日誌
新規日誌1
ありがとう 八戸小
3月31日
八戸小は、本日をもって閉校となります。
保護者・地域の皆様には、学校を大切にしていただき、誠にありがとうございました。
「八戸小 ありがとう・・・」 そういった声をたくさんいただきました。
八戸小は、本日をもって閉校となります。
保護者・地域の皆様には、学校を大切にしていただき、誠にありがとうございました。
「八戸小 ありがとう・・・」 そういった声をたくさんいただきました。
今日も先生方は・・・
3月31日
今日も先生方は、片付けを中心とした閉校業務を進めました。
各教室は、ちょっと淋しい感じがします。
今日も先生方は、片付けを中心とした閉校業務を進めました。
各教室は、ちょっと淋しい感じがします。
子ども達がやって来た!
3月31日
八戸小最後の日、子ども達が学校にやって来ました。
片付けが進められ、いつもとは違う学校を探検しました。
ちょっとした黒板アートです。もちろん、来校した子ども達の作品です!
八戸小最後の日、子ども達が学校にやって来ました。
片付けが進められ、いつもとは違う学校を探検しました。
ちょっとした黒板アートです。もちろん、来校した子ども達の作品です!
担任の先生と
3月30日
離任式後、子ども達は、学級で担任の先生とのお別れをしました。
子ども達:「先生、ありがとうございました。」
先 生:「皆さん、ありがとうございました。」
離任式後、子ども達は、学級で担任の先生とのお別れをしました。
子ども達:「先生、ありがとうございました。」
先 生:「皆さん、ありがとうございました。」
離任式
3月30日
子ども達と先生方がお別れする離任式が行われました。
閉校にともない、全員の先生方が異動・退職となります。そこで、5年生が、離任式の司会・進行を務めてくれました。
八戸小自慢の笑顔、そして校歌が、先生方の心に残りました(*^o^*)
子ども達と先生方がお別れする離任式が行われました。
閉校にともない、全員の先生方が異動・退職となります。そこで、5年生が、離任式の司会・進行を務めてくれました。
八戸小自慢の笑顔、そして校歌が、先生方の心に残りました(*^o^*)
登校日 歩いて登校
3月30日
今日は登校日、子ども達が、いつもの時間、いつもと同じように、歩いて登校してきました。
卒業生の皆さんと同様に、登校中、子ども達は思い出に残るような出来事を、いくつも経験してきました。地域の「人・自然・文化・歴史等」に触れる大切な時間でした。
4月からは、宮水小・日之影中へ、スクールバスに乗って登校します。
今日は登校日、子ども達が、いつもの時間、いつもと同じように、歩いて登校してきました。
卒業生の皆さんと同様に、登校中、子ども達は思い出に残るような出来事を、いくつも経験してきました。地域の「人・自然・文化・歴史等」に触れる大切な時間でした。
4月からは、宮水小・日之影中へ、スクールバスに乗って登校します。
八戸下の桜
3月27日
旧TR日向八戸駅跡の桜です。木の枝が道路(旧国道218号)にかかり、桜の花のアーチになっています。
駅構内(現駐車場)や線路跡(現森林セラピーウォーク道)には、白っぽい花の桜が舞い始めました。
八戸稲荷神社・八戸ダムの桜も見事です!
旧TR日向八戸駅跡の桜です。木の枝が道路(旧国道218号)にかかり、桜の花のアーチになっています。
駅構内(現駐車場)や線路跡(現森林セラピーウォーク道)には、白っぽい花の桜が舞い始めました。
八戸稲荷神社・八戸ダムの桜も見事です!
