日誌

何でも一生懸命!!~体力テスト~

「一生懸命絵文字:重要
体育主任の先生のTシャツの背中の文字を見ながらみんなで気合いを入れました。
自分の体力はどれくらいあるのか、1年に1回測定する日です。
今までの自分の記録を必ずぬりかえる気持ちで頑張りました。

マスク、手指消毒、3密をさける、拍手応援等感染対策を十分にとって実施。絵文字:笑顔
あいにくの雨だったので、5つのグループに分かれて、長座体前屈、握力、反復横跳び、上体起こしの測定を行いました。
ここでも上級生が上手に下級生をリードして進んでいきます。
さすがひのかげっ子です。絵文字:笑顔

しっかりと説明を聞く姿も素晴らしい!!
あとは、体育館に響く凜とした返事もできるようになるといいです・・・。

校長先生もずっーと見守ってくださいました。

測定する先生だって一生懸命です!!絵文字:笑顔

1CMでも遠く飛べるよう集中します。

カメラにも写らないほどの素早さ!!

握力測定だって一生懸命!!

いよいよシャトルラン。緊張が走ります。









シャトルラン1組目はCDがとんでしまうというハプニングに見舞われたので、また再測定することになりました。この日の最高記録は、93回でした。
昨年は、コロナ禍において実施できなかったこともあり、体力の向上に不安がありました。しかし、どの子も今までの自分を乗り越えようと必死に頑張る姿に元気をもらった体力測定の時間でした。
梅雨の合間を見て、50m走とソフトボール投げを行う予定です。