学校の様子
2021年12月の記事一覧
終業式
12月24日(金)、2学期の終業式がありました。この2学期のみんなのがんばりと成長を振り返り、新しい年に向けての気持ちをもつようにすることを確認しました。
門松作り
今年も、学校の玄関に門松を置くこととなりました。今年は、熊野江小学校と南浦中学校、それぞれの技術員さん方の力を借りながら、なんとか仕上げることができました。来年もいい年でありますように、そして来年こそ新型コロナがしっかり収まってくれますように、と願いを込めました。
赤い羽根共同募金引き渡し式
12月22日(水)に、子どもたちが集めた赤い羽根共同募金を、北浦支所の社会福祉協議会の方に来ていただいて、引き渡し式を行いました。このお金が世の中のために役立つことをそれぞれに考えた引き渡し式でした。
ニコラス先生ようこそ!
12月17日(金)に、新しいALTの先生が来校されました。アメリカ、ウイスコンシン州出身のニコラス・ジャーニー先生です。今回は、アンソニー先生と一緒に授業に入ってくださいました。ニコラス先生は日本の文化に興味があるとのことで、日本のアニメも好きな作品がいくつもあるそうです。これから、よろしくお願いします。
「子どもたちに伝えたいこと」の授業
12月17日(金)に、ふるさと教育推進事業による「子どもたちに伝えたいこと」の授業が行われ、講師として「訪問看護事業所あたご」の看護師である黒木健次先生に来ていただきました。
黒木先生は、看護師の仕事についてだけでなく、どのようにして看護師になったかなどについて、丁寧にお話しくださいました。
今回の学習が、子どもたちの将来の自分の職業について考えるきっかけになったことと感じました。
黒木先生は、看護師の仕事についてだけでなく、どのようにして看護師になったかなどについて、丁寧にお話しくださいました。
今回の学習が、子どもたちの将来の自分の職業について考えるきっかけになったことと感じました。
第1回スポーツフェスタ
12月10日(金)に、西階総合運動公園で第1回スポーツフェスタが開催されました。本来ならば昨年からの開催となるはずでしたが、今年が初回となりました。以前の陸上教室とは違って、いろいろなスポーツに楽しんで取り組むことがねらいとなっています。市内の6年生が対象でしたが、小規模校は、5・6年での参加が認められており、5人での活動となりました。
始めの交流の会の後、熊野江小は、割り当てられていたティーボールの指導を、野球の専門家の先生方に受けました。
午後は、アジャタと呼ばれている大人用の玉入れ競技に挑戦しました。かごの高さは通常のものよりもかなり高く、なんと4mほどもありました。みんな初めての挑戦でしたが、他校のお友だちと協力して、なんとかがんばりました。
その後、全員、50m走に出ました。1日、いろいろな競技に取り組んだり、他校のお友だちと交流したりと、大変いい経験ができました。早朝に出発して、学校に帰ったのは4時過ぎでした。帰りのバスは、みんなさすがに眠そうな様子だったとのことでした。
始めの交流の会の後、熊野江小は、割り当てられていたティーボールの指導を、野球の専門家の先生方に受けました。
午後は、アジャタと呼ばれている大人用の玉入れ競技に挑戦しました。かごの高さは通常のものよりもかなり高く、なんと4mほどもありました。みんな初めての挑戦でしたが、他校のお友だちと協力して、なんとかがんばりました。
その後、全員、50m走に出ました。1日、いろいろな競技に取り組んだり、他校のお友だちと交流したりと、大変いい経験ができました。早朝に出発して、学校に帰ったのは4時過ぎでした。帰りのバスは、みんなさすがに眠そうな様子だったとのことでした。
冬の初めに
2学期もだんだん残りわずかとなってきました。今週は、風が強く、気温の下がった日もありましたが、今日(12月10日)は、温かで穏やかな日です。冬の初めの、学校や学校から見える景色を紹介します。
もみじが終わり近くのきれいさです。右の写真は、文旦(ぶんたん)の木です。今年も、たくさん実を付けています。
サザンカの花が季節を感じさせます。葉ボタンもいい色になっています。右の写真は学校から見た鏡山です。ところどころ色づいています。
もみじが終わり近くのきれいさです。右の写真は、文旦(ぶんたん)の木です。今年も、たくさん実を付けています。
サザンカの花が季節を感じさせます。葉ボタンもいい色になっています。右の写真は学校から見た鏡山です。ところどころ色づいています。
全校学活
12月8日(水)、5時間目に「思いを伝え合うために」という題材で全校学活が行われました。この学習は、人権週間に合わせて行われたもので、話を聞く態度の大切さについて学ぶことをねらいとしたものでした。
話し合いのマナーについて考え、「尊重し合う話し合い」が、それぞれの存在感を確かめ合うことにつながることを学ぶ機会となりました。
話し合いのマナーについて考え、「尊重し合う話し合い」が、それぞれの存在感を確かめ合うことにつながることを学ぶ機会となりました。
小中持久走大会
12月5日(日)、小中合同持久走大会が開催されました。海が大変きれいな熊野江海岸を、みんながんばって走りました。保護者の皆さんや地域の方々が、大勢応援に来てくださいました。
アップの後、いよいよスタートです。
みんな、学年ごとにそれぞれの距離を、自分のペースで走り抜きました。
小学生、中学生とも全員が、苦しさを乗り越えて完走することができました。みんな、本当によくやり抜きました。
アップの後、いよいよスタートです。
みんな、学年ごとにそれぞれの距離を、自分のペースで走り抜きました。
小学生、中学生とも全員が、苦しさを乗り越えて完走することができました。みんな、本当によくやり抜きました。
訪問者カウンタ
7
8
3
5
3
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
延岡市立熊野江小学校
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
MAIL kj1721a☆miyazaki-c.ed.jp
※☆を@に変更して宛先欄に記入してください。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。