離任式(3月30日)で会いましょう
3月27日
昨日、除幕となった閉校記念碑です。
桜の花が雨にうたれ舞い始めました。
先生方は、月曜日の離任式に向け準備をしています。ソリューションウォーターを使っての除菌作業の様子です。新型コロナウィルス感染拡大防止に努めています。
除菌作業後は、離任式の準備や休校中の課題の整理にあたりました。
昨日、除幕となった閉校記念碑です。
桜の花が雨にうたれ舞い始めました。
先生方は、月曜日の離任式に向け準備をしています。ソリューションウォーターを使っての除菌作業の様子です。新型コロナウィルス感染拡大防止に努めています。
除菌作業後は、離任式の準備や休校中の課題の整理にあたりました。
新町の桜
3月26日
新町の桜の美しさは昔から有名で、花見が盛んに行われていたと、地域の方に伺ったことがあります。写真は新町公民館(旧新町小学校跡地)の様子です。
新町の桜の美しさは昔から有名で、花見が盛んに行われていたと、地域の方に伺ったことがあります。写真は新町公民館(旧新町小学校跡地)の様子です。
清流園の桜
3月26日
清流園(旧八戸中学校)の桜です。八戸小から見る清流園の桜は、とてもきれいですよ。
屋外掲示板には、八戸中が閉校した年の3月の行事予定が書かれていました。
清流園(旧八戸中学校)の桜です。八戸小から見る清流園の桜は、とてもきれいですよ。
屋外掲示板には、八戸中が閉校した年の3月の行事予定が書かれていました。
タイムカプセル埋設
3月26日
記念碑除幕式の後、タイムカプセルを埋設しました。
8年後の1月4日、6年生が成人する(町成人式)のに合わせて、タイムカプセルを開封します。
記念碑除幕式の後、タイムカプセルを埋設しました。
8年後の1月4日、6年生が成人する(町成人式)のに合わせて、タイムカプセルを開封します。
記念碑除幕式
3月26日
閉校式の後、小雨の降る中、記念碑除幕式が行われました。
記念碑には「校歌」が刻まれています。
閉校式の後、小雨の降る中、記念碑除幕式が行われました。
記念碑には「校歌」が刻まれています。
ありがとう 八戸小学校
3月26日
閉校式が行われました。
子ども達の歌【「学校坂道」「あの空」(アルケミスト)】と、学校や地域に対する思いを述べた言葉が、心に響きました。
閉校式が行われました。
子ども達の歌【「学校坂道」「あの空」(アルケミスト)】と、学校や地域に対する思いを述べた言葉が、心に響きました。
子ども達から先生方へ
3月26日
この日、PTA主催による、子ども達から先生方への「卒業証書授与」がありました。
卒業証書には、十七人の子ども達から先生方へのメッセージが書かれていました。
この日、PTA主催による、子ども達から先生方への「卒業証書授与」がありました。
卒業証書には、十七人の子ども達から先生方へのメッセージが書かれていました。
明日は閉校式
3月25日
明日は閉校式です。
町教育委員会の方がおいでになり、閉校式の準備をされました。
明日は閉校式です。
町教育委員会の方がおいでになり、閉校式の準備をされました。
がんばれ! 卒業生
3月25日
卒業式終了後、在校生が卒業生にエールをおくり、見送りをしました。
心温まる光景でした。
この日は、県内報道各社が取材に来られました!
卒業式終了後、在校生が卒業生にエールをおくり、見送りをしました。
心温まる光景でした。
この日は、県内報道各社が取材に来られました!
卒業式
3月25日
第62回卒業式が行われました。
式の練習をほとんどすることができませんでしたが、一所懸命の子ども達の姿が心に残りました。卒業おめでとうございます(*^o^*)
第62回卒業式が行われました。
式の練習をほとんどすることができませんでしたが、一所懸命の子ども達の姿が心に残りました。卒業おめでとうございます(*^o^*)
修了式
3月25日
卒業式の前に、修了式をしました。
卒業式と同じように、一人ずつ修了証を渡しました。1か月の休校がありましたが、子ども達の立派な態度に成長を感じました。
卒業式の前に、修了式をしました。
卒業式と同じように、一人ずつ修了証を渡しました。1か月の休校がありましたが、子ども達の立派な態度に成長を感じました。
卒業を祝う桜
3月25日
子ども達の卒業を祝うかのように、桜の花が咲きました。
まずは、校内の様子です。
比叡山、観音滝橋方面を背景に!
星山方面の様子をお楽しみください。
学校の外からも美しい風景を見ることができます。
子ども達の卒業を祝うかのように、桜の花が咲きました。
まずは、校内の様子です。
比叡山、観音滝橋方面を背景に!
