今日の給食
今日の給食
1月22日の給食
本日の給食のメニューは、
● 麦ご飯
● チンジャオロース
● ワンタンスープ
● 牛乳 でした。

今日は、中華定食のようでした(*^▽^*)小さな器に入っているのがチンジャオロース。美味かったです。肉もタケノコもバッチリでした。ワンタンスープは、白色のスープがこれまたおいしくて、体も温まりました<(_ _)>やっぱり中華は、みんな好きですよね~。
● 麦ご飯
● チンジャオロース
● ワンタンスープ
● 牛乳 でした。
今日は、中華定食のようでした(*^▽^*)小さな器に入っているのがチンジャオロース。美味かったです。肉もタケノコもバッチリでした。ワンタンスープは、白色のスープがこれまたおいしくて、体も温まりました<(_ _)>やっぱり中華は、みんな好きですよね~。
1月21日の給食
本日の給食のメニューは、
● 減量わかめご飯
● コーンラーメン
● ひじきの洋風白和え
● 牛乳 でした。

先ずはコーンラーメンですが、麺もスープもGOOD(^_^)v具材のコーンも歯ごたえが良く、甘く、とてもおいしかったです。私が気に入ったのは、ひじきの洋風白和えです。これがめちゃくちゃ美味かったですね~。胃に優しい味付けでした。もう一杯食べたいです(*^▽^*)
● 減量わかめご飯
● コーンラーメン
● ひじきの洋風白和え
● 牛乳 でした。
先ずはコーンラーメンですが、麺もスープもGOOD(^_^)v具材のコーンも歯ごたえが良く、甘く、とてもおいしかったです。私が気に入ったのは、ひじきの洋風白和えです。これがめちゃくちゃ美味かったですね~。胃に優しい味付けでした。もう一杯食べたいです(*^▽^*)
1月20日の給食
本日の給食のメニューは、
● 麦ご飯
● しょうがみそおでん
● ごま和え
● 牛乳 でした。

しょうがみそおでんは、たくさんの具材に味がしっかりと染み込んで、大変おいしく出来上がっていました。しょうががアクセントになり、体も温まりました(*^▽^*)
ごま和えも浅漬けの漬け物のような感じで、さわやかな味でした。今日もおいしくいただきました<(_ _)>
● 麦ご飯
● しょうがみそおでん
● ごま和え
● 牛乳 でした。
しょうがみそおでんは、たくさんの具材に味がしっかりと染み込んで、大変おいしく出来上がっていました。しょうががアクセントになり、体も温まりました(*^▽^*)
ごま和えも浅漬けの漬け物のような感じで、さわやかな味でした。今日もおいしくいただきました<(_ _)>
1月17日の給食
本日の給食のメニューは、
● カツ丼
● きゅうりとわかめの酢の物
● 牛乳 でした。

カツが分かりますか?汁にたっぷり浸かっていたのを引き上げたところです(*^▽^*)
たっぷりとカツが汁を吸っていて、とてもおいしかったです。今日は雪による臨時休業も噂されていましたので、無事にカツ丼を食べることができて、HOTしています。
● カツ丼
● きゅうりとわかめの酢の物
● 牛乳 でした。
カツが分かりますか?汁にたっぷり浸かっていたのを引き上げたところです(*^▽^*)
たっぷりとカツが汁を吸っていて、とてもおいしかったです。今日は雪による臨時休業も噂されていましたので、無事にカツ丼を食べることができて、HOTしています。
1月16日の給食
本日の給食のメニューは、
● 麦ご飯
● 酢豚
● 春雨サラダ
● 牛乳 でした。

酢豚の酸味がちょうど良い加減で、とてもおいしくいただきました(*^▽^*)春雨サラダもハムやキュウリの食感が抜群で、味もグッドでした(^_^)v
● 麦ご飯
● 酢豚
● 春雨サラダ
● 牛乳 でした。
酢豚の酸味がちょうど良い加減で、とてもおいしくいただきました(*^▽^*)春雨サラダもハムやキュウリの食感が抜群で、味もグッドでした(^_^)v
1月15日の給食
本日の給食のメニューは、
● 麦ご飯
● 煮込みハンバーグ
● インゲンのソテー
● ふわふわスープ
● 牛乳 でした。

