お知らせ
避難訓練
昨日は、関東大震災の起きた9月1日より若干早めですが、大きな地震を想定した避難訓練を実施しました。事前指導も徹底していて、教頭先生の緊急放送後、一切子どもたちの声が聞こえない緊張感のある素晴らしい避難の様子が見られました。子どもたちの表情からも真剣な様子がしっかりと伝わってきました。今回は、1次避難として運動場中央に集合し、全員がそろったことを確認した上で坪谷地区の避難所となっている公民館に移動しました。残念ながら本校は、土砂災害の危険区域になっているため、安全確保のためには、どうしても2次避難が必要となります。
公民館に移動後、安全教育担当の職員と校長の方で子どもたちに話をしました。「おさない、はしらない、しゃべらい、もどらない」の合い言葉の確認と命を守ることの大切さについてです。最後に、地震はいつ起きるか分かりません。子どもたちだけの場面もあります。そこで、緊急の放送や先生方の指示があった場合、いち早く運動場中央に避難することを再確認しました。なお、地震は、家にいるときに起きるかもしれません。ぜひ、もし休みの日に大きな地震があった場合、どこに避難するべきか、ぜひ家庭でも話し合っておく必要があると思います。よろしくお願いします。
公民館に移動後、安全教育担当の職員と校長の方で子どもたちに話をしました。「おさない、はしらない、しゃべらい、もどらない」の合い言葉の確認と命を守ることの大切さについてです。最後に、地震はいつ起きるか分かりません。子どもたちだけの場面もあります。そこで、緊急の放送や先生方の指示があった場合、いち早く運動場中央に避難することを再確認しました。なお、地震は、家にいるときに起きるかもしれません。ぜひ、もし休みの日に大きな地震があった場合、どこに避難するべきか、ぜひ家庭でも話し合っておく必要があると思います。よろしくお願いします。
主な学校行事
~2月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
4日 (火) 全校集会
6日(木)委員会活動
10日(月)劇団四季鑑賞
12日(水)ハッピータイム
13日(木)クラブ活動
14日(金)東郷学園との集合学習
17日(月)全校話合い
19日(水)サロン交流【全校】
21日(金)2月学校参観日
家庭教育学級
学級懇談会
25日(火)ひだまり図書館来校
26日(水)ハッピータイム
訪問者カウンタ
3
9
8
2
2
5
日向市立坪谷小学校
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。