保護者の皆様へ
いつもお世話になります。
寒さに負けずに、子どもたちは、がんばっています。2月の参観日の案内です。多くの方の参観をお待ちしています。
令和7年1月27日
写真日記
長縄跳び
しばらくお休みしていたぴょんぴょんタイムを久しぶりに行いました。
来週の縄跳び大会に向けて、記録更新目指してがんばってください。
授業風景
4年生は、算数の図形の学習をがんばっていました。支援の先生も入り、個別指導も行っていました。
6年生は、総合の発表の準備を行っていました。友達から意見ももらい、参考にしていました。当日もがんばってください。
昼休み
今日は雨が降っていたので、室内で過ごしていました.
ゲームをしたり、運動をしたり、発表の準備をしたり、各学級様々でした。
明日は、外で遊べるといいですね。
版画
今日の午後は、3つの学級で版画を行っていました。どの学級でも真剣に取り組んでいました。
お気に入りの作品ができあがるといいですね。最後までがんばってください。
1年生
今日は、担任の先生がお休みだったので、他の先生方が交代で授業をしました。
それぞれが内容を工夫して授業を行い、子どもたちも毎時間楽しく積極的に学んでいました。
歌の練習
今日は、6年生が、卒業式の歌の練習をはじめて体育館で行いました。保護者の方にも指導に来ていただいています。
教室や音楽室とはまた雰囲気が違い、新たな学びがあったことだと思います。
JRC奉仕活動
今日は、JRC奉仕活動がありました。奉仕団の方々と一緒に、学校周辺のゴミ拾いを行いました。短い時間でしたが、学校周辺がきれいになりました。
子どもたちは、3つの班に分かれて活動しました。がんばりました。
算数
6年生が、算数「比例と反比例」の授業を行っていました。
自分の考えを積極的に、聞く人に分かりやすく説明しようとしていました。一人一人がしっかり考えていました。
全校朝会&掲示
2月に入りました。明日からまた寒くなりそうです。体調を整えて過ごしましょう。
今日は、2月の全校朝会がありました。掲示物も2月バージョンになりました。
お礼の手紙&掲示
今朝は、1年生が6年生に給食当番のお礼の手紙を届けていました。6年生も喜んでいました。
玄関には、先日行われた総合防災訓練の写真がありました。また、多目的室には節分の掲示がありました。もうすぐです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17 2 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1   |
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。