日誌

ぐんぐん泳げるようになるよ!!

「息は、鼻と口から思いっきりはく!!」
体育振興授業の一環として延岡の中学校から体育振興員の先生が来てくださって、3・4年生の水泳の授業が行われました。
まず、息を全部吐ききって、しずみ方の練習です。






すって、水中で思いっきり息を吐く練習。みんな真剣です絵文字:重要絵文字:笑顔

沈む感覚をつかんだら、次は背泳ぎで浮く練習です。

「頭の上の先生の手は何本?」
必死に何本か見ようとすると、自然に体が浮いてきます。



できたら笑顔がこぼれます。
ローリングしながら、クロールの息継ぎの感覚も覚えました。



次の授業も楽しみです。

【新聞掲載おめでとう絵文字:重要絵文字:重要
絵文字:良くできました OKかわいいなさくらみたいな1年生
4年 大村心乃さん
(宮日子ども新聞「宮日文芸」R3.6.12掲載)

【きらりひのかげっ子絵文字:キラキラ
愛鳥週間作品展入選おめでとう絵文字:重要絵文字:重要
ポスターの部
絵文字:良くできました OK金賞 2年 山口けいすけさん
絵文字:良くできました OK銀賞 6年 姫野 凜さん
習字の部
絵文字:良くできました OK金賞 6年 田﨑 香澄さん
絵文字:良くできました OK銀賞 5年 羽賀 唯織さん・黒川萌子さん