場の木々が色づき始めました。紅葉の季節の到来です。
1

お知らせ
  10/27  ハローウイン・スタンプラリー
  放課後子ども教室の子どもたちが仮装して、校内をスタンプラリーして楽しみました。教室の先生たちも凝った仮装をされていたので、子どもたちも大喜びでした。
1234

お知らせ
  10/27  プレゼントをいただきました!
  昨日の「ひむか大楽交流会」の時に、本校にプレゼントがありました。前校長の中村先生からアートバルーン、また、地域の折り紙先生から3つの多面体の作品です。廊下に掲示して楽しんでいます。ありがとうございました。
1

お知らせ
  10/27  ハローウインの準備
  塩見っこ放課後子ども教室の子どもたちがハローウインの準備をしていました。楽しい活動をいつも考えていただいて、感謝しています。
1234

お知らせ
  10/27  仕上がってきています!
  今日も3・4年生たちがひまわりフェスティバルの練習曲を体育館で練習していました。合唱は、声が良く出ています。合奏もリズムが合ってきています。順調に進んでいます。
1234

お知らせ
  10/26  一貫教育が進んでいます
  昨日は、日向中校区の3校の職員が集まり、本校で研修会を開きました。5つの班別研修会がこの日の中心でしたが、それぞれの班で熱心な協議が行われました。9年間を見据えて一貫した教育がさらに進むように期待しています。
123

お知らせ
  10/25  おはよう集会でした
  今朝は、おはよう集会でありました。まだ入学して半年あまりですが、学習した言葉遊びなどを動作を入れながら楽しく発表していました。成長を感じる発表となりました。
  また、聴いていた子どもたちが進んで感想を言っていたのが嬉しかったです。
123

お知らせ
  10/24  陸上大会に向けて
  6年生たちが11/2に開かれる市陸上大会の練習を始めています。それぞれの種目の練習を熱心にやっているので、大会が楽しみです。
123
お知らせ
  10/24 次は全国大会!
  本校の4年生男子児童がバドミントンの九州大会でダブルス3位となり、全国大会へ出場します。全国大会は、夏の京都大会に続いてです。すばらしい活躍です。学校みんなで応援します!
1
お知らせ
  10/23  本、大好き!
  台風一過で青空が広がって、気持ちのよい日となりました。
  1年生たちが図書室で楽しそうに本選びや読書をしていました。読める本がずいぶん増えてきたようです。
12


お知らせ
  10/20  練習に力が入っています!
  3・4年生たちが11月7日に開かれるひまわりフェスティバルに向けて、練習を頑張っています。この日は、八木節の合奏と合唱の練習を熱心にしていました。本番が楽しみです。
123

お知らせ
  10/16  フェスティバルに向けて
  3・4年生が代表で参加する市の音楽大会(ひまわりフェスティバル)が近づいてきています。1学期から少しずつ練習しているだけあって、ずいぶん上手になっています。
  当日の発表が今から楽しみです。
123
お知らせ
  10/13  クラブ活動紹介
  子どもたちが楽しみにしている学習の1つにクラブ活動があります。昨日は、家庭科クラブが自分たちでぶどう大福を作っていました。おいしそうにできあがっていましたよ。
  カルタクラブは、牧水カルタを毎回練習しています。札をとるスピードが速くなってきました。
123

お知らせ
  10/12  モデルの気分で
  今朝は、運動場で卒業アルバムの個人撮影がありました。
  少し緊張しながらみんないい笑顔で撮影に応じていました。つかの間のモデル気分を味わいました。
123
お知らせ
  10/11  ご協力に感謝いたします!
  本校の秋季大運動会が秋晴れの下、無事に終了することができました。
  たくさんのご来賓の皆さん、準備や当日の運営等で力を貸していただいた保護者の皆さんに心よりお礼申し上げます。
  この運動会を通して、子どもたちが一回り大きく成長したように思います。
  今後とも、本校の教育へのご理解とご協力をお願いいたします。
12345678
お知らせ
  10/6  運動会練習シリーズ⑨
  昨夜からの雨で運動場が池状態になっています。
   そんな中、子どもたちは、体育館で最後の仕上げをしています。
   当日は、良いコンディションの中で子どもたちを参加させたいです。
  123
お知らせ
  10/5  給食に感謝!
  本校の栄養教諭を中心に子どもたちの給食指導にも力を入れています。
   今月もいろいろな掲示物を用意して、子どもたちが給食に関心をもてるような工夫をしています。本当にありがたいです。
123

お知らせ
  10/3  運動会練習シリーズ⑧
  昨日までの雨で運動場がしめった状態でしたが、何とか最後の全体練習を行うことができました。
  今日は、開閉開式やエール交換、綱引きの隊形などを練習して終わりました。
  あとは、当日、秋晴れの下で実施できることを願うのみです。
123

お知らせ
  10/2  運動会練習シリーズ⑦
  今日は、朝から雨模様。そんな合間に何とか練習ができています。
  6年生も1校時から隊形などの練習を頑張っていました。
123
お知らせ
  9/29  スーパー見学に行ってきました
  3年生たちが市内のスーパーに見学に行ってきました。売り場の商品や売り方の工夫などを調べたり、実際に買い物をしたりして、貴重な体験ができたと思います。
  ご協力いただいたスーパーのながの屋さんに感謝いたします。
123

お知らせ
  9/28  運動会練習シリーズ⑥
   雨上がりの蒸し暑い1日でした。そんな中、3・4年生の子どもたちが花笠音頭の練習をしていました。見るたびに上手になっています。
 123
お知らせ
  9/27  大切に使います
  本日、新財市高齢者クラブの方が来校され、ぞうきんを寄贈していただきました。本校の環境美化のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
1
お知らせ
  9/25  世界ジュニアサーフィン大会 開幕!
  23日に開幕した大会の開会式に本校から2人の5年生がプラカード係で参加しました。それぞれ、ベルギーとチャンネル諸島という国と地域。最初は、緊張気味でしたが、しっかりと役割を果たしてくれました。パレードが終わると、2人ともほっとした表情でした。
123

お知らせ
  9/22  運動会練習シリーズ④
  6校時に運動会の係打ち合わせを行いました。初めて係をする5年生もやる気満々でした。
123

お知らせ
  9/21  運動会練習シリーズ③
  今朝の練習は、開会式・行進・全校ダンスという内容でした。心配していた雨も何とかもって計画どおりに練習ができました。1年生のあいさつも上手でした。
123


お知らせ
  9/20 運動会練習シリーズ② 
  今朝は、2回目の応援練習の日。中庭を使って、各団のリーダーが新しい応援の仕方を熱心に教えていました。みんな、よく声が出ていました。
123

お知らせ
  9/19  運動会練習シリーズ①
  台風18号の影響はいかがだったでしょうか。被害に遭われたところには、心からお見舞いを申し上げます。
  さて、運動会の練習も本格化してきました。今朝は、3・4年生たちがダンスの練習を熱心にしていました。だんだん上手になっています。
123

お知らせ
  9/15  人権・同和教育の研究授業でした
  2校時に6年教室で、人権・同和教育の研究授業を行いました。
  さすがに6年生、一番少ない18人ですが、みんな学習に集中していて、立派な授業態度でした。
123

