~ちびっ子落語の学校~
日誌
2020年9月の記事一覧
9月11日 研究授業(3・4年)
本日は教育委員会の方に来ていただき、授業を参観していただく予定でしたが、今回の災害を受け、中止となりました。
予定していた研究授業ですが・・・そこは我々不土野小学校。来校者がいらっしゃらなくても、ちゃんと自分たちで授業を見て、検証を行います(あたりまえか)。
今日は、3・4年の算数の研究授業でした。
3年生は、わり算の文章問題。
大人に机を囲まれてのプレッシャーの中?? 本当によく考え、頑張りました。
文章問題を、図に考えて考える姿が、とてもよかったですね。
4年生は、大きな数のわり算の筆算。
大きな数なると、「まずこれくらい?」と見当を立てますが、それが大人でも難しい時があります。そんな難しさの中、何回も粘り強く計算をしていて、大変立派でした。この調子だと、すらすらできるようになりますよ!
担任の、タイミングのよいアドバイスもグッド!
追伸
昨日はダンスネタでしたが、今日もダンス話題を1つ。
2年生もダンスをしますが、その音楽が、これまた、ある特定の世代の方の心に刺さる音楽です! 楽しみにしてくださいね。
(一番楽しく踊っているのは誰だ??)
9月10日 玉入れ
電気・通信もほぼ復旧し、従来の生活を取り戻しつつある不土野地区。
子ども達は、大変元気で以前と変わらず頑張っています。
今日の玉入れの練習は、間にダンスが入る、いわゆるダンシング玉入れ。
音楽は・・・チェッチェッコリ(だったと思います。うろ覚えでごめんなさい)
この音楽が、また不思議な音楽で、一度聞いたら耳から離れません。
歌詞は、何言っているのかよく分かりませんが、なんとなくやみつきになる中毒性のある音楽です。
子ども達もノリノリです。楽しみにしてくださいね。
※ 追伸 不土野小学校は、運動会は予定通り20日に実施します。
子ども達は、大変元気で以前と変わらず頑張っています。
今日の玉入れの練習は、間にダンスが入る、いわゆるダンシング玉入れ。
音楽は・・・チェッチェッコリ(だったと思います。うろ覚えでごめんなさい)
この音楽が、また不思議な音楽で、一度聞いたら耳から離れません。
歌詞は、何言っているのかよく分かりませんが、なんとなくやみつきになる中毒性のある音楽です。
子ども達もノリノリです。楽しみにしてくださいね。
※ 追伸 不土野小学校は、運動会は予定通り20日に実施します。
9月4日 伝承活動
今日の伝承活動、いつものように講師に黒木忠さん、宮本マス子さんにお越しいただき、指導していただきました。
ひえつき節は、久しぶりにもかかわらず、しっかり声が出ていると忠さんに褒められました。
駄賃つけ唄という道中歌は、その昔、峠を馬で越えて荷物を運び、その駄賃をいただいたことを歌った歴史ある唄ですが、その意味もしっかり学びました。
ひえつき節は、久しぶりにもかかわらず、しっかり声が出ていると忠さんに褒められました。
駄賃つけ唄という道中歌は、その昔、峠を馬で越えて荷物を運び、その駄賃をいただいたことを歌った歴史ある唄ですが、その意味もしっかり学びました。
9月3日 避難訓練
おとといの9月1日は、97年前に関東大震災が起きた日。
その日にちなんで、防災の日となっています。
今日は、地震を想定した避難訓練をしました。
さすが6年生。正しく机に潜っています。
よく、頭隠して尻隠さずといいますが、地震に対しては、とにかく頭を守ることが大切だと言われています。
全員避難まで43秒。すばらしいタイムです。
すぐに運動場に避難できる校舎の作りがいいと思います。
最後は、県の防災課が出しているDVDを見ました。
映像があると、地震の怖さ、備えの大切さがより伝わります。
地震ではないものの、非常に強い勢力の台風が迫っています。
みなさんも十分に備えをされてください。
その日にちなんで、防災の日となっています。
今日は、地震を想定した避難訓練をしました。
さすが6年生。正しく机に潜っています。
