アクセスカウンター
1
0
8
9
4
4
0
門川町をきれいな町にしよう!(4年生)
4年生は総合的な学習の時間に、「門川町の資源」について学習しています。学習を進めていくと、さらにきれいな門川町を目指すために、4年生にできることは何かないか…と考えるようになりました。
ゴミが落ちているという課題を解決するために、今回は(2月下旬に)ごみ拾い活動をしました。丸バエ川沿いを歩いてみると、ペットボトルや菓子袋、中には自転車まで捨ててあり、子ども達も驚いていました。
砂浜に付くと、遠くから見ても分かるほどのゴミが落ちていました。お酒やジュースの缶や瓶、ガラス、容器、プラスチック類、ペットボトル(吸い殻がたくさん入っていました・・・)などたくさん拾い、子ども達が持ってきたビニール袋はすぐいっぱいになりました。
学校に戻り、分別をし、落ちているゴミの現状について話し合いました。ゴミを種類ごとに見てみると、子ども達だけでなく、大人もゴミを落としているということに気付きました。
これから、「ゴミを落とす人が少なくなるためにできることはないのか」について話し合っていく予定です。
ゴミを落とす人が減り、きれいな門川町になるといいですね。
門川町立草川小学校
〒889-0603
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
0982-63-0253
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 1 |
6 1 | 7 3 | 8 3 | 9 3 | 10 2 | 11 1 | 12 |
13 | 14 2 | 15 3 | 16 1 | 17 2 | 18 2 | 19 |
20 1 | 21 3 | 22 3 | 23 3 | 24 3 | 25 1 | 26 |
27 | 28 2 | 29 | 30 1 | 1 2 | 2 2 | 3 |