星山方面の様子をお楽しみください。
学校の外からも美しい風景を見ることができます。
卒業式 準備④
3月24日
卒業式の準備が、すべて整いました。
明日は、第62回卒業式・・・八戸小最後の卒業生は5名です。
卒業式会場の様子をご覧ください(*^o^*)
卒業式の準備が、すべて整いました。
明日は、第62回卒業式・・・八戸小最後の卒業生は5名です。
卒業式会場の様子をご覧ください(*^o^*)
卒業式 準備③
3月23日
今日は、卒業式の準備として、階段や教室の掲示を中心に行いました。
写真を見ていると、卒業生の成長が実感できます。
今日は、卒業式の準備として、階段や教室の掲示を中心に行いました。
写真を見ていると、卒業生の成長が実感できます。
閉校記念碑 設置
3月20日
閉校記念碑の設置工事が行われました。
新型コロナウィルスの影響があり、記念碑が閉校式に間に合わないかもしれない・・・という心配がありましたが、このとおり台座に設置されました。
今日は、遠目の写真でを見ていただきます。お披露目は3月26日です。
閉校記念碑の設置工事が行われました。
新型コロナウィルスの影響があり、記念碑が閉校式に間に合わないかもしれない・・・という心配がありましたが、このとおり台座に設置されました。
今日は、遠目の写真でを見ていただきます。お披露目は3月26日です。
卒業式 準備②
3月19日
通常の業務、卒業式の準備、閉校に向けた業務等・・・先生方は、同時進行で取り組んでいます。
通常の業務、卒業式の準備、閉校に向けた業務等・・・先生方は、同時進行で取り組んでいます。
卒業式 準備
3月18日
先生方が、卒業式の準備をしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、卒業式の規模を縮小して行います。
先生方が、卒業式の準備をしました。
新型コロナウイルス感染防止のため、卒業式の規模を縮小して行います。
閉校記念碑③
3月17日
閉校記念碑の工事が再開されました。
この日は、記念碑の土台にコンクリートを流し込む作業が行われました。仕事をしておられる方の中には、八戸小の卒業生がおられます。
閉校記念碑の工事が再開されました。
この日は、記念碑の土台にコンクリートを流し込む作業が行われました。仕事をしておられる方の中には、八戸小の卒業生がおられます。
タイムカプセルヘ
3月17日
タイムカプセルに、新聞に掲載された作文や日記、新聞に連載された学校の記事を入れました。この容器は、旧八戸中が閉校した際に、タイムカプセルとして使われていたものです。
タイムカプセルに、新聞に掲載された作文や日記、新聞に連載された学校の記事を入れました。この容器は、旧八戸中が閉校した際に、タイムカプセルとして使われていたものです。
登校日
3月17日
2週間ぶりに顔を合わせる子ども達・・・17名全員が登校し、慌ただしい1日を過ごしました。
それでも、子ども達は笑顔でした。やっぱり、学校が一番楽しいようです!
卒業式・閉校式の練習の様子です♪
お別れ遠足の時に、6年生にプレゼントすることにしていたメダルと似顔絵を手渡しました。
学級では、次の登校日(修了式・卒業式)までの指導や荷物の整理等が行われました。
2週間ぶりに顔を合わせる子ども達・・・17名全員が登校し、慌ただしい1日を過ごしました。
それでも、子ども達は笑顔でした。やっぱり、学校が一番楽しいようです!
卒業式・閉校式の練習の様子です♪
お別れ遠足の時に、6年生にプレゼントすることにしていたメダルと似顔絵を手渡しました。
学級では、次の登校日(修了式・卒業式)までの指導や荷物の整理等が行われました。
成長と思い出
3月16日
卒業式に向けた掲示が進められています。廊下や階段には、6年生が入学した時からの写真が、一人ずつ掲示してあります。
卒業式に向けた掲示が進められています。廊下や階段には、6年生が入学した時からの写真が、一人ずつ掲示してあります。
登校日 前日
3月16日
明日は登校日です。先生方は、ソリューションウォーターを使って、机や椅子等を除菌したり、宿題の準備をしたりしました。
明日は登校日です。先生方は、ソリューションウォーターを使って、机や椅子等を除菌したり、宿題の準備をしたりしました。
この坂道のぼったら~♪
3月13日
子ども達が、好んで歌う歌の中の1曲が「この坂道のぼったら~」で始まる「学校坂道」です。
西門から登校された卒業生の皆さんは、よくご存知だと思いますが・・・この坂道は、今でも子ども達を鍛えています。
子ども達が、好んで歌う歌の中の1曲が「この坂道のぼったら~」で始まる「学校坂道」です。
西門から登校された卒業生の皆さんは、よくご存知だと思いますが・・・この坂道は、今でも子ども達を鍛えています。
記念誌作成
3月12日
八戸地区活性化協議会の記念誌部会の皆さんが、記念誌に載せる原稿のデータ入力作業をしました。これまでに八戸小に勤務された先生方や卒業生からいただいた原稿には、たくさんの大切な思い出が書かれています。
八戸地区活性化協議会の記念誌部会の皆さんが、記念誌に載せる原稿のデータ入力作業をしました。これまでに八戸小に勤務された先生方や卒業生からいただいた原稿には、たくさんの大切な思い出が書かれています。
閉校記念碑の工事②
3月12日
閉校記念碑の土台となる箇所の工事です。
少しずつ形が見えてきました。
閉校記念碑の土台となる箇所の工事です。
少しずつ形が見えてきました。
閉校記念碑① 工事開始
3月11日
今日から、閉校記念碑の工事が始まりました。
今日から、閉校記念碑の工事が始まりました。
春が近づいてきました
3月8日
もうすぐ春です!
