日誌

どうやって投げる?

体力テストの結果で芳しくなかったソフトボール投げ。苦笑い

そもそも投げ方が分からないのです。

そこで体育主任が考えた元気タイム!

アイデア満載の場の設定で、子どもたちは朝からニコニコ笑顔で頑張りました。

上級生と下級生がペアになり、45度に投げる角度を体感します。

なかなか良い感じ!

次は・・・。壁に向かって投げている様子。

入ると鈴がなるので、面白くて仕方ありません。ニヒヒ

今度は、少し距離を伸ばして、ステージの段ボール箱の中へ・・・。

良い感じに投げられるようになったら・・・。

いよいよ仕上げ。大きなフラフープめがけて全力投球?!体育・スポーツ

楽しくて、あっという間に時間が経った業前の元気タイムでした。ほくそ笑む・ニヤリ

 

花丸ダンスでキラリ

2月5日に行われた町民の集いで大活躍した子どもたち。

たくさんの方々の前で堂々とダンスを披露したひのかげっこです。キラキラ