お知らせ
  9/13  気合いが入ってます!
  今朝は、赤白両団が中庭に分かれて、応援の練習をしていました。      
    これまでリーダーを中心に練習してきた応援のパターンを下級生たちに一生懸命に教えていました。
  これから、どんどんうまくなっていくと思います。
123

お知らせ
  9/11  すばらしい体育大会でした
  昨日は、秋晴れの下、日向中学校の体育大会が盛大に行われました。
  本校出身の生徒たちもすっかりたくましくなり、力一杯の競技を見せてくれ、とても嬉しく思いました。
  塩見小の運動会も日向中に負けないぐらいの出来映えにしたいです。
123
お知らせ
  9/8  自由研究を発表します
  昨日の昼休み、夏休みの自由研究の発表がありました。3年生以上の子どもたちが自分で課題を見つけて調べた研究をポスターセッションの形で、発表しました。
  聞きに来た子どもたちもその発表を熱心に聞いていました。
  どれも、工夫のあるおもしろい内容ばかりでした。
13

お知らせ
  9/7  手振り旗を作っています
  本市で開催される国際ジュニアサーフィン大会の歓迎等で使う旗を作っています。
  今日は、1・2年生がメッセージや絵を描いた旗を竹ひごに巻き付けて、応援旗を作りました。みんな、上手にできていました。
123

お知らせ
  9/5  誕生日、おめでとう!
  今日は、8月生まれの子どもたちと職員のバースデー給食でした。
  みんな、夏休み中に誕生日を迎えたので、少し遅れましたが、楽しい時間を過ごしました。
123

お知らせ
  8/30 読書タイムをつくりました
  2学期から1校時の後の休み時間に全校一斉に読書をする時間をつくりました。今朝も、1年生や2年生が静かに本を読んでいる様子を見ることができました。
12

お知らせ
  8/29  運動会に向けて
  まだ残暑が残る中、6年生たちが運動場で、走力の記録をとっていました。これは、団分けの資料にするものです。みんな、久しぶりの走りとは思えないほど、しっかりと走っていました。
123
お知らせ
  8/28  椎茸ほだ木が組まれました
  昨日、PTAのOBの方々で椎茸を栽培しているほだ木を組む作業をしていただきました。
中に竹を通すなど、大変立派に組まれていて、びっくりしました。  暑い中での作業に心から感謝いたします。
123

お知らせ
  8/25  補修工事中です
  現在、体育館の床とステージの補修工事をしています。
   スポーツ少年団や夜間等に利用の皆様には、ご不便をおかけしていますが、ご理解とご協力をお願いします。
1
2


お知らせ
  8/23  図画工作研修
  昨日は、美術の専門知識がある職員から水彩画の研修を受けました。構図の取り方や絵の具の使い方、観賞の仕方など、2学期からの指導に生かせるものばかりでした。
123

お知らせ
  8/22  2学期に向けて研修
  昨日から校内研修を行っています。昨日の情報教育では、タブレットを使って、子どもたちが使う教材を体験してみました。内容が充実していて、個別指導にも大いに役立ちそうです。
123
blank.gifblank.gif


お知らせ
  8/21  図書室リニューアル
  夏季休業中に図書担当が図書室を楽しく使いやすいように模様替えをしてくれました。子どもたちもきっと気に入って、たくさん足を運んでくれると思います。
123

  
お知らせ
  7/24  夏本番
  夏休みに入った最初の週。学校の花壇のヒマワリが咲き始めました。まさしく夏本番、といった感じです。
1
お知らせ
  7/20  今日の給食
  1学期最後の給食は、夏野菜のカレーとフルーツジュレあえというデザート。夏らしいメニューでした。
  今学期も栄養たっぷりのおいしい給食をありがとうございました。
1
お知らせ
  7/20  2年生のお楽しみ会
  2年教室をのぞくと、お楽しみ会の真っ最中でした。4人組の女子たちがオルガンで得意な曲を披露していて、みんなとても上手でした。
  1学期も明日までとなりました。
12
お知らせ
  7/18  地域の祭りに参加
  16日は、地区にある八坂神社の夏祭りがありました。この祭りでは、本御輿と共に、子ども御輿も地区を回って参加します。とても暑い中でしたが、子どもたちも元気に御輿をかついで、祭りを盛り上げてくれました。
123456
お知らせ
  7/14  どの本にしようかな?
  図書室をのぞくと、子どもたちが本の貸し出しに集まってきていました。中には、友だちと一緒にソファーで読み出している子どもたちもいます。夏休みでもたくさん本を読んでくれると嬉しいです。
123

お知らせ
  7/12  きれいに植わりました
  学校園や学級園に花の苗が植えられて、これから目を楽しませてくれると思います。暑さに負けないように元気に育ってくれるといいです。
12

お知らせ
  7/12  お話の人物になりきって
  1年教室をのぞくと、国語の教科書に出てくる「大きなかぶ」の描写を動作で表している活動のところでした。読み手の子どもに合わせて、上手に動きができていました。
123
お知らせ
  7/11  誕生日、おめでとう!
  今日は、7月生まれの子どもたちと職員のバースデー給食がありました。学級の友だちからもらったバースデーカードを読んだり、さいころトークを楽しんだりしました。
123

お知らせ
  7/10  しばらくぶりの外遊び
  梅雨の谷間で、子どもたちは、久しぶりに運動場で遊んでいます。午後から少し風が出てきて、過ごしやすくはなりましたが、まだ蒸し暑い感じです。1学期も来週までとなりました。
123

お知らせ
  7/5  1年生も植えました
  今日は、1年生が花の苗を植えました。1人1つずつ大事そうに苗を扱いながら、ポットから花壇に移し替えていました。花壇は、1年生教室の前にあるので、これから毎日、世話をしてくれると思います。
123
お知らせ
  7/5  今月の給食も楽しみです
  毎月、食べ物カレンダーが本校の栄養教諭から届きます。7月も地元の夏野菜がふんだんに使われたメニューがいっぱいです。
1
お知らせ
  7/4 きれいに咲きますように
  昨日、3年生たちが学年の花壇に3種類の花の苗を植えていました。1種類は、青色のサルビアと聞いています。今から、花が咲くのが楽しみです。
123

お知らせ
  7/3  7月に入りました!
  7月に入ったとたん、急に気温が高い日が続いています。今朝、1年生教室前を通ると、アサガオが咲いていました。学級の畑には、夏野菜が大きくなっています。本格的な夏を思わせます。
123
お知らせ
  6/30  給食の準備も頑張っています
  給食当番が今日もきちんと整列し、大きな声で挨拶して、運搬していました。待っている1年生の態度も大変上手になっています。
123

お知らせ
  6/27  泳力がついてきています
  5・6年生の水泳学習を見に行くと、みんなそれぞれ立てためあてに向かって、熱心に練習をしていました。25m泳げなかった子どもたちも泳ぎ切る子が出てくるなど、泳力がついてきているようです。
123
お知らせ
  6/26  指導改善に向けて
  今日は、午後から北部教育事務所、市学校教育課の先生方に来校していただき、先生方の授業を参観してもらいました。その後、授業についての協議をマンツーマンで行い、いろいろなアドバイスをもらいました。この研修を日頃の授業に生かしていきたいと思います。
123