気がつくと花が咲いていました。
もうすぐ春です!
気がつくと花が咲いていました。
閉校記念碑の工事を前に
3月8日
閉校記念碑の工事が始まるのを前に、花壇の取り壊し作業が行われました。
八戸地区活性化協議会の記念誌部会の方々が、作業をされました。記念碑の隣には、タイムカプセルを埋める穴も掘ってあります。
閉校記念碑の工事が始まるのを前に、花壇の取り壊し作業が行われました。
八戸地区活性化協議会の記念誌部会の方々が、作業をされました。記念碑の隣には、タイムカプセルを埋める穴も掘ってあります。
しばらく会えません
3月1日
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月2日~3月15日は休校になります。
写真は、帰る前の学級での様子です。担任の先生から、休校中の宿題が出され、家での過ごし方について話がありました。そして、家で読む本を、いつもより多く借りて帰りました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月2日~3月15日は休校になります。
写真は、帰る前の学級での様子です。担任の先生から、休校中の宿題が出され、家での過ごし方について話がありました。そして、家で読む本を、いつもより多く借りて帰りました。
卒業式の練習
2月27日
卒業式の練習が始まりました。
全校で集まっての練習は、今日が初めてです。子ども達は、ほどよい緊張感をもって練習していました。今年度の卒業式は、第62回となります。
卒業式の練習が始まりました。
全校で集まっての練習は、今日が初めてです。子ども達は、ほどよい緊張感をもって練習していました。今年度の卒業式は、第62回となります。
なわとび
2月25日
宮水小での2校間学習で、なわとびの「チームパフォーマンスラボ」の森口さんにおいでいただきました。なわとびのこつや、いろいろな跳び方を教えていただきました。
宮水小での2校間学習で、なわとびの「チームパフォーマンスラボ」の森口さんにおいでいただきました。なわとびのこつや、いろいろな跳び方を教えていただきました。
2校間学習 最終回
2月25日
宮水小との2校間学習も、今回が最終回となりました。
回数を重ねるごとに、友だちが増え、宮水小での学習や生活に慣れてきた子ども達でした。
宮水小との2校間学習も、今回が最終回となりました。
回数を重ねるごとに、友だちが増え、宮水小での学習や生活に慣れてきた子ども達でした。
グランドゴルフで交流
2月20日
5・6年生がクラブ活動で、地域の方とグランドゴルフを楽しみました。
子ども達と地域の方が声をかけあったり、拍手を送りあったりし、歓声と笑顔が溢れる交流になりました。
5・6年生がクラブ活動で、地域の方とグランドゴルフを楽しみました。
子ども達と地域の方が声をかけあったり、拍手を送りあったりし、歓声と笑顔が溢れる交流になりました。
算数の授業
2月19日
2・3・5年生の算数の授業の様子です。
本校では、特に算数に力を入れて指導しています。
2・3・5年生の算数の授業の様子です。
本校では、特に算数に力を入れて指導しています。
体力つくり 優良校
2月18日
本校が、宮崎県教育委員会から「体力つくり優良校」として表彰を受けました。
柔軟・体幹運動、時間走等で準備運動を工夫したこと、朝の時間の簡単なストレッチや一輪車、縄跳び等で運動の日常化に努めていることが評価されました。
本校が、宮崎県教育委員会から「体力つくり優良校」として表彰を受けました。
柔軟・体幹運動、時間走等で準備運動を工夫したこと、朝の時間の簡単なストレッチや一輪車、縄跳び等で運動の日常化に努めていることが評価されました。
地産地消給食の日
2月18日
今日の給食の献立は「牛肉と大根の煮物」「ひじきのピリッとサラダ」「きんかん」でした。
日之影町産の食材は、牛肉、大根、しいたけ、きんかんです。
それにしても、大きなきんかんですね。一口では、食べることができないくらいです。
今日の給食の献立は「牛肉と大根の煮物」「ひじきのピリッとサラダ」「きんかん」でした。
日之影町産の食材は、牛肉、大根、しいたけ、きんかんです。
それにしても、大きなきんかんですね。一口では、食べることができないくらいです。
雪が降りました
2月18日
昨夜から今朝にかけて、雪が降りました。
八戸小周辺は、写真のような状況でした。この雪に、子ども達は大はしゃぎ(^_^)
登校したら、すぐに運動場に出て、雪遊びを楽しみました。
昨夜から今朝にかけて、雪が降りました。
八戸小周辺は、写真のような状況でした。この雪に、子ども達は大はしゃぎ(^_^)
登校したら、すぐに運動場に出て、雪遊びを楽しみました。
読み聞かせ
2月17日
今日は、地域の方による「読み聞かせ」がありました。
子ども達が、本の世界に引き込まれていることが、表情から分かりますね。
地域の皆様、ありがとうございます!
