日誌

自分の命は、自分で守る!!

火災報知器のけたたましいベルの音が学校中に響き渡りました。疲れる・フラフラ

火元を確認!

初期消火を行った後、復旧。驚く・ビックリ

避難指示が流れ、子どもたちが素早く避難してきました。

1・2年生も、とても素早い行動です。了解

あっという間に避難完了!花丸

今日は、西臼杵消防本部の消防署員の方を2名お招きして、火災避難訓練を行いました。

消防署員の方からの問題です。

第1問 1年間に全国で発生する火災の件数は?

A 350件  B 3500件 C35000件

皆さんは、どれだと思いますか?

答えは、C.

第2問 火事の原因は・・・。

1位はたばこの火の不始末だそうです。たき火、コンロの火と続いています。

昨年発生した西臼杵郡の火災の数は、15件。

うち日之影町の火災は、1件だったそうです。

しっかり学習したあとは、実際に消火訓練を行いました。

自分の命は、自分で守る!!

今日もとても大切なことを教えていただきました。

花丸絵画でキラリ

6年 佐藤愛華さん「ふるさとを支える」

【夕刊デイリーR5.2.5掲載】