お知らせ

台風一過

心配された台風4号も

静かに過ぎていきました。

台風一過とまではいきませんが、

子ども達が帰るころには日差しも差してきました。

大きな被害や影響が出なかったことが何よりでした。

 

さて、今日の6時間目は1学期最後の委員会活動の日でした。

委員会活動と言えば、高学年児童(5・6年)が担う学校が多いと思いますが、

本校は児童数が少ないので、なんと3年生以上が参加しています。

あるのは2つの委員会です。

 

こちらは、「運営委員会」

主に、集会の計画や運営、図書の貸し出し作業を担当します。

 

こちらが、「放送・給食委員会」

主に、校内放送や給食感謝週間の準備、環境整備などを担当します。

これからも全校のみんなが楽しく気持ちよく

生活できるようにがんばってくださいね。

 

さて、1年生教室横の七夕飾りに

願い事を書いた短冊が飾られていました。

どんなことを書いているのか、

ちょっとのぞいてみましょう。

〇 たのしいことがありますように!

〇 ことし、けのびができますように!

〇 大きくなれますように!

〇 お金もちになれますように!

〇 ことし、お金もちになれますように!

 

かわいらしい願い事から壮大な願い事までいろいろです。

願いがかなうといいですね。