今日は、地域の方による「読み聞かせ」がありました。
子ども達が、本の世界に引き込まれていることが、表情から分かりますね。
地域の皆様、ありがとうございます!
記念植樹
2月15日
八戸小みどりの少年団が、旧TR深角駅に、垂れ桜を記念植樹をしました。
深角駅は、みどりの少年団が発足した年の第1回目の記念植樹の場所です。
当日は、UMK「よかばん」の番組収録が行われました。アルケミストさん、UMKアナウンサー、スタッフの皆さんと、1日楽しく過ごした子ども達でした。
深角地区の皆様には、植樹をはじめ昼食等、さまざまな準備をしていただきました。初代のトロッコにも乗せていただきました。ありがとうございました。
八戸小みどりの少年団が、旧TR深角駅に、垂れ桜を記念植樹をしました。
深角駅は、みどりの少年団が発足した年の第1回目の記念植樹の場所です。
当日は、UMK「よかばん」の番組収録が行われました。アルケミストさん、UMKアナウンサー、スタッフの皆さんと、1日楽しく過ごした子ども達でした。
深角地区の皆様には、植樹をはじめ昼食等、さまざまな準備をしていただきました。初代のトロッコにも乗せていただきました。ありがとうございました。
番組収録
2月14日
UMK「よかばん」の番組収録がありました。
天気が回復し、運動場でアルケミストさんと歌を歌いました♬
子ども達の歌声に、来校された皆さん、感心しておられました。
UMK「よかばん」の番組収録がありました。
天気が回復し、運動場でアルケミストさんと歌を歌いました♬
子ども達の歌声に、来校された皆さん、感心しておられました。
給食時間の一コマ
2月13日
今日の給食のおかずは、子ども達が大好きな唐揚げでした。
残った唐揚げは、じゃんけんで勝った人が食べることができます。
皆さんにも、こんな経験、ありますよね!
今日の給食のおかずは、子ども達が大好きな唐揚げでした。
残った唐揚げは、じゃんけんで勝った人が食べることができます。
皆さんにも、こんな経験、ありますよね!
わたしのたんじょう
2月12日
1年生が学級活動で。「わたしのたんじょう」の学習をしました。
この日は、町保健センターの保健師の方においでいただきました。
1年生が学級活動で。「わたしのたんじょう」の学習をしました。
この日は、町保健センターの保健師の方においでいただきました。
町民のつどい 意見発表
2月9日
宮水小学校の体育館で、町民のつどいが行われ、6年生が意見発表をしました。
学校閉校にともない、子どもと地域とのつながる活動が減る心配があることから、「つながりをもち続けて」という題で発表しました。
宮水小学校の体育館で、町民のつどいが行われ、6年生が意見発表をしました。
学校閉校にともない、子どもと地域とのつながる活動が減る心配があることから、「つながりをもち続けて」という題で発表しました。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
4
0
6
1
9
3
日之影町立八戸小学校
〒882-0301
宮崎県西臼杵郡日之影町
宮崎県西臼杵郡日之影町
大字七折1764番地14
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982-88-1101
FAX
0982-88-1107
本Webページの著作権は、日之影町立八戸小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。