2016~2017年度

PTAニュース(2016~2017年度)

地域コーディネーターと学校支援ボランティア

昨年12月に学校支援ボランティアの活性化を目指して、黒木秀子さんに地域コーディネーターになっていただきました。今回、5年生の職業講話の講師依頼を黒木さんにお願いしたところ、理学療法士の黒木秀一さんとおもちゃコンサルタント木育サポーターの真志喜耕一さんを紹介してくださいました。どちらもとても興味深いお話で児童たちは、熱心に聞き入ってました。ありがとうございました。


 



田島さん  いつもありがとうございます。

  これまでに、トイレットペーパーや球根、学用品などたくさんのプレゼントを届けてくださっている田島さん。今日は、ペットボトルのキャップを持ってきてくださいました。児童生徒会を中心に集めている最中でしたので、子どもたちは大喜びでした。本当にありがとうございました。

やっちみろ会・・・頑張りました!

 11日(土)の北郷フェスティバル(学習発表会)の昼休みにやっちみろ会による幼児・小学生への「読み聞かせ」と中学生を対象とした「大人と語ろう会」を実施しました。打ち合わせの甲斐あってどちらもスムーズに進行できました。やっちみろ会の方々は特に「大人と語ろう会」において、「美郷について子どもたちといろんな話ができて良かった」と話され、生徒たちも「高校の頃の話が聞けて良かった」「部活動の思い出が面白かった」などの感想を述べてました。






北郷フェスティバルに向けて

 11日(土)に北郷フェスティバルが行われます。保護者や本校の職員を中心とした「やっちみろ会」は、この日の昼休みを利用して、昨年同様、幼稚園・小学部に読み聞かせをする予定です。さらに今年は、中学部で「語ろう会」と銘打って、お父さんたちに学生の頃の話や北郷に対する思いなどを語っていただきます。
 昨日は、「読み聞かせ」の練習や「語ろう会」の内容の検討などを行いました。みなさんとても熱心で、当日がとても楽しみです。乞うご期待です。








第2回学校関係者評価委員会

本日、第2回学校関係者評価委員会を開催しました。
今回の内容は、9月に実施した「学校評価アンケート」の結果説明と課題への対応についての協議、そして授業参観でした。
大変貴重なご意見をいただき、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。


なお、評価委員は次の方々です。
 井上 千穗子 さん(地区代表)
 多津田 清丸 さん(地区代表)
 山田 恭一郎 さん(地区代表)
 大野 さよ美 さん(うなま保育所長)
 鴨田 昌幸 さん(本学園PTA会長)
ご出席いただき、誠にありがとうございました。

田島さんからのプレゼント

いつも、子どもたちにいろんなものをプレゼントしてくださる田島さん。
今回は、昨年に引き続きたくさんの球根を頂きました。
春にはチューリップの芽がどんどん出てくることでしょう。ありがとうございました。


PTA運営委員会

 18日(水)、第4回PTA運営委員会を開催しました。
 協議内容は、
  総務部・・・運動会反省、町PTA研究大会参加計画、役員推薦委員会
  成人教育部・・・視察研修計画、今後の計画
  生活指導部・・・図書館巡回指導、郊外生活指導、夜間巡回指導
  保体厚生部・・・運動会反省、校内ロードレース大会計画
などでした。詳細は報告書をお届けしますので、ご覧ください。次回は、12月20日(水)の予定です。

学校の教育活動に関するアンケート結果への対策

 9月26日(火)に文書にて、「第1回学校の教育活動におけるアンケート結果」について、保護者の皆様にお知らせいたしました。その後、保護者の皆様からいただいた課題について全教職員で共有し、対応策を考えました。これから、実践に向けて取り組んでいくところです。
 いただいた課題について、今後どのように取り組むか基本方針をお知らせいたします。
 これからも、気付いたことがあれば、お気軽にお知らせください。


 平成29年度 学校の教育活動に関するアンケート対策1.pdf

学校支援ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

 9月21日(木)、学校支援ボランティアの皆さんに今年4回目の読み聞かせをしていただきました。事務室の先生方もしっかりと練習をして参加しました。読み聞かせの日を子どもたちは、いつも心待ちにしています。

 

うなま地蔵夏まつりおやじダンサーズ


 うなま地蔵夏祭りの北学園の発表時に、学園生、学校職員、そしてやっちみろ会(おやじの会)のみんなで「WAになって踊ろう」の合唱に合わせてダンスを踊りました。おやじの会のメンバーは何度か学校で練習をして、本番に備えました。当日は、台風で風雨が心配されましたが、なんとか無事発表でき、たくさんの拍手をいただきました。