お知らせ
  6/22  2年生のまとめ活動
  この前、病院や保育所、駐在所などを見学した2年生たちが、調べて分かったことを模造紙にまとめる活動をしていました。メモや図鑑を見ながら、上手にまとめていました。
123

お知らせ
  6/21 1年生も頑張っています!
  5校時に英会話室をのぞくと、1年生がALTの先生と一緒に英語で数字を言う練習をしていました。子どもたちは、学習にずいぶんと慣れて、楽しそうでした。
12

お知らせ
  6/20  手作りお面で踊ります!
  塩見放課後子ども教室の子どもたちと指導者の方々とがひょっとこやおかめのお面を作りました。このお面をかぶって、8月の祭りで踊る予定です。指導していただいた保存会の方々、ありがとうございました。
123

お知らせ
  6/20 6年生 社会福祉学習
    今日の午前中、6年生たちが社会福祉協議会を見学し、その中で、福祉についての学習をしました。特に、班に分かれて、いろいろな福祉の仕事について、質問に答えていただきました。皆さん、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
1
2
3

お知らせ
  6/14  大きくなりました
  1・2年生の子どもたちが育てている野菜やアサガオが大きくなっています。毎日、様子を観察して水やりなどをやっているおかげと思います。これからも楽しみです。
123

お知らせ
  6/7  芋畑の柵が完成
  昨日、地域の方のご協力で2年生が植えた畑の防御柵を設置していただきました。昨年度も鹿に芋の葉を食べられた経緯がありましたが、今年は、安心して育てることができます。心から感謝しております。ありがとうございました。
3

お知らせ
  6/6  1回目の研究授業でした
  昨日は、校内での最初の研究授業を行いました。授業を公開したのは、2つの特別支援学級と通級指導教室です。子どもたちは、入れ替わり立ち替わりに職員が参観に来ましたが、集中して授業を受けることができていて、感心しました。
123

お知らせ
  6/2 交流活動、始まる!
  昨日から日向ひまわり支援学校の子どもたちとの交流が始まりました。1回目は、6年生の交流。支援学校の体育館でじゃんけん列車などをして、楽しみました。本校6年生が支援学校の友だちの車いすを押すなどの活動が見られました。
123
お知らせ
  5/30  ごちそうさま!
  家庭科室をのぞくと、6年生たちが家庭科の調理をしていました。献立は、野菜いため。キャベツやもやし、ベーコン、とうもろこしなどを塩こしょうで炒めて作りました。試食をさせてもらったら、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
123

お知らせ
  5/26  5年生の発表でした
 今年度から、発表集会を全校児童一斉にすることにしました。トップバッターは、5年生。
 内容は、宿泊学習の様子を劇に仕立てて、分かりやすく、大きな声で発表してくれました。低学年の子どもたちにも内容がよく伝わるすばらしい発表だったと思います。
12345
  
お知らせ
  5/25  交流が始まります
  今日は、日向ひまわり支援学校の先生が来校されて、低学年の子どもたちに交流活動の事前説明をしていただきました。支援学校の様子や支援が必要な子どもたちと接する時のお願いなどを分かりやすくお話いただきました。来週からの交流が楽しみです。
12

お知らせ
  5/24  いつも見守り、ありがとうございます
  朝の活動で、交通指導員の皆さんとの顔合わせ会をしました。まず、来校された6人の方々から挨拶をしていただき、その後、全校児童による歌のプレゼント、そして、6年生の代表がお礼の言葉を述べました。
 子供たちの安全のために、毎日、交通指導をしていただいている皆さんに心から感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
123


お知らせ
  5/23  体力テストに挑戦!
  今日は、全校児童一斉に体力テストを行いました。子供たちは、縦割りのグループごとに、体育館と運動場を回り、ソフトボール投げや50m走、反復横跳びや立ち幅跳び、体前屈などに挑戦しました。6年生たちが下級生を上手に引率してくれて、うれしかったです。
1234

お知らせ
  5/18  収穫が楽しみ!
  今日は、PTAのOBの方たちやきのこセンターの所長さんのご支援で、椎茸栽培の説明やこま打ち体験をさせていただきました。この品種は、収穫時期が早いと聞いています。今から、楽しみです。ご協力、ありがとうございました。
123
お知らせ
  5/17 明日の準備です
  明日の椎茸のこま打ち体験を前に、PTAのOBの方やしいたけセンターの所長さんで、ほだ木への穴開け作業をしていただきました。これで、明日の活動がスムーズにできます。ありがとうございました。
1234

お知らせ
  5/15  お疲れ様でした
  昨日は、日曜参観、PTA総会、PTAミニバレーボール大会があり、保護者の皆さんには、多数、参加していただき、ありがとうございました。
 総会では、これまでPTA活動に貢献された方々の表彰もあり、みんなで感謝したところでした。
 ミニバレーボール大会でも多くの皆さんに参加していただき、去年以上の盛り上がりだったと思います。優勝した3チームから2学年チームが日向市の玉入れ大会に出場することになりました。こちらもよろしくお願いいたします。皆さん、お疲れ様でした。
1234

お知らせ
  5/12 元気に帰ってきました。
  5年生全員、むかばき少年自然の家から元気に帰校しました。たくさんの思い出が作れたようで良かったです。お迎えの保護者の皆さん、ありがとうございました。
123

お知らせ
  5/12 宿泊学習の様子④
 教頭先生のメールから
 昼食、奉仕作業、記念写真、終わりの集いを終え、研修2日目の終わりが近づいて来ました。バスに乗り込む時になって雨が降ってきたもののこの2日間とてもよい天気に恵まれました。いよいよ子ども達、この後バスに乗って塩見小学校に戻ります。
 むかばき青少年自然の家の職員の皆さん、本当にお世話になりました。
1
お知らせ

  5/12 宿泊学習の様子③
  研修2日目の活動はイニシアチブゲーム。みんなで協力して、班長さんを中心にゲームに取り組んでいました。
1


 

お知らせ
  5/12 宿泊学習の様子②
  教頭先生のメールから
昨日のキャンドルの集いの様子です。厳粛な第1部と3部、楽しくにぎやかな第2部。
2部では塩見小学校の子ども達らしくチームワークのよさを発揮しながら素晴らしい歌声を披露していましたよ。
12


お知らせ
  5/12 宿泊学習の様子①
  教頭先生のメールから
  昨日の登山、とても大変な道のりでしたが塩見小学校の子ども達は励まし合いながらみんな登りきりました。その帰り道に寄った滝がすごかった!77mの高さから岩盤づたいに落ちて来る滝の景色は壮観でした。その気持ちのよい水しぶきとマイナスイオンに、ある意味子ども達は、頂上に着いた時よりもテンションが上がってました!見たことがないという保護者の方はぜひいつか家族で行ってみる価値、大いにありです!!
1

お知らせ
  5/12  宿泊学習、2日目
  教頭先生のメールより
  研修2日目がスタートしました。24人、元気に過ごしています。みんな、朝食もしっかり食べて今から始まる活動の集合にもきちんと集まってやる気満々です。
1
お知らせ
  5/11 行縢山、登山の様子
教頭先生からのメールです。
「無事に山頂に全員到着しました。思っていたよりもきつい山道だったからこそ山頂にようやくたどり着いた喜びはひとしお。お弁当もおいしくいただきました。」
その後、無事に下山し、今、休憩中とのことです。みんな元気です。
12



