日誌

2023年4月の記事一覧

4月20日 1年生が一輪車に挑戦

入学して間もないのですが、1年生が一輪車に挑戦したようです。

なんか様になってます(^^;)

なかなか筋がいいようです(^^)

手放しで乗れる日はそう遠くないかもしれませんね~

頑張って練習して、10月の運動会に間に合うといいですね(*^_^*)

4月19日 不土野の春

校庭の梅の木です。たくさんの小さな実がついています。今年も梅ジュースが楽しみです。

これは何だか分かりますか?

熊本で生まれ育った私は、サドと呼んでいましたが、何と不土野でもサドと呼ぶそうです。皮をむいてそのままでも食べれるし、塩をつけてもおいしいです。

私は、いつも塩漬けにしてご飯のおかずにします。

これはかなり大きかったです。これまでで一番かも・・・

サドの正式名はイタドリ(虎杖)です。ある漫画の主人公の名前と同じですね(^^;)

学校駐車場の川沿いに毎年たくさん生えているので、昨年もおいしくいただきました。

全部塩漬けです(*^_^*)

2本の大いちょうにも緑の葉がたくさん出てきました。

職員住宅の桜の木(八重桜)は今が満開です(^^)

不土野は春真っ盛りです(*^_^*)

4月18日 ユニット学習

先週金曜日から、尾向小とのユニット学習(オンライン学習)が早速始まりました。

5・6年生の様子です。最初なので、5・6年生一緒に約束事の確認をしているようです。

そして、今日です。

6年生の社会科は、尾向小5・6年担任の先生が授業を受け持ちます。

5年生の社会科は、不土野小5・6年担任の先生が授業を受け持ちます。

これから教室は離れていても同じ教室で授業を受けているように活発に意見交換ができたらいいですね。

4月17日 参観日・春の遠足(山菜採り)

今年度第1回目の参観日でした。

新入生歓迎集会や山菜採り・調理・昼食・家庭教育学級開級式・全校懇談・学級懇談と、盛りだくさんな参観日でした。

新入生歓迎集会での1年生の自己紹介です。

ちゃんと自己紹介ができました(^^)

上級生もみんな自己紹介しました。

その後、歓迎ゲームです。これは、じゃんけん列車です。

校長先生も参加されています。

これは、踊っているのかと思いましたが、猛獣狩りだそうです(^^;)

そして、山菜採りが始まりました。これは、ユキノシタですね。

いつもありがとうございます。いろいろな方々が山菜を持ってきてくださいました。

これは、フキをとっているのでしょうか・・・・

いつもの場所で記念撮影(*^_^*)

これは、昨年の台風14号で流れてきた土砂です。ほんとうは道なんですが・・・・

お父さんと嬉しそうにパチリ

学校に帰ってから山菜を洗ってます。

そして、天ぷら料理が始まりました。

お姉さんも来てくれました。

お父さんがとってこられたワカサギも素揚げにして塩味でいただきました。

1年生もがんばりました。

お兄さんも来てくれました。

家族みんなで調理は楽しいですね~

持ってきたお弁当と山菜の天ぷらを家族ごとに食べました。

とっても美味しかったです。たくさんの差し入れもありがとうございました。

夕方からは、子ども会主催の歓迎会・進級・進学のお祝いがあります。

4月14日 新しいALTの先生が来られました

3月にALTの先生が椎葉村を出られ、寂しくなったのですが、また新しい先生が来られました。新しい先生はオーストラリアの方です。

これは、1・2・3年生です。最初にどこの国からきたでしょうという問題からでした。下学年には、ちょっと難しかったかな(^^;)

他にも、オーストラリアにいる動物を聞かれ、カンガルーやコアラなどは答えることができました。それ以外にも、クオッカ(これは初めて知りました。西オーストラリア州パース付近の島にいるそうです。)やウォンバット、エミューなども紹介されました。

これは、オーストラリアにだけあるスポーツで、オーストラリアンフットボールです。(これも初めて知りました。)

ボールは投げたらだめで、手に持ったボールを反対の手で打ち出してパスをする、蹴る、手に持って走る、バウンドさせてまたキャッチするなどをしてボールをゴール近くまで運ぶようです。(説明が合っているかは自信ないです。)最後は、4本立ててあるポールの間を狙って蹴ってゴールです。

動画も見せてもらいましたが、オーストラリアではとても人気があり、スタジアムには10万人も観客が入るようです。

次の時間の5・6年生でも、やり方を丁寧に教えていただきました。

これが動画です。

来週から本格的に外国語の学習が始まります。アーロン先生よろしくお願いします。