親子で作業をしました。

 14日(金)の夕方は、親子奉仕作業を行いました。
 17時から1時間程度、5年生以上の学園生とPTAで運動場の除草作業と学校周辺の草刈り作業を行いました。梅雨明けを待っていたかのように、勢いよく伸びていた雑草を親子と職員で除いていきました。参加してくださった皆さんのおかげで、運動場も学校周辺もとてもスッキリとしました。
 お仕事でお疲れのところ、また夕食準備でお忙しい時間に、参加していただいた皆さんに感謝申し上げます。次回は、9月6日(水)17時からの予定です。運動会(9月17日実施予定)の準備等を行います。よろしくお願いいたします。

【作業前の様子 あいさつをされる上杉誠 保体厚生部長】

心肺蘇生法を学びました

 12日(水)、本年度第3回目の家庭教育学級を開催しました。
 今回は、「心肺蘇生法」について学びました。講師は、美郷町に特別配置されている日本救急システムの田之畑李菜さんと加藤清繁さんでした。会場は本校体育館で、19時から21時までしっかりと学びました。
 夏休みを目前に控え、川での遊泳が許可されている本地区では、保護者全員が講習を受ける必要があります。いざというときに命を救えるのは、自分たちしかいないからです。「備え」だけは十分にしておきたいものです。
 参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校保健委員会にて・・・

 本日の学校保健委員会は、木花中学校の藤田 司先生を講師にお迎えして、大変貴重かつ心を打つお話をしていただきました。子どもも保護者もそして教職員も「自立すること」について、いろんな示唆をいただきました

民生委員の方々のと意見交換会

 先日、地区民生委員の皆さんとの意見交換会がありました。地区ごとに、担当職員と子どもの学校や地域での様子を確認し合いました。とても有意義な時間でした。



地区懇談会

 7月5日(水)に、地区育成会と学校職員による「地区懇談会」を開催しました。例年夏休みを前にしたこの時期に行っています。内容は、
 ① 1学期の学習や生活の様子について
 ② 夏休み中の学習や生活について
 ③ 各地区の危険箇所の確認
 ④ 各地区遊泳上の現状と利用上の確認
 ⑤ ラジオ体操について
 ⑥ 意見交換
などについてでした。各地区とも育成会長さんを中心に熱心な協議がなされました。開催が夜(19:30~)となり、お仕事等で大変お疲れのところたくさんの会員の皆様にご出席いただきました。本当にありがとうございました。なお、いただいたご意見等は学校で検討の上、改めて指導等に生かしてまいります。今後ともご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

PTAミニバレーボール大会

 5月28日(日)にPTA主催の学級対抗ミニバレーボール大会を本校体育館で実施しました。休日にもかかわらずたくさんの保護者に参加していただきました。試合は、本気モードのチームあり、和気あいあいと親睦のチームありで楽しくさわやかな汗を流しました。

 結果は、優勝9年生 準優勝6・7年合同チームでした。参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。

【優勝した9年生チーム】

お花をまた頂きました!

 5月にお花を頂きましたが、今日もまた、花の苗を持ってきてくださいました。
 先日、技術員の徳田さんを中心に事務室が作った花壇で、きれいな花を咲かせてくれるでしょう。井本様、いつもありがとうございます。

フダンソウをいただきました

今年も井本哲子様よりフダンソウと花瓶用にと花をいただきました。


井本様には昨年度、葉牡丹をいただいております。また、「チームKBC」の一員として運動会のダンス指導も行っていただきました。
今年度も読み聞かせのボランティア等でご協力いただいております。

いただいたフダンソウは大切に育てていきます。温かい心配りに感謝申し上げます。

PTA総会

 4月22日(土)、今年度初めてのPTA活動として「PTA総会」を実施しました。
 当日は、第1回学校参観日も併せて行いました。参観授業・学級懇談の後、会場を体育館に移しました。
 新役員の選任と新旧役員のあいさつ、校長の学校経営方針説明ののち、平成28年度の事業報告と決算報告、平成29年度の事業計画と予算案について審議しました。
 なお、本年度の役員は 
  会 長  鴨田 昌幸 さん
  副会長  佐藤 信行 さん  沖田 美貴江 さん
  書 記  宮本教頭先生 宇都宮教頭先生
  会 計  西 智之 先生  日髙 元喜先生
  監 事  竹原 栄蔵 さん  佐貝 純 さん
の皆さんです。よろしくお願いします。