日誌

新規日誌1

色づいてきました

11月26日
学校のイチョウの葉が見事に色づき、ひらひらと落ち始めています。
子どもたちは、イチョウの木を見上げたり、落ち葉遊びを楽しんだりして、秋を感じています。

図書館まつり

11月25日
町図書活動推進員の先生による「図書館まつり」が行われました。
支援員の先生が、学校の図書館の本から出題する問題に、子どもたちが答えていくクイズ形式の活動です。

たこ たこ あがれ ♫

11月20日
1・2年生が生活科で、冬の遊びとして「たこ」を作りました。
今日は試作です。ミニだこですが、思ったよりもあがりました。

DVD視聴

11月19日
八戸小を囲む会で放映されたDVDを、給食時間に視聴しました。
自分の姿がモニターを映ると、顔を隠して恥ずかしそうにしている子どもがいました。

体育館がもとの姿に

11月18日
「八戸小を囲む会」の片付けが終わり、体育館がもとの姿に戻りました。
体育館にいると、卒業生の声が聞こえてきそうです。

八戸小を囲む会

11月17日
卒業生をはじめ350人をこえる方々が参加し、八戸小を囲む会が行われました。
子ども達が校歌を歌い始めると、一緒に歌われる参加者が多くおられ、八戸小を大切に思ってくださっていることを改めて感じました。
懇親会では、久し振りにお会いした方と、あいさつをかわす笑顔が、会場のあちこちで見られました。

八戸小を囲む会 準備

11月16日
八戸小を囲む会の準備が、地域の方、保護者、町教育委員会、教職員等の参加で行われました。卒業生の皆さん、明日、お会いしましょう(^Д^)

町探検③

11月15日
1・2年生が、生活科で町探検に出かけました。今回で3回目の町探検になります。
2つのお店にお世話になり、日頃はなかなか見ることのできない所を見せていただいたり、話を聞かせていただいたりしました。お仕事中、ご協力ありがとうございました。

地層の見学

11月13日
6年生が理科の学習で、地層の見学に行きました。
現在、トンネルの工事が進められている東深角の工事現場に入らせていただき、学習しました。
工事関係者の皆様、安全へのご配慮、ご協力、ありがとうございました。

修学旅行中

11月6日~11月8日
修学旅行中の写真です。
たくさんのことを学び、たくさんの友だちができ、たくさん楽しみ・・・とても有意義な修学旅行でした。

体育館をきれいに

11月11日
3・5・6年生が、「八戸小を囲む会」に向け、会場になる体育館の掃除をしました。
来校される方に、気持ちよく過ごしていただくことを考え、熱心に掃除をしていました。

遠足の思い出を作品に∈^0^∋

11月11日
1・2・3年生は、図画工作の時間、遠足の日の思い出を作品にしました。
子ども達は、色画用紙で「ちぎり絵」にしたり、クレヨンで絵をかいたりしていました。どんな楽しい思い出を作品にしたのかな?

今日のお話会

11月11日
今日は、先生方による「読み聞かせ」の日です。
子ども達が、読み聞かせに夢中になっているのが、写真からお分かりいだけると思います。

奉仕作業 ありがとうございました

11月9日
八戸小を囲む会に向け、奉仕作業を行いました。
保護者・地域の方・教職員が参加し、草刈りをしたり花壇に花の苗を植えたりしました。
囲む会に出席される方に、喜んでいただけると思います。

おかえりなさい(*^o^*)

11月8日
6年生が修学旅行から帰ってきました。
家の人には、どんな思い出から話をするのでしょうか?

