日誌

プログラミング教育

 6年生の理科「発電と電気の利用」では、スクラッチというソフトを活用して、プログラミングを取り入れた学習に取り組みました。
 スクラッチでは、音を出したり、光ったりするなどの簡単なプログラムを組むことができます。電気が変換したもの(光、音、動きなど)を理解するために、手回し発電機とLEDを利用したプログラムをつくりました。
 子どもたちはセンサーが働く条件を体感したり、指示プログラムを組み合わせてどんなプログラムを組むのかを考えたりすることにより、プログラミングでコンピュータに自分が求める動作をさせて、コンピュータの仕組の一端を知ることができたようです。
 これからの社会を生きていく子どもたちにとって、コンピュータを理解し、上手に活用していく力を身に付けることはとても重要です。今後も様々な学習の中で、プログラミングを取り入れた学習を進めていきます。

【授業の様子】