学校の様子

4年生 市振地区 避難場所ウォークラリー実施

 11月28日の午前中に、4年生は市振地区の避難場所ウォークラリーを行いました。防災士の方2名、保護者の方3名参加してくださいました。ありがとうございました。

 調査した避難場所確認は5つです。「造船所上」「鍋田上」「隠迫」「市振配水池付近」「白樫」でした。

 4年生を4つのグループに編成し、班長・副班長・時計係などの役割を決めて進めていきました。

↑ 1番目に行く「白樫」へ 元気もりもりです。

↑ 「白樫」では、備蓄倉庫がありました。中身は不明です。

 避難場所までの道の狭さ、路面の状況、落ち葉や落石、街灯の有無、海面からの高さ、移動にかかる時間、坂の状態などの視点で安全性を判断していきました。

↑ 造船所上です。資料の写真と見比べ、位置を確認しています。

判断した結果は、AA A B Cの4段階でした。私と回ったグループは、AAをつける避難場所はありませんでした。

↑ 気付いたことを記録しています。

 安全性を判断する際には、高齢者だったら?、赤ちゃんづれの方だったら?などの自分だけでない立場の方を想定して安全性はどうなのかを判断していて、素晴らしいなあと感じました。ぜひ、素晴らしい気付きを多くの人に広めてほしいですね。

↑ 「市振配水池付近」へ、ここの坂は急こう配で、ふくらはぎにきましたね。ホームページ作成中も足がだるいです。

ウォークラリー終了後、防災士の方々へ、お礼と感想を発表しました。

ほとんどの子が発表を行い、自分が気付きを避難場所ごとに伝えることができ、頼もしいなあと思いました。

↑ 参加者で1枚 疲れたかな?