お知らせ
  5/11  全員、無事に登頂!
  5年生は、無事に行縢山の山頂に着いたようです。先ほど、全員、元気で登頂できたという連絡がきました。下山も安全に注意して下りてほしいです。写真は、登山前の出発式と登山の様子です。
12

お知らせ
  5/11 宿泊学習 行って来ます!
  今日から5年生がむかばき少年自然の家に1泊2日の宿泊学習に出発しました。欠席者が1人もなく、全員元気に参加できることが一番嬉しいです。保護者の皆さんにもたくさん、お見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
123

お知らせ
  5/10 ゲーム0に挑戦
  今年も「0」がつく10日、20日、30日は、「ゲーム0の日」にしています。ゲームなどのメディアからちょっと離れて、家族でゆっくりと時間を楽しむ日になればと思います。
1

お知らせ
  5/8  握力をパワーアップ
  運動場から子どもたちの「がんばれ」の声が聞こえてきたので、行ってみると、登り棒を使った体育の学習をしていました。スポーツテストでの握力の検査結果は、けっして高くないので、これからもこうした運動を取り入れてほしいです。
123

お知らせ
  5/2  一斉に草取り!
  今日の清掃時間は、花壇と運動場の草取りを全校児童でしました。初夏を迎えて、校内でも草が伸び始めています。子どもたちは、無言で集中して作業ができました。
123

お知らせ
  5/1  種まき・苗植えの時季です
  今日から5月。吹く風もさわやかでいい季節になりました。学校では、2年生がなすやミニトマト、おくらなどの野菜の苗を。3年生がひまわりの種を植えました。どれも大きく育つといいですね。
12


お知らせ
  4/28  歓迎集会でした
  今日の5校時は、1年生の歓迎集会を体育館で行いました。それぞれの学年がこれまで準備してきた出し物を楽しく発表したり、1年生がお返しに歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。1年生たちもとてもうれしそうでした。
1234

お知らせ
  4/27  わかたけの時間
  今年度から朝の活動を「わかたけ」と呼んで、読書活動や復習の時間に充てています。今朝も子どもたちが熱心に取り組んでいました。
12

お知らせ
  4/26  避難訓練を行いました
  今日の2校時に不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。2年教室に侵入した不審者を発見後、警察に通報し、職員が取り押さえ、子どもたちを避難させる内容でしたが、子どもたちは、真剣に取り組みました。避難後には、塩見駐在所の署員の方から、指導をしていただきました。
123

お知らせ
  4/25  みんな、おりこうです!
  4月は、いろいろな検診がある月です。今日は、視力検査。1年生は、初めての検査ですが、みんなおりこうで、静かに廊下で待ち、しっかりと検査を受けていました。感心しました。
12

お知らせ
  4/21  参観、ありがとうございました。
  1学期最初の参観日でした。心配していた雨も降らず、たくさんの保護者の皆さんが来校いただきました。子どもたちは、ちょっと緊張気味でしたが、みんな、集中して授業を受けていました。ご参観、ありがとうございました。
123


お知らせ
  4/18  全国・みやざき学力調査に挑戦!
  4年生と5年生がみやざき学力調査に、6年生が全国学力調査に臨みました。特に、4・5年生は、初めての調査ですから、戸惑いもあったと思いますが、持っている今の力をしっかりと出し切ってくれたと思っています。
123

お知らせ
  4/17  交通安全も頑張ります!
  地区児童会で登校班の話合いをした後、体育館で登校の仕方、歩き方の指導をしました。新しい班長がリーダーシップをとって、安全に登下校をしてほしいです。
123

お知らせ
  4/14  朝から頑張ります!
  本校の朝の活動は、「わかたけ」と言って、前半が読書、後半が学習内容の復習などをしています。テンションが上がりにくい朝ですが、子どもたちは、真剣に取り組んでいます。
123


お知らせ
  4/13  みんな、元気に登校しました!
  22名の1年生たちが朝から元気に登校してくれました。今日は、正しい姿勢などの練習や学校の施設を見学をしました。また、初めての給食もあり、みんな、おいしそうに食べることができました。
123

お知らせ
  4/12  入学、おめでとう!
  本日、22名の新入生が入学してきました。校庭の桜も子どもたちの入学を祝うようにきれいに咲いていました。式では、緊張気味の子どもたちでしたが、みんな、行儀良く、話もしっかりと聞けて、感心しました。明日から元気に登校してほしいです。
123

お知らせ
  4/10  雨に濡れる桜
  今日から本格的に1学期が始まりました。あいにくの天気でせっかく咲き始めた桜の花も雨に濡れています。あさっての入学式は、晴れてほしいです。
1

お知らせ
  4/6  本校でもようやく桜開花!
  例年より開花が遅れていた桜の花が本校でもようやく咲いてくれました。運動場の周囲に植えられている桜の木を見ると淡いピンクの花がぽつぽつと蕾を開いていました。できれば、来週の入学式まで咲いていてくれることを願っています。
123
お知らせ
  4/5  まずは、清掃から
  1学期の始業に向けて、毎日、その準備に追われていますが、そうした中、職員で朝の清掃を行っています。まず、きれいな環境にして、仕事に取り組むという本校の伝統の1つです。
123  
お知らせ
  4/3  新しいスタッフで始動!
  平成29年度が始まりました。今日から新しい職員6名を迎え、1学期の準備を午前中から始めています。今年度も本校へのご理解・ご支援、よろしくお願いいたします。
123

お知らせ
  3/28  春、到来
  今朝は、日向市でも寒い朝でしたが、校内の花壇には、春の到来を思わせるように花たちが咲きほこっています。転出する職員を見送り、転入する職員を迎えてくれそうです。
12


お知らせ
  3/27  新しいパソコンの研修
  3月に導入されたパソコン(タブレット型)の使い方の研修を本日、行いました。新年度から活用し、IT教育がさらに進められるようにしていきたいと思っています。
12

お知らせ
  3/26  防災かまど 竣工!
  県建築士日向支部とおじや会(「おやじ」ではありません)の協力で、かまどの周囲に芝生をはってもらいました。卒業した子どもたちなども作業に参加してくれました。作業後は、かまどに火を入れて、みんなで完成を祝いました。また、倒れていた運動場のフェンスも修繕していただき、大変助かりました。ありがとうございました。
123


お知らせ
  3/24  お世話になりました
  1年教室をのぞくと、ちょうど、通知表が渡されていました。一人一人、1年間頑張ったことを担任から伝えられた後、楽しみにしていた通知表をもらっていました。
  この1年、本校の教育活動へのご理解・ご支援に感謝いたします。お世話になりました。
1
  
お知らせ
  3/22  学年も大詰めです
  今日でALTのテイラー先生の指導が終わりました。子どもたちが大好きで指導の上手な先生でした。4月からは、中学校で教えられるということです。
  また、今日は、お楽しみ会をしている学級がありました。みんな工夫をこらした出し物で、楽しんでいました。
12

お知らせ
  3/21  最後の仕上げ
  今日の3校時に全校で卒業式の最後の練習をしました。少し疲れ気味でしたが、あさっての本番では、力を発揮してくれると思います。練習後は、人権作品や6年間皆勤賞の表彰を行いました。
123

