田原小学校の様子(令和7年度)
しあわせにんじんの日♪
今日は、今年度初めての「しあわせにんじんの日」でした。
ハート型の人参を見つけて嬉しそうな子どもたちでした。
来月は誰の給食に入っているか楽しみですね。
入学式
4月11日(金)に入学式が行われました。今年度は、7名の新入生が入学しました。新入生は、緊張している様子でしたが、「新入生氏名点呼」では、名前を呼ばれると、みんな元気よく返事ができました。また、「誓いのことば」では、代表の3名が立派に発表できました。「在校生歓迎のことば」では、6年生が、田原小学校で行われる楽しい行事を紹介してくれました。新入生も、これから始まる田原小学校での学校生活をとても楽しみにしているようでした。
新任式・始業式
4月7日(月)、新年度のスタートを迎えるにあたり、職員の定期異動で田原小学校に新しく2名の先生方が来られました。その後、学級担任発表を終えて、この1年間で頑張りたいことを6年の女子児童が発表しました。最高学年として、気持ち新たに頑張ろうという思いの伝わる作文発表でした。
校長先生の話の中で、「小さな勇気をもってほしい。」という言葉がありました。新しい年を迎え、今の自分よりもちょっとした成長を見せるためには、これまでの自分ではやらなかったような小さな挑戦を少しずつでもいいから積み重ねて、この1年頑張ってほしいという思いが込められていました。子どもたち一人一人が小さな勇気をもって取り組もうとする姿勢を、職員みんなで大切にし、成長していく過程を支えていきたいと思います。令和7年度も田原小学校を、そして子どもたちをよろしくお願いいたします。