岩戸小トピックス

2018年10月の記事一覧

平成30年度 宮崎県児童文集「ともだち」の入賞者について(速報)

西臼杵地区の入賞者が決定しました。宮崎県児童文集「ともだち」に作品が掲載される児童のみなさんは以下の通りです。おめでとうございます。
1年 谷川鈴留さん 「わたしとほっちゃん」
1年 田尻鈴果さん 「つばきのたね」
2年 富髙健士郎さん 「けんちゃんへ」
3年 佐藤琉圭さん 「お母さん」
4年 藤寺弥香子さん 「小さなきばり声」
4年 中尾咲楽さん 「じゅうなんパワー」
5年 佐藤李幸さん 「家畜と野生動物が共存する環境」
5年 栗原裕二郎さん 「あきらめずに走りきる」
5年 佐藤 悠さん 「花火大会」
5年 田尻萌菜美さん 「失われたたくさんの命」
5年 向 朝陽さん 「はなちゃんのみそ汁を読んで」
6年 本願恵大さん 「お米の大切さ」

なお、作品は掲載されませんが優秀な作品を書いたというこで、名前が掲載された児童は以下の通りです。おめでとうございます。
1年 甲斐翔太さん 「いもほり」
1年 甲斐莉緒さん 「となりの犬」
2年 竹尾嘉洋さん 「ぼくのじいじの夏の思い出」
3年 佐藤亜依さん 「父の日のお手つだい」
3年 佐藤海斗さん 「ひいじいちゃんのおみまい」
3年 押方祐樹さん 「森のおくからあらわれた」
3年 富髙梛月さん 「ぼくのおじいちゃん」
3年 橋口 稟さん 「るなへ」
3年 甲斐奏太さん 「また会いたいな」
3年 馬原 惇さん 「カエルのおはなし」
5年 甲斐裕留さん 「まあくん」
5年 木下千歌さん 「私の生まれ育った町」
6年 佐藤夢咲さん 「サッカーとの出会い」

音楽集会が行われました!!

11月2日(金)に町の音楽フェスティバルが行われます。岩戸小学校からは3・4年生39名が参加します。今日は、全校児童の前で予行を行いました。合唱「怪獣のバラード」合奏「千本桜」を発表してくれました。迫力の演奏に引き込まれました。最後は、全校児童でエールを送りました。本番が楽しみです。

1・2年生は芋掘り体験を行いました!

10月24日(水)に1・2年生は芋掘り体験を行いました。6月に植えた芋が大きく育っていて大きなイモと格闘していました。とった芋は、おうちに持って帰りました。残った芋は給食でいただきます。

5年生の稲刈り体験が行われました!!

10月24日(水)5年生の稲刈り体験が行われました。前日降った雨のため、午後からの作業になりましたが、秋晴れの元、5年生で刈り取りと天日干しの作業を行いました。初めての体験で貴重な時間となりました。

6年生 修学旅行に出発しました!

10月24日(水)今日から6年生は待ちに待った修学旅行です。16名みんな元気に出発式に臨み、バスに乗り込んで出発しました。これから3日間、忘れられない貴重な体験をたくさんしてきます。

第2回家庭教育学級が開催されました!

10月23日(火)岩戸小学校の図書室で第2回家庭教育学級が開催されました。今回は、北部教育事務所より2名の講師を迎え、ビブリオバトルを実施いたしました。お気に入りの本やお薦めの本をプレゼンするゲームです。どのグループも白熱したバトルが展開されていました。お忙しいにもかかわらず多くの参加をいただきました。ありがとうございました。

西臼杵郡小学校読書感想画審査会入賞のお知らせ(速報)

10月22日(月) 郡小学校読書感想画審査会が行われました。岩戸小学校からは8名の入賞がありました。県の審査会に出展されることになりました。おめでとうございます。

1年 谷川 鈴留さん
3年 佐藤 亜依さん
4年 中尾 咲楽さん
4年 藤寺 弥香子さん
5年 児嶋 輝尚さん
5年 木下 千歌さん
5年 田尻 萌菜美さん
5年 佐藤 李幸さん