お知らせ
  3/17  当たり前に感謝
  写真の掲示は、いつもの生活で当たり前と思っていることは、実は、ありがたいことだ、という内容のものです。こうした考え方をいつも心に入れておきたいものです。
1

お知らせ
  3/16  感動の卒業式
  今日は、日向中学校の卒業式に参加してきました。木の香りがする明るい新築の体育館で、感動の卒業式が行われました。特に、全校生徒による卒業の歌は、すばらしく、胸にのこるものでした。本校の式でも、少しでも近づけるよう、頑張ります。
12

お知らせ
  3/15  全校で手入れ!
 朝の活動で育てている花の苗や花壇の除草などの手入れをしました。何でも全校で取り組む塩見小らしい活動の1つです。
12


お知らせ
  3/13  春が待ちどおしくて
  1年生が育てているチューリップに花が咲き始めています。春が待ちきれないようです。
1

お知らせ
  3/13  6年生、ありがとう!
  北校舎2階の階段掲示板に、3・4年生が作った6年生へのメッセージが掲示してあります。みんな、6年生への感謝の言葉をたくさん寄せてくれて、とても嬉しくなりました。6年生もきっと喜ぶと思います。
12

お知らせ
  3/11  協力に感謝
  本校が取り組んでいる「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」。このほど、143.4kgの重さのキャップをイオン九州日向店さんに代表の子どもたちが届けに行きました。このキャップで36人分のポリオワクチンを世界の子どもたちに届けることができます。この活動は、毎年行っており、回収量も年々、増加しています。皆さんのご協力に感謝いたします。
1

お知らせ
  3/9  本番を待っています
  本校の技術員さんたちが毎日、心をこめて手入れをしてもらっている花たちがきれいに大きくそろい始めています。この花たちは、卒業式の会場を飾ることになります。式本番が今から楽しみです。
123
お知らせ
  3/8  もうすぐ1年生
  今日は、4月に入学する子どもたちが1年生と交流をしました。一緒に歌を歌った後、座る姿勢や発表の仕方、鉛筆の握り方などを先輩の1年生が優しく教えていました。みんなで、入学を心待ちにしています。
123

お知らせ
  3/7  最初の全体練習
  3校時に卒業式の練習を行いました。全学年そろっての練習は、今日が初日。みんな少し緊張気味でしたが、最初とは思えないぐらい集中して取り組んでくれました。初めて参加する1年生もりっぱな態度でした。
1234

お知らせ
  3/6  少し緊張気味です
  5校時に日向中学校の先生方3名が来校して、6年生の授業の様子を見てくださいました。いつになく、子どもたちは、緊張気味で、表情がかたい感じでした。当然でしょうね。
12

お知らせ
  3/2  一足早いひな祭り
  昨日は、放課後子ども教室で一足早いひな祭りがあり、招待を受けて参加しました。和室に入ると、子どもたちが赤飯やおこわ、桜餅をおいしそうに食べながら、友達の発表を聞いているところでした。いつも、季節に応じたいろいろな行事を計画してもらい、子どもたちは、幸せだと思います。ありがとうございます!
12

お知らせ
  3/1  今日から3月
  早いもので、いよいよ3月に入りました。今朝の全校朝会では、これまでを振り返り、目標がどれくらい達成できたかをみんなで確かめてみました。また、これからするべきことの話もありました。今月がすばらしい締めくくりの月になることを願っています。
12

お知らせ
  2/27  早春の塩見ウォーク
  梅を見ながら、ウグイスの初鳴きを聞きながらの楽しいウォーキングでした。
123

お知らせ
  2/27  子どもたちも頑張りました!
  昨日は、7回目の塩見ウォークが開かれ、大勢の参加者でにぎわいました。本校の子どもたちもイベント参加の他に前日のそば作りや当日の配膳などのボランティアで頑張りました。
123
お知らせ
  2/24  気持ちがいいです!
  本校の子どもたちの自慢に靴の整頓がありますが、それは、トイレのスリッパにもつながっています。今日も、どのトイレのスリッパもきれいに並んでいて、気持ちよかったです。
12

お知らせ
  4/23  パズルを使って
  5年生が英会話科の学習をALTの先生と一緒に取り組んでいました。今日は、クロスワードパズルを使って、単語を書き込む学習でした。みんな、熱心に活動していて感心しました。
123

お知らせ
  2/22  元気に育っています
  三寒四温というのでしょうか、寒い日と暖かい日が繰り返して続いているようです。そんな中、子どもたちや技術員さんが育てている花がすくすくと育っています。卒業式に飾るのが楽しみです。
12

お知らせ
  2/21  2月のバースデー給食
  今日は、1月と2月生まれの子どもたちと職員のバースデー給食の日でした。みんな、さいころトークやクイズで楽しい時間を過ごしました。
123
お知らせ
  2/20 永田地区 初午祭り
  19日(日)に永田地区公民館を会場に初午祭りがありました。この地区は、ひょっとこ踊りの発祥の地として有名で、この日もひょうすけ、おかめ、宮司、こん吉役4人による寸劇が披露され、詰めかけた皆さんの笑いを誘っていました。また、当地区の子どもたちも踊りに参加し、たくさんの拍手をもらっていました。
123
お知らせ
  2/17 春の陽気にさそわれて
  今日も日中は、20度近く気温があがったのでしょうか。春を思わせるような1日でした。そんな陽気に誘われるかのように、昼休みには、子どもたちがたくさん運動場に出て、元気いっぱいに遊んでいました。中には、半袖の子どもたちも見かけました。
123

お知らせ
  2/16 春の準備
 1年生が育てているチューリップ。植木鉢からかわいい芽が出ていました。今日から日中は、気温が上がりそうなので、他の鉢からも芽が出てくるかもしれません。春の準備を感じます。
1
 
お知らせ
  2/15  まだまだ油断せずに
  朝の集会は、保健委員会の子どもたちがインフルエンザの予防について、いろいろな小道具を使いながら分かりやすく、説明してくれました。罹患者がずいぶん減りましたが、0になっても油断しないようにしたいと思います。
123


お知らせ
  2/14 ボールゲームを楽しんで
  2月も半分過ぎましたが、朝はまだ寒さが残っていますね。そんな中、体育の授業では、ボールゲームを取り入れた運動をしています。5年生はバスケットボール型、2年生は、ベースボール型のゲームにみんな、寒さも忘れて、取り組んでいました。
12
お知らせ
   2/10 企業の出前授業
  今日の2~3校時に6学年の理科で出前授業がありました。九州電力の方が来校していただき、いろいろな実験を通して、電気について分かりやすく指導してもらいました。子どもたちは、電気の生まれる仕組みや電気が熱や光、音に変わること、電気と環境との関係などたくさん学習できました。ご指導に感謝いたします。
123

お知らせ
  2/9 リフレーミングして接してみよう
  人権同和教育の掲示板にある「リフレーミング」という言葉に目が止まりました。短所と思っていたことでも見方を変えると、長所に思えてくる。そうすると、友達の良さがたくさん見つけられそうです。
1
  
