今日の給食

5月10日の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、青豆サラダです。

今日のごはんは、麦ご飯です。麦は、米の次に大切な穀類です。麦には、大麦、小麦、えんばく、ライ麦などの種類があります。大麦が最初に作られたのは西アジアで、穀類の中では最も古くから食べられてきました。大麦は今日のように米と混ぜて食べたり、しょうゆ、みそ、ビールなどのを作る時の材料にもなります。麦にはビタミンB1(ビーワン)と食物繊維がたっぷり含まれています。お腹の調子もよくなり、健康作りにも役立ちます。家庭でも、1日1食は麦ごはんにすることをおすすめします。

青豆とは大豆の種類のひとつで、青大豆ともいわれています。大豆は熟すと黄色になる黄大豆や黒色になる黒大豆がありますが、青豆は熟しても青色のままです。青豆は栽培や収穫に手間がかかるために、流通が少なく希少価値が高くなっています。青豆サラダは、低脂肪で甘みが強く、普通の大豆とは違った風味で、おいしかったです。

今日もごちそうさまでした。