トップページ

理科・実験 家庭科で実験

ぞうきんについた「墨汁」のシミ…。

このペアは、なんと「醤油」をたらしています…。

赤い「絵の具」のシミ…。

どの成分が最もよごれを落とすのか、自分たちの「仮説」に基づき、実験しました。

「絵の具」は、「固形石けん」で落ちるはず…。

「醤油」のシミは、「食器用の液体洗剤」でこすれば…。

「墨汁」は、「重曹」をつけて「ブラシでこする」と、きれいになるはず…。

先生に、自分の一番予想製品をもらい、仮説を証明しようと頑張ります。

「洗濯用洗剤」を水に溶かして「もみ洗い」をすれば…。

結果やいかに…?!

前よりもよごれが広がっているものもあるような…。

最後は、洗濯機で試してみることにしました。この実験は、家庭でも実践して確かめましょう。