お知らせ
 2/8  基礎工事始まる!
  12日に設置するかまどの基礎工事が今日、始まりました。市建築士会のご協力でこの計画が進められています。日曜日には、災害時の炊き出しにも活用できるベンチ兼用のかまどを作ります。
12
お知らせ
  正しい廊下歩行へのアイデア
  プログラム委員会のアイデアで、今、廊下に折り鶴が並べてあります。これで、右側歩行がよりいっそう定着しそうです。ナイスアイデアと思います。
1

お知らせ
  塩見小 特集記事
  2日付けの読売新聞で塩見小学校が特集で紹介されました。放課後子ども教室のたこ揚げの様子やバースデー給食について載せてもらいました。
1

お知らせ
なわとび集会
 2月2日(木)5校時は、なわとび集会でした。
 まずは、個人の短縄跳びに挑戦しました。前跳びや綾跳び、二重跳びやはやぶさ等、自分のできる技に挑戦しました。

次に、学年対抗の長縄跳びです。各学年にハンデイキャップをつけて競争しました。

結果は、優勝6年生、準優勝3年生、声が出ていたで賞4年生、チームワーク賞2年生、上手になったで賞1年生、リズムがいいで賞5年生でした。どの学年も、練習の時から力が入り、本番は大きな声をかけ合い、がんばる姿がみられました。
また、この進行を努めたのは、スポーツ安全委員会の子ども達です。下は、進行している様子と表彰している様子です。
お知らせ
   2月は、特に手を挙げて!
  今朝の全校朝会で、学習担当から今月の目標である「進んで発表をしよう」の話がありました。「まずは、手をあげることからはじめよう」を合い言葉にして、頑張ってほしいです。
12

お知らせ
   誕生日、おめでとう!
  今日は、1月生まれの子どもたちが集まって、バースデー給食を行いました。自己紹介をしたり、クイズをしたりして短い時間でしたが、みんなで楽しみました。この様子は、2月2日の読売新聞の地域版で紹介される予定です。
12

お知らせ
   大凧揚げに挑戦!
  先週、放課後子ども教室の子どもたちが運動場でたこ揚げをしていました。その中で、ひときわ目をひく大凧が。黒のビニールで作った迫力満点の大凧は、なかなか揚がってくれませんでしたが、子どもたちは、あきらめずに全速力で走りながら、挑戦していました。
12

お知らせ
   上手に読んで、聴いてます
  今日の朝の活動は、委員会の子どもたちによる読み聞かせでした。1年教室をのぞくと、2年生たちも入って、絵本の読み聞かせを聴いているところでした。読み手も聴き手もとても上手でした。
12

お知らせ
  どれだけ身についているか
  今日は、学力の習熟を見る調査(CRT)の最終日でした。2校時に全校児童が算数の問題に挑戦しました。1年生も初めての経験でしたが、集中して取り組んでいました。
12

お知らせ
   楽しいひととき
  代表委員会で6年生と昼休みに遊ぶ計画が決まり、今日は、1年生が体育館でドッジボールをしていました。1年生たちに優しい6年生と楽しいひとときを過ごせました。
123

お知らせ
   上手になってきました!
  ここ塩見地区でも今朝は、零下の気温でした。それでも、太陽が昇るにつれて、気温が上がり、縄跳びをするのにちょうどよい気温になって、子どもたちものびのびと活動できていました。見ていると、先週よりずいぶん上達した子どもたちがたくさんいました。
12

お知らせ
   寒くても頑張ってます!
  今日は、午後になっても気温が低く、寒い日でした。そんな中、子どもたちは、冷たい水を使って、一生懸命に掃除をしています。本当にえらいです。
123
お知らせ
   りっぱな発表でした
  今日は、1年生2人が校内放送で日記文を読んでくれました。少し緊張気味でしたが、言葉がはっきりとしたりっぱな発表でした。1年間の成長を感じました。
12

お知らせ
   じょうぶな体に!
  本校でもインフルエンザで欠席している児童が出始めたため、今日から子どもたちは、マスク着用で過ごしています。そんな中、縄跳び運動も頑張っています。今日は、縦割りのグループで、短縄に挑戦していました。
12


お知らせ
   給食当番も頑張っています
  本校の自慢の1つに給食当番活動があります。食器やおかずを受け取る前に、大きな声で「いただいていきます!」と声をそろえて、あいさつをします。そして、運搬もしっかりと整列して運んでいます。寒い日でしたが、今日もよく頑張っていました。
12

お知らせ
   記録を目指して!
  2校時の後に全校で長縄跳びに挑戦しました。1年生も跳ぶごとに上手になっていきました。これから、学級の最高記録を目指して頑張ってほしいです。
123

お知らせ
   寒さに負けるな!
  運動場で2年生たちがなわとびに挑戦していました。今日は、日差しが少なく、寒い日となりましたが、みんな頑張って跳んでいました。
12

お知らせ
   3学期も頑張るぞ!
  各教室をのぞくと、子どもたちが立てた3学期の目標が掲示されていました。あいさつを頑張る、手伝いを増やす、忘れ物をなくす、など、これまでを振り返った目標がありました。みんな、、目標達成のために頑張ってほしいです。
123


お知らせ
   明日の準備
  2年生教室をのぞくと、明日開く、芋パーティーの準備をしていました。クイズを考えたり、劇をつくったりといそがしそうでした。明日、どんなパーティーになるか、楽しみです。
12


お知らせ
   そこだけ暖かそう
  管理棟前の花壇には、ケイトウが元気よく育っています。朝日を受けて、寒い日でもそこだけ暖かそうです。
1

お知らせ
   大きく育って!
  昨日から、子どもたちの一人一鉢が始まっています。技術員さんたちが大事に育てたパンジーやビオラの苗を日当たりの良い中庭に移して、これから育てていきます。この花たちは、卒業式場を飾る予定にしています。
12

お知らせ
 久しぶりの雨
  12月に入って雨が少なかったのですが、今日は午前中からまとまった雨が降り、子どもたちは、昼休み、室内で過ごしました。その中で、3・4年生は、体育館が利用できる日だったので、ドッジボールなどをして楽しんでいました。
12

お知らせ
  子どもたちが踊りで参加 
  11日(日)に開催された栗尾神社の例大祭に参加させてもらいました。本校の6年生女子6人が浦安の舞を踊り、祭りが始まり、また、隔年で奉納される臼太鼓踊りにも子どもたちが参加しました。その後の餅まきでは、大勢の人が集まり、祭りが最高潮となりました。
12

お知らせ
  花いっぱいの学校に向けて
  本校の技術員さん2人が学級園をきれいに耕して、花植えの準備をしてもらっています。それに先駆けて、新しい花の苗も育てていただいています。これから、どんな花で学校がいっぱいになるか、楽しみです。
12

お知らせ
   ごちそうさま!
  5年生が家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁作りに挑戦し、校長室へも届けてくれました。いりこからだしをとって、グループごとに決めた具材を入れたみそ汁も鍋で炊いたご飯もおいしかったです。ごちそうさまでした。
123

お知らせ
   今日から12月
  早いもので、今年もあと1か月となりました。寒暖の差が大きいこの時季。体調をくずさないように、最後まで元気に登校してほしいです。保健室の前には、そうした風邪などの予防の掲示がしてあります。
1
お知らせ
  バースデー給食の日でした。
  今日は、これまで欠席などで参加できなかった7月、10月生まれの子どもたちと11月生まれの子どもたちや職員のバースデー給食を行いました。座席がぎっしりになるくらい大勢での給食となり、みんなで楽しみました。
12

