日誌

より良い学校をめざして~たくましい心~

今日は、第2回目の学校運営協議会でした。

今年度の課題は、「たくましい心」です。

日之影小学校の現状と対応をお伝えし、最初に3・4年生の道徳を参観していただきました。

「琵琶湖のゴミ拾い」という教材を通して、色々な視点から考えを交流し、道徳的価値を深めていきました。

次は、1年生の国語「いきものかくれんぼ」です。

自分たちでつくったプレゼンテーションを元に、いきもののかくれんぼを紹介していきました。期待・ワクワク

友達の発表をよく聞いているからでしょう。

質問や感想など1年生とは思えない対話が生まれていました。にっこり

2年生は、道徳「くりのみ」です。

くりのみを見て涙をポロポロ流したきつねの気持ちを、対話をしながらみんなで探っていました。笑う了解

5年生の社会科は、「情報をいかす産業」を学習していました。

身近なコンビニエンスストアでの自分たちの知らない情報の取り扱い方にびっくり!喜ぶ・デレ

新しい学びを広げていきました。

6年生は、「明治の国づくりを進めた人々」です。

既習事項の定着を図るために活用するICT。

次はテストだそうで、結果が楽しみなところです。ニヒヒ

授業参観の後は、先生方も参加して協議会です。

学校評価の視点にもなっている項目についてアンケートを採りながら、協議の柱を立てました。

我が校の運営協議会の田中会長は、釣りの名人なので、山太郎ガニチームとヤマメチーム、ウナギチームに分かれて協議しました。

読書活動、心と体の健康、キャリア教育の推進についてです。

あっという間に協議終了・・・。

グループごとに出された意見を共有しました。

最後に、田中会長のありがたいお話をいただいて終了。

明日は、学校支援訪問を兼ねた日之影町教職員研究会の授業公開です。

「チームひのかげ」心を一つに頑張ります!興奮・ヤッター!ピース