お知らせ

AED講習

今日は、児童下校後、職員向けのAED講習が行われました。

日向消防署から2名の方に来ていただき、講習を行っていただきました。

説明が具体的でとても分かりやすく、途中に質問されたり、ユーモアを交えたりしながら講習を行っていただき、大変充実した研修となりました。

私たち、学校の職員はいざという時に備えて、毎年このAED講習(心肺蘇生法講習)を受けていますが、毎年、少しずつグレードアップというか、マイナーチェンジしています。

今回は、コロナ禍ということもあり、人工呼吸(マウストゥマウス)は行わずに胸骨圧迫のみで心肺蘇生を行う方法を教えてもらいました。

もしものときに救急車が到着するまでに、本校だと10分以上はかかると思われます。

それで、実際に(今日は6名でしたが)私たち職員で10分間、交代しながら途切れることなく胸骨圧迫を続け、またその途中でAEDを使って救命処置を行う方法を学ばせていただきました。

10分間、心肺蘇生(胸骨圧迫)を続けるのがいかに大変かよく分かりました。

もう5分ぐらい経ったかな? と思ったら、実際には2分ぐらいしか経っていませんでした。

 

今週から水泳学習も始まります。

いざというようなことがないのが一番なのですが、もしもの時はためらわずに心肺蘇生を行う技能と心構えができた今日のAED講習でした。

 

ご指導いただいた日向消防署の方、ありがとうございました。