お知らせ
   すっきりました!
  シルバー人材の方々の作業で、本校の中庭の樹木を剪定していただきました。おかげで写真のように枝が短くなり、すっきりとして見通しがよくなりました。ありがとうございました。
12

お知らせ
  きれいなリースができました
  1年生の教室前に秋探しで見つけた葉っぱや木の実などで作ったリースが飾ってありました。どれも材料ごとに工夫をして、みごとな作品となっています。みんな上手です。
12


お知らせ
  発表集会でした。
  今朝は、発表集会の日。多目的室では、1年生と4年生が発表しました。1年生の曜日の暗唱や作文発表、4年生の短歌の朗詠や音楽大会の作文発表、どれも声がよく出ていて、内容もよかったです。他の学年も頑張っていたようです。
1234

お知らせ
  伝統芸能を受け継いでいます
  昨日は、奥野地区に伝わる臼太鼓踊りに子どもたちが参加しました。八坂神社を皮切りに9カ所を巡り、最後まで立派に踊りきってくれました。子どもたちがこうした芸能を受け継いでくれることがとても嬉しいことです。
1
 
お知らせ
  豊作でした!
  昨日は、塩見地区まちづくり協議会のお世話で中村地区にある芋場畑でサツマイモの収穫がありました。近隣の方々や親子連れが50名ほど集まり、秋晴れの下で芋掘りを楽しみました。子どもたちの中には、1.5kg以上の大きい芋を掘り当てる子がいて、賞をもらっていました。
12

お知らせ
   全校朝会から
  今日のの全校朝会では、今月の目標である「進んで読書しよう」について、図書担当から話がありました。また、県文集の掲載者の紹介や市陸上大会の入賞の表彰もありました。
12

お知らせ
  コスモスが咲き始めています
  学校下の花壇にコスモスがきれいな花を咲かせています。登校してくる子どもたちの気持ちを明るくしてくれます。
1

お知らせ
  楽しかったミニミニ運動会
  昨日の午後、本校の放課後子ども教室の子どもたちが体育館で運動会を開きました。これは、指導員の皆さんが子どもたちを楽しませようと企画したもので、かけっこや長縄跳び、ダンスなどをして、みんな大喜びでした。
12

お知らせ
  一緒に給食
  1年生の給食の様子をのぞくと、ALTのテーラー先生が一緒に子どもたちと給食を食べていました。子どもたちもいつもより楽しそうでした。
12


お知らせ
  秋の香り
  登校する子どもたちが最近、いろいろなものを持っています。キンモクセイもその一つ。学校の正門近くにあるキンモクセイも花が満開で、秋の香りを漂わせています。
1

お知らせ
  ミシンがけに奮闘!
  家庭科室をのぞくと、5年生が慣れないミシンがけに奮闘しながらエプロン製作をしていました。どんな仕上がりになるか楽しみです。
12
お知らせ
  堂々とした発表でした!
  今日の朝の活動は、発表集会でした。4学年と6学年の組み合わせの集会では、4年生の若山牧水の短歌の朗詠や6学年の詩の暗唱など、堂々とした発表でした。また、代表児童の作文発表もりっぱでした。
12
お知らせ
  かっこよかったです!
  日向十五夜祭りで本校の放課後子ども教室の子どもたちが太鼓演奏を披露してくれました。毎週水曜日に暑い中、熱心に練習してきた子どもたち。祭り本番でも、元気いっぱいのばちさばきを見せてくれました。みんな、かっこよかったです。指導者の皆様、ご協力、ありがとうございました。
1

お知らせ
  次は、陸上教室
  6年生が今月28日に開かれる市の陸上教室に向けて、体育館で練習を始めました。この日は、走り幅跳びとハードルの練習をしていました。みんな、意欲的です。
12

お知らせ
  ご支援に感謝!
  新財市の高齢者クラブの方から、おじゃみと雑巾をいただきました。あさっての運動会や清掃で使わせていただきます。お心遣いに感謝申し上げます。



お知らせ
  大事に使います
  本日、校区内にある権現原の高齢者クラブの方から雑巾の寄贈がありました。いつも本校の子どもたちのことを思って、作っていただいています。感謝申し上げます。校内美化のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
ぞうきん

お知らせ
  日向中の体育大会に行ってきました
  昨日は、すばらしい秋晴れの下、日向中の体育大会が行われました。生徒たちは、赤・黄・青の3団に分かれ、競技に演技、そして、応援と頑張っていました。本校の運動会まであと2週間。中学校に負けないように頑張ります!
体育大会1体育大会2
お知らせ
  昼休みも頑張っています
  赤団と白団のリーダーの子どもたちが昼休みに運動場で入場などの練習をしていました。明日から、全体練習が始まりますので、そのための練習です。みんな、頑張っています。
練習1練習2

お知らせ
  外での練習ができています!
  連続して接近した台風の影響がほとんどなく、運動場での練習も進めることができています。今日は、1・2年生たちがダンスの位置の確認をしていました。
練習
お知らせ
  さすが、6年生!
  6年生の体育は、徒走やリレーの練習でした。6年生らしいきびきびとした動きに加え、友達への声援もしっかりとできていました。運動会でも良い手本になってくれると期待しています。  
リレー1リレー2
お知らせ

  ひょっとこ踊り、猛練習!
  ひょっとこ踊り保存会の高橋さんを講師に迎えて、3・4年生たちが運動会で踊るひょっとこ踊りの練習に励みました。初めて踊る3年生の多くが祭りでの経験者ということもあって、みんな飲み込みが早かったようです。
 運動会当日のかわいいひょっとこたちの踊りにご期待ください。
踊り1踊り2

お知らせ
  草刈り作業に感謝
 
27日の日曜日に厄年会の皆さん7名で草刈り作業をしていただきました。
  朝、6時過ぎから3時間以上もかけて、運動場周りの傾斜地の除草をしていただき、見違えるようにきれいになりました。これで、気持ちよく運動会が迎えられます。ありがとうございました。
作業1作業2
お知らせ
  明日から新学期
 夏休みも今日で終わり、明日から2学期です。校門近くの掲示板には、9月の行事予定が貼られていました。明日、元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 
 行事
お知らせ
  ひょっとこ祭り、頑張りました!
  6日に行われた日向ひょっとこ祭りのパレードに塩見小放課後子ども教室の子どもたちと指導者の皆さんが参加しました。暑い中でのパレードでしたが、みんな、最後まで頑張って踊ってくれました。
パレード

お知らせ
  研修、頑張っています
  一昨日は、延岡市から指導教諭の先生を招いての道徳の研修。昨日は、日向市人権・同和教育研究大会への参加と、毎日のように職員は、研修に励んでいます。来週からは、個人研修の期間に入るので、少しはリフレッシュしてほしいです。
研修1研修2

