今日の給食

12月8日の給食

 今日の献立は、減量コッペパン、牛乳、太平燕、納豆サラダです。

 太平燕は中国の福建省福州の料理で、明治時代に華僑が日本に伝えたものと言われます。伝来後は、日本で入手しづらいアヒルの卵の代わりにニワトリの揚げ卵(虎皮蛋)を、扁肉燕のワンタンの代わりに春雨を用いてアレンジし、それまでスープ料理であった太平燕が麺料理に変わったそうです。日本人にあわせ、とてもおいしくなっていますね。今日もとてもおいしかったです。

 納豆サラダは、納豆を小さくして、あまり納豆が入っている感じがせず、子どもたちも食べやすい感じでとてもおいしかったです。