よく、頭隠して尻隠さずといいますが、地震に対しては、とにかく頭を守ることが大切だと言われています。
全員避難まで43秒。すばらしいタイムです。
すぐに運動場に避難できる校舎の作りがいいと思います。
最後は、県の防災課が出しているDVDを見ました。
映像があると、地震の怖さ、備えの大切さがより伝わります。
地震ではないものの、非常に強い勢力の台風が迫っています。
みなさんも十分に備えをされてください。
8月31日 魚しょく体験
8月31日は、待ちに待った魚しょく体験。
台風が迫る前の晴天という、奇跡のような天気で、子ども達は始まる前からわくわくのハイテンションでした。
今回、魚を提供してくださった鈴木組の鈴木さん。
この日のために、100匹以上のヤマメの成魚を育て、用意してくださいました。
保護者の方の協力で放流。
囲いの網もバッチリです。
最初は釣りです。
うまく釣れるかな~と思っていたら、開始5分もかからないうちに、
1匹目の「とったどぉーーー!」
そして、2匹目!
その後も、何匹か釣れたのですが、警戒心の強いヤマメですので、思うように釣れず、早々と、「つかみ取り大会」にチェンジです。
今回はさばき体験までしました。
自然の恵み・命を頂戴していることを実感する大切な体験です。
包丁を保護者が入れて、子ども達が、内臓を取り出します。
そして・・・
いい絵ですね~。最高♪
そして、食します。
美味しそう~。ていうか美味しいに決まってます!
今年の夏は、新型コロナウイルスの影響で、思う存分夏休みを楽しめなかった児童がほとんどだと思います。
その分、この日は夏の最後を思いっきり満喫し、最高の思い出になりました。
最後に、子ども達のために魚を提供してくださった鈴木克裕様、
連絡調整、準備、子ども達への指導と大変尽力いただいた、椎葉稔様、
そして、いつもご協力いただいている保護者の皆様、
本当にありがとうございました!
またしたいなあ~。
台風が迫る前の晴天という、奇跡のような天気で、子ども達は始まる前からわくわくのハイテンションでした。
今回、魚を提供してくださった鈴木組の鈴木さん。
この日のために、100匹以上のヤマメの成魚を育て、用意してくださいました。
保護者の方の協力で放流。
囲いの網もバッチリです。
最初は釣りです。
うまく釣れるかな~と思っていたら、開始5分もかからないうちに、
1匹目の「とったどぉーーー!」
そして、2匹目!
その後も、何匹か釣れたのですが、警戒心の強いヤマメですので、思うように釣れず、早々と、「つかみ取り大会」にチェンジです。
今回はさばき体験までしました。
自然の恵み・命を頂戴していることを実感する大切な体験です。
包丁を保護者が入れて、子ども達が、内臓を取り出します。
そして・・・
いい絵ですね~。最高♪
そして、食します。
美味しそう~。ていうか美味しいに決まってます!
今年の夏は、新型コロナウイルスの影響で、思う存分夏休みを楽しめなかった児童がほとんどだと思います。
その分、この日は夏の最後を思いっきり満喫し、最高の思い出になりました。
最後に、子ども達のために魚を提供してくださった鈴木克裕様、
連絡調整、準備、子ども達への指導と大変尽力いただいた、椎葉稔様、
そして、いつもご協力いただいている保護者の皆様、
本当にありがとうございました!
またしたいなあ~。
学校の主な行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
1
3
7
6
1
6
2
椎葉村立不土野小学校
〒883-1603
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX
0982-67-5010
本Webページの著作権は、不土野小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
キャビネット
フォトアルバム
フォトアルバム