日誌

リフレーミング

 養護助教諭の先生におかれましては、体だけでなく心の面からも、子どもたちの健康を支えてくださっています。
 現在、保健室廊下に「リフレーミング」にかかわる掲示をしています。
 リフレーミングとは、物事を見る視点を変えることにより、異なる視点から捉えて、ポジティブに解釈できる状態になることです。
 同じ物事でも、人によって見方や感じ方が異なり、ある角度から見ると長所になり、また短所にもなります。
 集団生活を行う上で、互いに認め支え合い、子どもたちの笑顔がいっぱいに輝く学校にしていきたいです。

【リフレーミングの掲示】
 
 
 


 その中の1枚のカードを裏返すと・・ 自分や友達のよいところをたくさん見つけましょう。