日誌

子どもは日之影町の宝です・・・。

11月19日。
学校運営協議会が行われました。
ご多用の中、日之影小学校学校運営協議会の会員の方々と日之影町教育員会の方々がお見えになり、日之影小学校学校の子どもたちのために、熱心にご協議いただきました。

3・4年生は、学級活動。

高齢者の方々が楽しめるには・・・。しっかり視点をもって話し合っていました。

TeamSの会議機能を使いながら、天神荘訪問のゲーム等を考えていました。

1・2年生は、道徳です。

「すてきなえがおで」という資料を通して、しょうじきなこころで生活する大切さを考えました。

友達の意見を聞いて自分はどう思うのか・・・。
自分の体験を基に語り合う姿に感動しました。絵文字:泣く

5・6年生は、フラッグ・フットボール。体育の授業です。

タブレットで自分たちの動きを確認しながら学ぶ姿に参観者の方々は感心しておられました。

学習のまとめをしていると~。
飛行機が!!!絵文字:晴れ
一斉に見上げる全員の反応の良さから分かる素敵な学級経営。絵文字:笑顔

授業参観の後は、学校経営の経過報告。
そして、協議に入りました。


xsyncのアンケート機能を活用して、1学期承認していただいた13の項目を一つひとつ吟味しました。

すると・・・。
3つの柱が設定できました。

山太郎ガニチームでは、「気持ちのこもったあいさつの習慣化」について協議していただきました。

ヤマメチームは、「心身の健康の指導の充実」についてです。

ウナギチームは、「キャリア教育の推進」。
協議の終わりは、各チームで出された意見を発表し、全員で共通理解しました。
その後、6年生が作成したホームページをそれぞれのタブレットでQRコードから読み込んで、見ていただきました。

最後は、日之影ネットワーク会会長の田中さんが、約18年前「やまびこトーク」でお話をされて子どもたちから届いたお礼のお手紙を紹介。
日之影小学校の伝統の重みに背筋が伸びた瞬間でした。
そして、子どもたちは日之影町の宝であることを再認識。絵文字:キラキラ
ご多用の中、お集まりいただき、日之影小学校の子どもたちのために熱心にご協議いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
しっかりと今後の学校経営へ活かして参ります。絵文字:よろしくお願いします