学校の様子

学級園が花できれいに

 本日6月9日(金)は、昨日までの雨があがり、ちょうどよい曇り日でした。

 そこで、2年生がトップを切って4校時に、花の苗植えを行いました。

 まず、地域にある門川高校から格安で仕入れた花の苗について、その種類や植え方を、学校用務員さんが説明してくださいました。

 

 説明が終わると、「レインボー広場」にある学級園に向かいました。

 先週の土曜日に校舎周辺の草刈り作業等をPTA環境整備部員さんやPTA運営委員さん、教職員で行いましたが、学級園の中は、児童自身に栽培活動の責任をもたせるために、あえて何もしていませんでした。そこで、今日は、草抜きからスタートでした。「先生、幼虫が出てきました。」「先生、バッタがいました。」等の楽しそうな児童からの報告もありましたが、ある程度時間がたつと、草で覆われていた緑色の学級園が土色に変わりました。

 

 草抜きが終わると、いよいよ、花の苗植えでした。一人二株を基本に植えました。植物の種類は、マリーゴールド、ジニア、トレニアの3種類でした。児童は、シャベルと使って上手に土に穴を開け、黒いポットを逆さまにして優しく根を出し、丁寧に植えることができました。

 

 苗を植え終わると、「先生、水をあげてもいいですか。」と質問する児童がいて、「きれいで大きな花をいっぱい咲かせてね。」と言いながら、じょうろで優しく丁寧に、そしてたっぷりと水をあげていました。

 2年生と同じように、これからもぐんぐん大きくなり、すてきな色や大きさの花を咲かせてほしいと思います。

 

 一方、1年生の学級では、自分が育てているアサガオに支柱を立てていました。「どうして、棒を立てているの?」と尋ねてみると、「これからどんどんアサガオが大きくなっていくと、ツルが伸びていき、それを巻き付かせるためです。」としっかり答えることができました。「なぜ、支柱を立てるのか。」、その意味をしっかり理解し、見通しをもった学習活動になっていました。意味も分からず、支柱立てをただ楽しんでいるだけの活動とは全然違っていました。