岩戸小学校の様子

心肺蘇生法を学ぶ

 7月8日(水) 第1回家庭教育学級及び学校保健委員会合同研修会で、西臼杵広域行政事務組合消防署の佐藤様、高千穂町消防団の木野様を講師に、心肺蘇生法について研修を行いました。専用の人形を使って胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などについて学びました。

◎ 講師の方



◎ 講師の方の説明を真剣に聞く参加者



◎ 誰か来てくださーい!


◎ 大丈夫ですか…大丈夫ですか…

 

◎ 119番をし戻ってきてください。あなたはAEDを持ってきてください。

 

◎ 本部と電話連絡を取りながらの心肺蘇生