2016~2017年度

PTAニュース(2016~2017年度)

親子で作業をしました。

 14日(金)の夕方は、親子奉仕作業を行いました。
 17時から1時間程度、5年生以上の学園生とPTAで運動場の除草作業と学校周辺の草刈り作業を行いました。梅雨明けを待っていたかのように、勢いよく伸びていた雑草を親子と職員で除いていきました。参加してくださった皆さんのおかげで、運動場も学校周辺もとてもスッキリとしました。
 お仕事でお疲れのところ、また夕食準備でお忙しい時間に、参加していただいた皆さんに感謝申し上げます。次回は、9月6日(水)17時からの予定です。運動会(9月17日実施予定)の準備等を行います。よろしくお願いいたします。

【作業前の様子 あいさつをされる上杉誠 保体厚生部長】

心肺蘇生法を学びました

 12日(水)、本年度第3回目の家庭教育学級を開催しました。
 今回は、「心肺蘇生法」について学びました。講師は、美郷町に特別配置されている日本救急システムの田之畑李菜さんと加藤清繁さんでした。会場は本校体育館で、19時から21時までしっかりと学びました。
 夏休みを目前に控え、川での遊泳が許可されている本地区では、保護者全員が講習を受ける必要があります。いざというときに命を救えるのは、自分たちしかいないからです。「備え」だけは十分にしておきたいものです。
 参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校保健委員会にて・・・

 本日の学校保健委員会は、木花中学校の藤田 司先生を講師にお迎えして、大変貴重かつ心を打つお話をしていただきました。子どもも保護者もそして教職員も「自立すること」について、いろんな示唆をいただきました

民生委員の方々のと意見交換会

 先日、地区民生委員の皆さんとの意見交換会がありました。地区ごとに、担当職員と子どもの学校や地域での様子を確認し合いました。とても有意義な時間でした。



地区懇談会

 7月5日(水)に、地区育成会と学校職員による「地区懇談会」を開催しました。例年夏休みを前にしたこの時期に行っています。内容は、
 ① 1学期の学習や生活の様子について
 ② 夏休み中の学習や生活について
 ③ 各地区の危険箇所の確認
 ④ 各地区遊泳上の現状と利用上の確認
 ⑤ ラジオ体操について
 ⑥ 意見交換
などについてでした。各地区とも育成会長さんを中心に熱心な協議がなされました。開催が夜(19:30~)となり、お仕事等で大変お疲れのところたくさんの会員の皆様にご出席いただきました。本当にありがとうございました。なお、いただいたご意見等は学校で検討の上、改めて指導等に生かしてまいります。今後ともご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。