日誌

授業の様子(1/12)

 今朝も降雪が心配されましたが、思ったほどは降らず、通常通りの登校ができました。
 ひのかげっ子30名、今日も全員元気です。
 では、本格的に3学期の学習内容が始まった、1月12日(火)の授業の様子をお伝えします。

【5年理科「もののとけ方」-食塩やミョウバンは水にどのくらい溶けるのか・・・。子どもたちは大喜びで、とことん溶かしていきました。】

【6年社会「長く続いた戦争」-第2次世界大戦について、タブレットも活用しながら調べていました。】

【3・4年音楽-鉄琴、木琴を一生懸命練習していました。みんな上手だねぇ・・】

【1・2年体育「マット・跳び箱」運動-逆立ちや片手側転ができる子も・・・。そして、跳び箱は全員6段成功!体育のレベルも高いですねぇ!】