日誌

相手のことを思いやる

今日の3時間目は、しろやま支援学校の永吉先生をお招きして、1年生から4年生まで聞こえの啓発授業をしていただきました。

最初に手話を教えていただき、みんな意欲満々。にっこり

こどもってすごいですね。あっという間に覚えます。笑う

先生の話をしっかり聞いて、たくさん発表する子どもたちです。笑う

騒がしい教室の中で「なんちょう」の友達に伝えたいことがある時、どうする?との先生の問いに、友達と一生懸命話し合って、どうするか考えている子どもたち。

別の教室に移動する、身振りで伝える、紙に書くetc

相手のことを考えることのできる優しい子どもたちの発言に、思わず涙が出そうになった時間でした。

永吉先生、いつもいつも遠いところ通級指導にきてくださってありがとうございます。お辞儀

 

花丸作文でキラリ 「新聞」感想文コンクール

最優秀賞 3年 若杉 優次郎さん「ありがとうの気もち」

特別賞  3年 山口 慶介さん「新聞はもの知り」

【宮崎日日新聞 11月24日掲載】