ほたまる日記

2022年11月の記事一覧

避難訓練(火災)

11月30日(水)に火災を想定した避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、大きく2つの内容で行いました。①安全な避難の仕方を身に付けること ②消火器の使い方や消防車について知ること です。

①については、校舎内で火事が発生したと想定して、各教室から運動場へ避難しました。「おはしも」を守って行動しました。全員が無事に避難したことを確認した後、消防署の方に、実際に火事が起きた時どのように動くべきか教えていただきました。②については、消火器操作を6年生代表2名が体験しました。その後、消防車を使って実際の放水の様子を見学させてもらい、消防車に備え付けられているものなどについても詳しく話をしていただきました。初めて近くで消防車の設備などを見た児童もいて、興味津々の様子でした。

命を守る大切な避難訓練、そして命を守るお仕事をされている消防士の方々の話を聞くことができ、貴重な体験となりました。

楽しかった修学旅行

 10月31日、11月1日に鹿児島へ修学旅行に行ってきました。維新ふるさと館では、総合的な学習の時間に学んだ西郷隆盛のことについて学びを深め、知覧特攻平和会館では平和の大切さについて実感しました。水族館や動物園等でたくさん楽しみました。

小倉処平加療の地を訪ねて

 西郷隆盛宿陣跡資料館に続き、小倉処平加療の地に行き、学習を深めました。「小倉処平はどのような人だったのか?」「なぜ北川に来たのか?」子どもたちは様々な疑問をもっていたので、講師の方のお話や掲示物を見て、納得していました。鹿児島の修学旅行につながるよい学習となりました。

西郷隆盛宿陣跡資料館での学び

 6年生は総合的な学習の時間に「調べて発見!かごんま」を学習しています。そこで、西郷隆盛宿陣跡資料館に学習に行きました。資料館の方に丁寧に話をしていただいたり、資料を見せていただいたりしてたくさんの気付きがありました。「西郷さんが北川にやってきたんだ。」北川のことを誇りに思った時間にもなりました。

お話会

11月17日に上級生による読み聞かせを実施しました。

6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生のペアを作りました。

上級生は下級生のためにどんなお話がいいか考えながら選書しました。

当日は「下級生が楽しんでくれるかな」と少しドキドキしながら読み聞かせをする上級生の姿もありましたが、じっどお話に聞き入ったり、時折笑顔を見せたりする下級生の姿がありました。

本を通じて、温かい気持ちあふれるひとときを過ごしました。

小中合同クリーン作戦

11月11日に小中合同クリーン作戦が行われました。

小学校からは5・6年生が参加し、北川中学校のお兄さんお姉さんと一緒に活動しました。

「中学生と協力して、地域をきれいにしよう」という気持ちで、北川中学校近くの道路や神社、各施設の清掃活動を行いました。たばこの吸い殻など小さなゴミから台風で飛んできたような大きなゴミもありました。「北川をきれいにできてよかった」と感想を述べていた児童もいました。

また、中学生の自主的な姿を見て、北川小の高学年として学ぶことが多い時間になりました。

 

家庭教育学級

 11月10日に、北川小・中学校家庭教育学級がありました。保護者の皆様と学校職員が参加しました。

 今回は、絵本セラピストの松田朝子先生に、講演『親子の絆』~大人のための絵本セラピー~をしていただきました。松田先生から、絵本の読み聞かせをしていただいたり、ワークショップでお互いの気持ちを共有したりと、すてきなひとときを過ごしました。

 大人が絵本を読むときには、自分のこれまでの体験や人生を投影させた読み取りをするので、子どもとは違う絵本の世界が広がるそうです。そして、何を学ぶか、何を感じ取るかはそれぞれ読み手の自由です。大人の絵本の読み方の楽しさがあることがわかりました。

 11月の生活目標は「本を読みましょう」です。親子で読書の秋を楽しむのもいいですね。

 

校外学習(1年生)

 11月7日、校外学習で、みかん狩りとダチョウ園に行きました。

 みかん狩りでは、おいしいみかんの特徴は何かを考えながら楽しみました。「小さい方が甘いなあ。」「大きいのはすっぱいなあ。」と実際に食べてみることで、特徴を発見した子どもたちです。満開のコスモスに囲まれ、心もお腹も満腹になりました。

 ダチョウ園では、ダチョウをはじめ、ウサギ、ヤギ、ポニーなど沢山の生き物とふれあいました。「おいしいえさですよ。どうぞ。」「こっちにおいで。」と声をかけながら、えさやりやだっこを楽しみました。ふれあいを通して、動物も生きていることを感じ取った子どもたちです。

 お世話になった施設の皆様、どうもありがとうございました。

 

秋の遠足(3・4年)

 10月25日に秋の遠足がありました。

 3・4年生は、日向美々津の昔の町並みを見学しました。日向市歴史民俗資料館の方々に建物や昔の道具の説明をしていただきました。心地よい雰囲気の町並みを歩く子ども達は、とても気持ちよさそうでした。楽しい1日になりました。

 

秋の遠足(1・2年)

 10月27日、1・2年生は、須美江ファミリー水族館と、ビーチの森須美江に行きました。

 1年生は、初めてのバス遠足で、とても楽しみにしていました。

 須美江ファミリー水族館では、たくさんの魚に大興奮でした。中でも、タッチプールのナマコが一番人気で、手の平でナマコの感触を楽しんでいました。

 ビーチの森須美江では、たくさんの遊具遊びやおいしいお弁当を楽しんだ子どもたちです。中でも、山の上にあるローラー滑り台に、何度も何度も挑戦していました。笑い声の沢山響く遠足になりました。

 

秋の遠足(5年)

10月26日に秋の遠足がありました。

5年生は、道の駅はゆま、ワイワイケーブルテレビ、夕刊デイリー新聞社を見学させていただきました。5年生は、社会科や総合的な学習の時間に、産業について調べています。仕事の内容だけでなく、働くことの楽しさ、苦労など教えていただき大変勉強になりました。また、地域を大切に、そして、人々の思いに寄り添ってお仕事されていることを知ることもできました。お忙しい中、ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。今後の学習に生かしていきます。