お知らせ

バルーンアート

 11月6日(金)夜7時から家庭教育学級で、親子で楽しむバルーンアートを写真の「バルーン地蔵さん」を講師として招いて行いました。
 様々な風船に空気を入れると楽しい作品ができあがります。長い風船は、ねじったり、のばしたりすると想像がつかないようなおもしろい形になります。ねじる時に、風船が割れそうになりますが、講師の先生の指示通りに風船を動かすと、見事に長い風船が、犬やたこ等に変身していきました。
 講師の先生が、「風船は当然割れることはあります。もし割れてしまったら、みんなでおめでとうと拍手を送りましょう。」と安心して作業ができるようにアドバイスをしてくださいました。今回は、3回ほど「おめでとう。パチパチ」の明るい声と拍手が体育館に響きましたが、おかげで、全員が作品を全て完成させることができました。
 なお、この日は、最後に風船とばしのゲームをみんなで行い、参加者全員が「バルーン地蔵さん」からたくさんの素晴らしいバルーンアートの作品を賞品としていただきました。親子で楽しめる有意義な機会を与えてくださった「バルーン地蔵さん」本当にありがとうございました。