煮込みハンバーグとインゲンのソテーが一つの皿にのると、ハンバーグ定食って感じでいいですね~(*^▽^*) ハンバーグ!
ふわふわスープも今日のような寒い日にはぴったりです。温かくてうれしいです。
● 麦ご飯
● 煮込みハンバーグ
● インゲンのソテー
● ふわふわスープ
● 牛乳 でした。
煮込みハンバーグとインゲンのソテーが一つの皿にのると、ハンバーグ定食って感じでいいですね~(*^▽^*) ハンバーグ!
ふわふわスープも今日のような寒い日にはぴったりです。温かくてうれしいです。
1月10日の給食
本日の給食のメニューは、
● クッパ
● 揚げ魚のねぎソース
● 牛乳 でした。

クッパは、お茶漬けみたいですので、するするとおなかに入っていきますね~。おいしかったです(*^▽^*)揚げ魚のねぎソースも言うことなしのうまさです。
● クッパ
● 揚げ魚のねぎソース
● 牛乳 でした。
クッパは、お茶漬けみたいですので、するするとおなかに入っていきますね~。おいしかったです(*^▽^*)揚げ魚のねぎソースも言うことなしのうまさです。
1月9日の給食
本日の給食のメニューは、
● 梅ちりごはん
● チーズの大葉巻き
● 白菜のみそ汁
● 牛乳 でした。

梅とちりめんの組み合わせっていいですね~。梅の酸味とシャキシャキ感にちりめんの優しい塩味と食感が加わって、最高の一品になっていました(*^▽^*)
それをチーズの大葉巻きをおかずに食べる。また、白菜などの野菜がたっぷり入ったみそ汁も加わる(*^▽^*)こんな最高の給食はないですね~<(_ _)>
● 梅ちりごはん
● チーズの大葉巻き
● 白菜のみそ汁
● 牛乳 でした。
梅とちりめんの組み合わせっていいですね~。梅の酸味とシャキシャキ感にちりめんの優しい塩味と食感が加わって、最高の一品になっていました(*^▽^*)
それをチーズの大葉巻きをおかずに食べる。また、白菜などの野菜がたっぷり入ったみそ汁も加わる(*^▽^*)こんな最高の給食はないですね~<(_ _)>
1月8日の給食
本日の給食のメニューは、
● 冬野菜カレーライス
● 千切り大根とひじきのサラダ
● 牛乳 でした。

冬野菜がいっぱいに入ったカレーライスでした(*^▽^*)予想通りのうまさでした。レンコンや大根もカレーに合うんですね~(*^▽^*)そして、千切り大根とひじきのサラダがまたうまい。いくらでも入りそうです(O_O)
今日のメニューは、きっと、子どもたちみんなが喜ぶでしょうね。
● 冬野菜カレーライス
● 千切り大根とひじきのサラダ
● 牛乳 でした。
冬野菜がいっぱいに入ったカレーライスでした(*^▽^*)予想通りのうまさでした。レンコンや大根もカレーに合うんですね~(*^▽^*)そして、千切り大根とひじきのサラダがまたうまい。いくらでも入りそうです(O_O)
今日のメニューは、きっと、子どもたちみんなが喜ぶでしょうね。
1月7日の給食
本日の給食のメニューは、
● 麦ご飯
● ぶり照り焼き
● 紅白なます
● 雑煮
● 牛乳 でした。

新年1発目の給食は、お正月を意識しためでたい感じのメニューでした(*^▽^*)雑煮でしょ、紅白なますでしょ、ブリでしょ。めでたいですよね~。そして、当然全てがおいしかったです(^▽^)今年も今日から給食が始まりました(*^▽^*)楽しみしかありません<(_ _)>
● 麦ご飯
● ぶり照り焼き
● 紅白なます
● 雑煮
● 牛乳 でした。
新年1発目の給食は、お正月を意識しためでたい感じのメニューでした(*^▽^*)雑煮でしょ、紅白なますでしょ、ブリでしょ。めでたいですよね~。そして、当然全てがおいしかったです(^▽^)今年も今日から給食が始まりました(*^▽^*)楽しみしかありません<(_ _)>
訪問者カウンタ
1
4
2
3
2
0
5
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。