お知らせ

山陰百姓一揆紙芝居録音

 昨日の午後、以前紹介した紙芝居の録音のために、5・6年生は、わいわいTV日向のスタジオに出かけました。TV局の方のご好意で、出番までの空き時間に放送機器や編集機器の見学をさせていただきました。子どもたちに思いがけない社会科見学の機会を設定していただいて、ありがとうございました。また、キャスター席にも座らせてもらい、記念写真も撮ることができました。何と男の子たちは、スタッフの方にお願いして、写真を撮った後、そのキャスター席で宿題をさせてもらっていました。時間を有効活用し、ある意味ラッキーな子どもたちでした。
 しばらく待機しているといよいよスタジオによる録音の始まりです。防音設備の整った施設の中でTVでしか見たことのない立派なマイクを前に緊張感たっぷりの録音です。ただ、意外にも子どもたちは堂々とセリフを読み上げ、ほとんどやり直しもなくあっという間に録音は、終了しました。何と素晴らしい精神力でしょう。感心しました。
 収録後は、東郷学園の中学生といっしょに紙芝居のDVD制作の機会を与えていただいた声優の池田さん、わいわいTVのスタッフの方々、東郷町町づくり協議会の方々にお礼を伝えて全てが終了しました。DVDの完成は次年度になるそうです。6年生にとっては、卒業を前に素晴らしい思い出ができたと思います。昨日もお礼を伝えましたが、今回のDVD制作に向けて、ご尽力いただいた全てのみなさんに再度感謝申し上げます。本当にありがとうございました。