むかばき宿泊学習
5年生のみんなは10月31日(木)~11月1日(金)の1泊2日でむかばき宿泊学習でした。
1日目は、むかばき青少年自然の家に到着したら、9時からオリエンテーションです。むかばき宿泊学習では、「規律・協働・友愛・奉仕」の精神を学ぶために様々なプログラムが用意されています。5年生のみんなはやる気に満ちあふれた表情で所長さんや自然の家の担当の方のお話を聞いていました。
それが終わると、いよいよむかばき山(雄岳)登山です。気になっていた天気は曇り空でしたが、暑くも寒くもなく絶好の登山日和でした。岩がごろごろした道がほとんどでしたので、疲れが想像以上にたまっていくのです。途中の「滝見橋」ぐらいのところまでは、順調に進んでいたのですが、そこから先が長く、「先生、まだ着かないんですか?」「後、何分ぐらいかかりますか。」「何㎞ぐらい歩くと到着しますか。」だんだんと自分に負けそうになっているのでした。遅れてくる子も何人か出てきました。でも、登山に参加したお友達は、誰一人途中であきらめることなく、山頂までたどり着いたのです。山頂で、自然の家の職員の方々や前日から宿泊している門川町の五十市小学校のお友達とヤッホーコールをして楽しみました。山頂からは自然の家がすごく小さく見えていたので、かなり離れているのですが、声がはっきり聞こえました。「がんばってよかった~。」気分爽快です。
夜は、キャンドルのつどいがメインのプログラムです。東海東小学校のお友達と歌を歌ったり、様々なゲームをしたりして仲良くなりました。登山の疲れもあってか、午後10時の就寝時間にはみんな静かに部屋で寝ていました。
2日目は、9時からグループごとに飯ごう炊飯をして、カレーを調理します。まずは火をおこさないといけないのですが、火がなかなか点かず苦労をしていました。お米を飯ごうに入れて火にかけたり、野菜を切ったり、炒めたり茹でたりとみんなで協力しながらおいしいカレーライスができあがっていきます。ようやくお昼に間に合うようにできあがりました。やっぱり自分で調理したご飯は最高です。みんな残すことなく、ぺろりと食べきりました。
2日間でたくさんのことを学びました。これから「規律・協働・友愛・奉仕」の精神を活かして学校生活を送れるようにしていきましょう。
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |