~ちびっ子落語の学校~
2023年8月の記事一覧
8月29日 身体計測
2学期が始まり、まずは身体計測です(^^)
どれくらい成長しているのか楽しみですね。
「〇〇㎝になってました。」と嬉しそうに話しかけてきました(^^)
視力検査も上手にできました(^^)
8月28日 河川の工事が進んでいます
保護者の皆様はご存じかと思いますが、夏休み中から、昨年度の台風14号で崩れた学校下川岸の復旧工事が始まっています。
駐車場横の柵を外して道をつくります。
現在の様子です。
しばらく続くようです。子どもたちには駐車場や駐車場へ続く道には入らないように指導しました。降り口近くには工事用資材も置かれるそうです。保護者の皆様もお気をつけください。
8月28日 2学期スタート
夏休みが終わり、2学期の始業式を行いました。
始業式では、代表児童が作文発表をしました。
3人ともこれまでの反省を生かし、2学期に頑張りたいことをしっかりと述べてくれました。
校長先生のお話です。
校長先生からは、1学期に話したことの確認と2学期に頑張ってほしいことを話されました。
2学期は、コツコツと努力すること、チャレンジしていくことを頑張ってほしいことを車椅子テニスの小田凱人(おだときと)選手のことを例に挙げて話されました。
最後に校歌を元気よく歌いました。
始業式終了後に、生活指導の先生からお話がありました。
手に持たれているのは、「不土野っ子 あたりまえ 4ヶ条」です。
2学期も
・元気のよいあいさつ
・「はいっ」という返事
・はきものならべ
・ていねいな言葉づかい
この4つを当たり前にできるように頑張りましょう。
小さなことからコツコツと継続していくことが大切ですね。
8月21日 魚しょく体験
PTA奉仕作業後に毎年恒例、お楽しみの「魚しょく体験」を行いました。今年も川の状態があまり良くないので学校プールで行いました。
はじめの会です。校長先生から「魚しょく体験」のねらいである「しょく」の3つの意味についてお話がありました。
〇 魚触体験…親子で魚に触れることで自然の豊かさを実感する。
〇 魚食体験…自分で捕まえた魚を食することで、おいしさを味わうとともに自然の恵みを実感する。
〇 魚職体験…魚を職業としている方の話を聞き、魚を育てることの大切さや、環境を守ることの大切さについて理解する。
毎年、ヤマメやマス、ウナギなどを準備してくださる稔さんのお話です。台風の影響で準備が難しいということで、今年はなんと「アユ」を持ってきてくださいました。ということで、アユの生態や漁の仕方について説明していただきました。
さあ、アユのつかみどりの開始です。
手づかみが難しいので、網の出番です。切り替えが早いです(^^;)
みんなアユを持って記念撮影(^_^)v
稔さん、ありがとうございました。
魚しょく体験の後は、子ども会主催の「魚焼き・バーベキュー」がありました。
アユの塩焼きです。久しぶりに食べました。すごく美味しくて私は6本くらいいただきました(*^_^*) 焼くのも楽しかったです。
お肉も美味しかったです。ご馳走様でした(^^)
子ども会の方々、ご馳走様でした。ありがとうございました。
8月21日 PTA奉仕作業
昨日、PTA奉仕作業がありました。
職員、保護者、児童、地区の方々で草刈りや草抜きを中心に作業を行いました。
小さい子達もがんばってくれました。
最後に子どもたちからお礼の言葉です。
暑い中作業をしてくださり、ありがとうございました。おかげさまで学校がとてもきれいになりました。これですぐに運動会の練習が始められそうです。お疲れ様でした。
奉仕作業が終わって、富どの亭さんからかき氷の差し入れがありました。
冷たくてとても美味しかったです。ありがとうございました(*^_^*)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX