お知らせ

茶道教室

 和心会の方々6名を講師に招き、昨日10月19日(火)の午後、3~6年生が茶道教室を行いました。和服に身を包まれた講師の方に、教室の初めに立つ姿勢、座って行うお辞儀の作法について指導していただくと、子どもたちの姿勢が瞬く間に美しい姿勢に変化しました。腰を伸ばす、お辞儀は必ず止めるという2つだけの指導でしたが、写真のように効果が抜群でした。日本の礼儀という伝統の素晴らしさを肌で感じた思いです。
 姿勢が整うと、茶道の歴史について教えていただき、お茶入れからお茶をいただくまでの作法のお手本を見せていただきました。その後は、和菓子をいただき、それぞれが茶立てに挑戦しました。姿勢を保持したまま茶立てを行い、とても落ち着いた雰囲気の中で茶立てが進みました。中には、泡立てがとても上手でおいしそうなお茶が完成している子どもがたくさん見られました。本来は、立てたお茶を人に振る舞うことが基本なのですが、新型コロナの感染防止を考慮し、今回は、自分の立てたお茶は自分でいただきました。ただ、講師の方に「もう一杯飲みたい人。」と聞かれると全員が迷わず挙手をし、全員が二杯目もおいしくいただきました。作法だけでなく、お茶のおいしさも十分に味わった茶道教室でした。
 講師の方が最後に子どもたちに伝えられた茶道の精神である「和・敬・清・寂」に基づいた日本に受け継がれている礼儀という素晴らしい伝統をぜひ今後の生活にも生かしてほしいと思いました。和心会の皆様、貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。