お知らせ
  サマースクールで勉強
  夏休みの宿題などに取り組んだり、チェックしてもらうサマースクールが開かれ、希望する子どもたちが図書室や和室などで学習に取り組みました。みんな、早く宿題を終わらせたいようで頑張っていましたよ。
12
お知らせ
  みんな、伸びた!
  今日は、パワーアップ水泳教室の最終日。泳ぎがもっと上手になりたい子どもたち13名がプールに集まり、一生懸命に練習をしていました。最後は、記録会があり、みんな、距離が伸ばせて良かったです。
水泳1水泳2水泳3

お知らせ
  すがすがしいです
  本校の夏季休業中は、朝の職員清掃から始まります。全職員がローテーションを組んで、職員室や玄関、トイレなどの清掃を行います。この作業で周りがきれいになり、すがすがしい気分になります。今日も水泳指導や研修を頑張ります!
清掃1清掃2
お知らせ
  お世話になりました。 
  本日、終業式を無事、行うことができました。
  1学期中は、保護者の皆さん、地域の皆さん方にいろいろな面でご理解・ご支援をいただき、ありがとうございました。
  明日から、夏休みに入ります。これまで通り、ご家庭や地域で子どもたちを温かく見守っていただけたら、幸いです。
  大変、お世話になりました。

お知らせ
  みんな、頑張った!
  今日は、1学期の終業式。1年生も初めての通知表を担任から受け取りました。1学期、どの子どもたちも本当によく頑張ってくれました。明日から、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
通知表通知表

お知らせ
    本番間近
  放課後子ども教室の20名が本番どおりに衣装を着て、ひょっとこ踊りの練習をしていました。暑い中、一生懸命に練習する姿に感動しました。本番でも頑張ってほしいです。
踊り1踊り2

お知らせ
  見頃になっています!
  学校下の花壇に植えられているヒマワリの花が見頃を迎えています。登校する子どもたちも毎朝、ヒマワリと出合うのを楽しみにしているようです。
ひまわり

お知らせ
  7月のバースデー給食
  今日は、7月生まれと前回欠席していた6月生まれの子どもたちと先生たちのバースデー給食の日でした。みんな楽しそうに会食ができましたね。
バースデー1バースデー2

お知らせ
  雨の中、元気です!
  なかなか梅雨が明けません。そんな中、子どもたちが育てているひまわりやグリーンカーテンで育てているニガウリも元気に育っています。そろそろ収穫しようと考えています。
ひまわりごーや

お知らせ
  夏の風景
  1年生たちが育てていたアサガオに花がつきました。紫色の涼しげな花です。もうすっかり夏の風景です。
アサガオ1アサガオ2

お知らせ
  きれいな飾りができています
  放課後子ども教室の子どもたちが図書室の前に七夕飾りを飾ってくれました。みんなの願いがかなうといいですね。
七夕

お知らせ
  花が咲くのが楽しみです
  学校下のバス停にある花壇にひまわりの苗がたくさん植えられていました。地域の方々のご協力だと思います。子どもたちも登校時に気づいて、喜んでいました。大きな黄色の花が咲くのがとても楽しみです。ありがとうございました。
ひまわり

お知らせ
  鳥にもいい環境
  本校の環境のよさは、鳥を見ても分かります。天気のいい日は、一日中、いろいろな鳥が遊びに来ています。今は、ツバメが巣作りのために、熱心に通っています。
つばめ

お知らせ
   玄関を飾る花々
  本校の技術員さん方が花の植え替えを暑い中、頑張ってくださっています。その1つが玄関前のプランターです。真夏日の今日でも花々を見ると、さわやかな感じがします。ありがたいです。
花

お知らせ
  かわいい実がつきました!
  ゴーヤを見に行くと、丸い実が二つなっていました。まさか、この形で大きくなることはないと思いますが、少し心配です。
ゴーヤ

お知らせ
  今が見頃です
  プールの横にあるアジサイが咲き始め、今が見頃となっています。特に、雨上がりなど、とてもきれいです。
あじさい

お知らせ
  5年生の交流でした!
  ひまわり支援学校との交流活動の最後は、5年生。じゃんけん列車や大きなバルーンで風をおこしたり、ドームを作ったりして楽しみました。今度は、支援学校の友だちが来てくれるのを待っています。
バルーン

お知らせ
  4年生の交流活動でした
  ひまわり支援学校との交流活動。今日は、4年生の日。支援学校の体育館をのぞいてみると、支援学校の友達1名と楽しそうにじゃんけん列車をしていました。
交流
お知らせ
  歯を大切に
  今朝の保健指導は、保健委員会の子どもたちが歯の大切さについて、全校児童にいろいろと教えてくれました。本校は、今年度むし歯治療率100%を目指しています。すでに4年生は、全員が治療を終えています。これからも歯を大切にする子どもたちが増えるといいです。
歯の指導

お知らせ
ありがとうございました。
 土曜日は、雨天にもかかわらず、塩見地区まちづくり協議会の皆さんに学校の芋畑のマルチ張りを行っていただきました。このように、本校は、地域の皆さんに支えられています。感謝いたします。
芋畑
お知らせ
  よく分かった、体の仕組み
  6年生が理科室でデジタルコンテンツを見ながら学習をしていました。食道や胃、気管や肺までの臓器を動画で見ることができ、その仕組みや様子がよく分かったと思います。
理科

お知らせ
  グループでもだいじょうぶ
  1年生がグループごとに国語で読む役割分担を話し合っていました。見るたびに、話し合いが上手になっています。
グループ
お知らせ
  順調です!
  家庭科室外で育てているゴーヤの苗が順調に大きくなり、つるをまき付け始めています。自然の力の不思議さを感じます。
ごーや
お知らせ
    大きくなったね
  2年生が育てている野菜の観察を始めていました。どの苗もしっかり伸びて、大きくなっているので、びっくりしました。
観察
お知らせ
  合同研修、始まる
  昨日は、日向中学校を会場に一貫教育の第一回研修会が開かれました。これは、日向中学校区の3校の教職員が5つの部会に分かれ、1年を通して、研究授業などを中心に一貫教育を進めるものです。今年も充実した研修になるよう期待しています。
研修
お知らせ
  緑のカーテン設置
  ケーブルメディアワイワイ様の事業で本校にゴーヤの緑のカーテンセットが提供され、本校北校舎のテラス近くに設置しました。これから涼しげな緑のカーテンができるのが楽しみです。
カーテン
お知らせ
  芽が出たよ!
  先週、種まきしたアサガオの双葉がもう芽を出していました。これからもすくすくと育つといいですね。
アサガオ
お知らせ
  大きく育つといいね
  1年生が教室外のスペースを使って、アサガオの種まきをしていました。一人一人の鉢に大事そうに丁寧に1粒ずつ種を土に入れていました。芽が出るのが楽しみです。
種まき
お知らせ
  誕生日、おめでとう!
  今日は、4月生まれの子どもたちのバースデー給食の日でした。始めにみんなでハッピーバースデーの歌を歌い、好きな○○を発表して、楽しい会食となりました。進行をした給食委員の子どもたちも上手でした。
給食1給食2給食3
お知らせ
  あいさつが気持ちいい!
  給食当番が消毒液をスプレーしてもらってる様子です。一人一人必ず「ありがとうございます」と言い、給食コンテナ室に入るとき、出るときに「いただいていきます」と声をそろえて挨拶をしています。見ていて、気持ちがいいです。
給食