秋の遠足

11月8日
1・2・3・5年生は、遠足で県水産振興協会、すみえファミリー水族館、ビーチの森すみえに行きました。この日は、「弁当の日」ということで、各家庭で弁当づくりにチャレンジしました。

五ヶ瀬川で学習

11月7日
5年生は理科で「流れる水の働き」について学習しています。
今日は、宮水小の5年生と一緒に、役場近くの五ヶ瀬川で学習しました。
役場の担当の方においでいただき、専門的な立場から教えていただきました。

修学旅行へ出発☺

11月6日
6年生が修学旅行(長崎・佐賀・熊本)に出発しました。
「行ってきます!」の言葉が、いつも以上に元気よく聞こえました。
保護者の皆さん、お子さんの体調管理、旅行の準備、そして早朝の見送り、お疲れさまでした。

2校間学習

11月5日
1・2年生が、宮水小との2校間学習をしました。
近くの天神山に行き、木の実や色づいた葉などを拾い作品づくりをしました。
2校間学習を重ねるごとに、宮水小になれ、友だちが増えつつあるようです。

お芋パーティーⅡ

11月1日
今日は2回目のお芋パーティーということで、「大学芋」を作りました。
作った大学芋は、上級生にもふるまわれました(*^o^*)

成長した姿を見てください

10月31日
第2回学校支援訪問に、北部教育事務所と町教育委員会の先生方がおいでになりました。
来校された先生方は、子ども達の成長に目を細めておられました。

卒業生が来校

10月29日(火)
第3回卒業生6名が来校になり、母校を見学されました。
遠方より来られた方は、久し振りに同級生に会うことができ、みなさん、再会を喜んでおられました。


前日には、第1回と第3回の卒業生の4人が来校されました。
運動場を散策しながら、小学生の頃を思い出したり、星山地区の方向の山々を眺めたりしておられました。

話を伺いました

10月28日
清流園で交流活動をしました。今回は、昔の学校の様子について、子ども達が高齢者の方に話を伺いました。八戸小・旧新町小・旧星山小・旧八戸中を卒業された方々の話に、子ども達は、今の学校との違いを感じていたようです。話を伺った後は、子ども達がお礼の歌とダンスを披露しました。

DVD収録

10月25日
11月17日の八戸小を囲む会で、来校された方に見ていただくDVDの収録をしました。
子ども達は、映像機材の中で、カメラに向かって将来の夢を語っていました。

今日の昼食はお弁当☺

10月25日
「学校と地域をつなぐ日之影町小中学校音楽祭」は、町内小・中学校でインフルエンザ流行の兆しがあるため中止となりました。
というわけで、今日は学校でお弁当を食べました。お互いに好きな食べ物を教え合いながら、いつもにも増して、にぎやかな昼食時間でした。

お芋パーティー

10月25日
1・2年生が生活科で、収穫したお芋を調理してパーティーを楽しみました。
お芋を素揚げにし砂糖をまぶしただけのシンプルなものです。お芋に甘みがあり、とても美味しく子ども達にも、先生方にも、大好評でした。

お芋 掘ったぞ~!

10月23日
1・2年生が、生活科で「いもほり」をしました。
ちょうど、食べ頃の大きさのいもが何個もあり、子ども達はいもを彫り上げるたびに歓声をあげてました。

日之影町功労者表彰

10月20日
八戸小みどりの少年団が「日之影町功労者表彰」を受けました。
森林保全活動に永年取り組み、県みどりの少年団活動発表大会において、優秀な成績をおさめた功績が認められたものです。これまでみどりの少年団の活動に関わってこられた皆様、ありがとうございます。そして、おめでとうございます。

歌手の方と歌いました♪

10月19日
ひのかげ渓谷まつりで、歌手 久嶋美さちさんと日之影町民歌を歌う、子ども達の様子です。
プロの歌手の方と一緒に歌うのは「とても気持ちいい。」と、子ども達は言っていました。
久嶋さんに歌のプレゼントもいただき、子ども達はにこにこ顔でした。

募金活動

10月19日
八戸小みどりの少年団が、ひのかげ渓谷まつり会場で募金活動をしました。
来場された多くの方々に、ご協力をいただきました。

日本一を味わう

10月18日
5・6年生が、牛の授業「モーモー教室」及び「宮崎牛部位の食べ比べ」をしました。
この授業のために、JA宮崎県経済連、高千穂地区農業協働組合、生産者の3人の方においでいただきました。宮崎牛に関するビデオ視聴の後、生産から販売までについて3人の方に解説をしていただきました。宮崎牛の部位の食べ比べでは、肩ロースとモモの試食がありました。A4・5ランクの牛肉ということで、子ども達の表情はご覧のとおりです。

