認知症講話
6月23日(火) げんき荘包括支援センターの田﨑さんを講師として「認知症講話(4年生:総合的な学習の時間)」を行いました。おじいちゃんやおばあちゃんが小さかった頃の生活の様子や年をとるにつれ目や耳、体がどうなっていくか話を聞きながら、おじいちゃんやおばあちゃんたちにどう接していけばよいかを考えました。また一つ、優しい岩戸っ子になれる学習をすることができました。
◎講師の方のお話
◎モニターを見ながらお話を聞きました。
◎真剣に話を聞いて考えています。
◎大事なところはメモをとりました。