坂本日記
7月読み聞かせ
つくしんぼの会の皆様による、7月の読み聞かせが本日(12日)行われました。子どもたちの大大大好
きな時間です(*^▽^*)今回も3名来ていただき、低・中・高に別れて、読み聞かせを行っていただきました
<(_ _)>いつも子どもたちの興味・関心をくすぐるものから時期に合ったタイムリーな話しまで、いろいろ工
夫をして話しをしてくださいます。本当にありがたく思います。本日の高学年の読み物は、自然災害(雲仙
普賢岳の火砕流)からのお話でした。子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。低・中学年は、いつも
のように、とても素直なリアクションでした(*^▽^*)やっぱりこの時間は貴重ですよ。大事な時間ですね~。






今日は、若干雲が多めではありましたが、朝のうちは天気もよく、青空もしっかり見られました(*^▽^*)
とてもいい天気でした。本日も坂小ドームをオープンしました(*^▽^*)

きな時間です(*^▽^*)今回も3名来ていただき、低・中・高に別れて、読み聞かせを行っていただきました
<(_ _)>いつも子どもたちの興味・関心をくすぐるものから時期に合ったタイムリーな話しまで、いろいろ工
夫をして話しをしてくださいます。本当にありがたく思います。本日の高学年の読み物は、自然災害(雲仙
普賢岳の火砕流)からのお話でした。子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。低・中学年は、いつも
のように、とても素直なリアクションでした(*^▽^*)やっぱりこの時間は貴重ですよ。大事な時間ですね~。
今日は、若干雲が多めではありましたが、朝のうちは天気もよく、青空もしっかり見られました(*^▽^*)
とてもいい天気でした。本日も坂小ドームをオープンしました(*^▽^*)
訪問者カウンタ
1
4
0
9
7
6
3
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。