学校の様子
令和5年度 修了式
令和5年度 修了の日を無事に迎えることができました。修了式では、子ども達が1年を振り返り、そして、進級したら頑張ることを発表しました。子ども達のそれぞれの成長には、目を見張るものがあります。6年生が卒業して、自分たちがしっかりしなくてはという気持ちも強くなっているように感じます。そんな子ども達をこれからも温かく見守っていきたいです。
修了証授与の様子です。5年生の後ろ姿を2年生が見つめています。
作文発表では、今年度の反省と次の学年の抱負をしっかり発表しました。
校長先生の話も、背筋をしっかり伸ばして最後まで聞くことができました。
この1年で大きく成長した子ども達、4月からもその成長が楽しみです。
第113回卒業式
第113回卒業式を行いました。卒業生は2名。保護者や地域の方々、多くの方々に見守られて、本校を卒業していきました。
厳粛な中で、卒業証書が授与されました。
「旅立ちのことば」では、卒業生から在校生へ、在校生から卒業生へと言葉がかけられました。
最後のことば「さようなら、熊野江小学校」「さようなら、6年生」・・・では、見ている方も目頭が熱くなりました。
最後は、みんなで見送りをしました。
全校児童で調理実習
3月15日に全校児童で調理実習をしました。学校の畑で育てたほうれん草を使ったほうれん草のおひたし、玉ねぎのチーズ焼き、白玉団子です。それぞれに役割分担をして調理をしたり、一緒に白玉を丸めたりして、みんなで楽しく調理をすることができました。作ったものを囲んで、会話をしながら自分たちで作った料理をおいしく食べました。卒業を控えた6年生と一緒に過ごす楽しい時間になりました。
ふれあい活動(3月13日)
毎週水曜日に実施する地域の方々とのグラウンドゴルフの2回目を3月13日に行いました。地域の方14名が参加してくださり、にぎやかにグラウンドゴルフを楽しみました。みなさん、ゴールをめがけて球筋よく打ち、上手なのに驚かされます。この日は、地域の方1名が、ホールインワンを出しました。すごいです!
グラウンドゴルフの後、畑の草抜きも地域の方々と一緒に行いました。みなさん、とても慣れた手つきで、どんどん草を抜いて、あっという間に畑がきれいになりました。とても助かります。ありがとうございました。
次回のグラウンドゴルフは、4月10日水曜日、12時45分~13時15分です。どうぞ、ご参加ください。お待ちしています。
ふれあい活動(グランドゴルフ1)始まる
昼休みの時間に、地域の方々とのふれあい活動(グランドゴルフ)がスタートしました。風が強い日にもかかわらず、たくさんの地域の皆さんが参加してくれました。運動場のあちこちから笑い声が聞こえる楽しい時間となりました。3名の地域の方が、ホールインワンを出しました。すごいです!
参加してくださった地域の皆様、ありがとうございました。次回は、3月13日(水)13時15分からです。
卒業式練習始まる
卒業式の練習を始めました。とうとうこの時期がやってきました。子ども達、職員もいろいろな思いを巡らせながら練習しているのが伝わってきます。この日は、式の流れを確認しました。子ども達は、一つ一つの動きに真剣に取り組んでいました。
入場する姿も、堂々としています。
これから、当日に向けた練習が本格的になっていきます。
先生とのお別れ
出産休暇に入る先生とのお別れの会を実施しました。子ども達1人ひとりが、感謝の気持ちを伝えてお別れの挨拶をしました。
ありがとうございました。
第3回学校運営協議会
第3回学校運営協議会を行いました。始めに浦城小学校の児童による一年間の活動発表がありました。写真を見ながら、野菜作りやその販売、米作り、餅つき、グラウンドゴルフなど、地域の方と一緒に取り組んできた様子を説明してくれました。たくさんの活動を通して、地域の方と交流を深めてきたことがよくわかりました。
その後の話し合いでは、今年度の運営協議会の活動を振り返り、今後の学校運営について話し合いました。子どもたちのよりよい成長を目指して、学校と地域が協働して取り組んでいけるようにどのようなことに取り組んでいけばよいのか、いろいろな意見が出されました。この話し合いを次年度に生かしていきたいと思います。運営協議会委員の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
協働サポーターの皆さんへの感謝の会
放課後子ども教室を支える10名の協働サポーターのみなさんへの感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を実施しました。子ども達からの感謝の気持ちを届けました。
サポーターの皆さんへ感謝の気持ちを歌で伝えました。
感謝の気持ちを込めて、メッセージカードと育てた花のプレゼントを贈りました。
それぞれの思いを込めたプレゼントをうれしそうに受け取るサポーターの皆さんです。
今年度、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2月の花
ここ数日、気温が下がり寒さが戻りましたが、2学期に地域の皆様と植えた花の苗が大きく育ち、開花し始めました。花の色が鮮やかで、気持ちを元気にしてくれます。
【花の様子】
花壇は、鹿対策の網を張るなどして成長を見守っています。花壇の花も咲き始めているので、満開になる日を楽しみにして待っているところです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。