ハードル走

10月17日
5・6年生は体育で「ハードル走」をしています。
日之影中学校の体育の先生に、専門的な指導をしていただき、フォームを整える練習中です。

社会科見学

10月16日
3年生は社会科見学で、スーパーマーケットに行きました。
店内を見学したり店の方に話をしていただいたりし、たくさんの発見をして、学校に帰ってきました。

地産地消給食の日

10月16日
今日は「地産地消給食の日」でした。
献立は「ぎゅっとまぜ栗ごはん」「切り干し大根のサラダ」「魚そうめん汁」「牛乳」。
「ぎゅっとまぜ栗ごはん」に使われている牛肉、栗、しいたけは、日之影町産とのことです。

今日のクラブ活動は・・・

10月15日
今日のクラブ活動は、「バスケットボール」「卓球」の2種目です。
写真を見ていると、子ども達のにぎやかな声が聞こえてきそうですね。

ステージイベントに出演

10月13日
おかげSunマルシェのステージイベントに、子ども達が出演しました。
歌の後に、運動会でも踊ったダンスを披露し、たくさんの拍手をいただきました。

町探検②

10月11日
1・2年生が生活科で町探検に出かけました。7月の町探検に続き、2回目になります。
今回は、八戸駐在所におじゃましました。駐在所の行き帰りには、八戸の秋を満喫した子ども達でした。

屋上から見える風景

10月10日
学校の屋上から見える風景です。


運動場、体育館、プール、(旧)管理棟は、このように見えます。


東に観音滝橋(左)、西には清流園〈旧八戸中跡〉(右)が見えます。


南には星山地区(左)、北には栗園(右)が見えます。

素晴らしい景色が一望できますよ。

出演します!

10月10日
10月13日(日)に癒しの森運動公園で行われます「おかげSunマルシェ」のステージイベントに、八戸小の子ども達が出演します。運動会で踊った「イロトリドリ」のダンスを披露します。
正午頃、出演の予定です。皆様のお越しをお待ちしております。

本格的な練習へ

10月9日
10月25日の町音楽祭に向けて、本格的な練習が始まりました。
全校の子どもが体育館に集まり、楽器を演奏したり歌を歌ったり、台詞を言ったりします。
場所の移動も、忘れないように気を付けています。

スポーツを通しての交流

10月8日
5・6年生を対象に、ひのかげスポーツフェスティバルが宮水小で行われました。
子ども達は、100m走、ソフトボール投げ、Tキック選手権、立ち幅跳び、おてだまボッチャ選手権、リレーを通して、交流を深めていました。

地産地消交流給食会

10月8日
宮水小学校で行われた「ひむか地産地消交流給食会」に、5年生が参加しました。
宮崎の魚、しいたけ、農産物、給食について学び、その後は、生産者の方と給食をいただきました。子ども達には、生産者の方の工夫や苦労、喜び、そして思いについて考える機会になりました。

裏返してみると・・・

10月7日
5・6年生は図画工作で、作品づくりに取り組んでいます。
特別な紙を裏からカッターナイフで切り、色をつけ・・・


裏返すと、これがなんと作品になります。このとおり!

図書室の環境整備

10月7日
町読書活動推進員の先生が、図書室を季節にあった手作りの飾りで、読書環境を整えてくださっています。

どんぐり 見つけた!

10月4日
1・2年生が、生活科で「どんぐり」を探しに出かけました。
学校のすぐ近くの雑木林には、「どんぐり」や「栗」等の木の実がたくさん落ちています。
どんぐりを拾って学校に持ち帰り、こまを作って楽しみました。

月と太陽

10月4日
6年生は理科で「月と太陽」の学習をしています。
この日は、遮光板で太陽を観ました。また、インターネットを使って調べたり、まとめたりする活動をしました。

かけ算

10月4日
2年生は「かけ算」の学習をしています。
九九を覚えるもの大切ですが、その意味を理解することも大切です。
子ども達は、考えを発表したり話し合ったりしながら、かけ算の意味について理解を深めています。

今日の給食は・・・

10月3日
今日の給食は、子ども達が大好きな「あげパン」でした。
みんな、きなこを口のまわりにつけ、美味しそうに食べていました。