坂本日記
興梠義孝先生の世界
先日、本校にお見えになった興梠義孝先生は、染色画、アクリル画、アクラス(アクリルとガラス)画をされている画家で、五ヶ瀬町桑野内に住んでおられま
す。高校の美術教師から画家として成功するために渡米。数々の国をまわりながら、美術展で多数入賞。10年ほど前に、37年間のアメリカ生活から故郷五ヶ
瀬に戻って、現在も作画活動をされています。



今回、そんなすごい方が来校されると伺い、子どもたちも先生たちもびっくり(O_O)だって、図書室に飾られてある本の著者がお見えになるのですから。
今回出された本「興梠義孝の世界」に載っている作品を少しだけ紹介しますね。




一緒に給食を食べながら話すだけでは、もったいない。せっかくだから話す時間をくださいということで、義孝先生から子どもたちへ誰でも上手になれる絵の
描き方や外国や日本の名前(姓)の由来について話す時間を設定しました。



子どもたちは、興味深く、熱心に聞いていました。興梠義孝先生!初めての坂本小はいかがでしたか?(※町内の他の学校は全て訪問したことがあるそうです。)
また機会がありましたら、ぜひ本校へお越しください<(_ _)>ご来校、誠にありがとうございました(*^▽^*)
す。高校の美術教師から画家として成功するために渡米。数々の国をまわりながら、美術展で多数入賞。10年ほど前に、37年間のアメリカ生活から故郷五ヶ
瀬に戻って、現在も作画活動をされています。
今回、そんなすごい方が来校されると伺い、子どもたちも先生たちもびっくり(O_O)だって、図書室に飾られてある本の著者がお見えになるのですから。
今回出された本「興梠義孝の世界」に載っている作品を少しだけ紹介しますね。
一緒に給食を食べながら話すだけでは、もったいない。せっかくだから話す時間をくださいということで、義孝先生から子どもたちへ誰でも上手になれる絵の
描き方や外国や日本の名前(姓)の由来について話す時間を設定しました。
子どもたちは、興味深く、熱心に聞いていました。興梠義孝先生!初めての坂本小はいかがでしたか?(※町内の他の学校は全て訪問したことがあるそうです。)
また機会がありましたら、ぜひ本校へお越しください<(_ _)>ご来校、誠にありがとうございました(*^▽^*)
訪問者カウンタ
1
4
2
1
3
1
5
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。