旭小ブログ

2月の全校朝会

 令和5年2月7日(火)、2月の全校朝会をオンラインで行いました。

 まず、植物が育つ4要素の話。

植物が育つには、水や太陽の光、空気(二酸化炭素)、ミネラル(土の中の栄養)が必要だよね。でも、水をやりすぎたり直射日光を当てたりすると枯れてしまう植物もいつんだよ。その一つが、

胡蝶蘭。毎日水をたっぷりあげたり、太陽の光を直接当てたりするとかれてしまうよ。植物が喜ぶと思って水をたっぷりあげたりしても、じつは嫌がられる場合もあるんだね。

わたしたち人間も同じで、「よかれ」と思ってしてあげたり言ってあげたりしたことが、実は迷惑だったってことがあるかもしれませんね。

相手に何かをしたり言ったりする前には、一度相手の気持ちや好みなどを考えてからしたり言ったりできるといいね。むずかしいけど。

「自分の価値観だけで接すると、衝突・トラブルのもとになるかもよ。気を付けようね。」という話でしたが、子どもには難しかったかも。

 

次に、清掃担当の先生から、今月の生活目標の話。掃除の時間やそれ以外でも、下記に「3つの玉」を発揮して、学校をきれいにしましょうという話がありました。