坂本日記
続・帰ってきた日常
何度もこのような記事を挙げてきました。夏休みが終わり今日から2学期が始まりました。朝、登校して
きた子どもたちのボランティアがまた始まりました。五ヶ瀬、坂本に、いつもの日常が帰ってきました。ソ
ーシャルディスタンスを取りながら、グラウンドの草抜きをします。これが坂本の当たり前なのです。




しかし!(>_<。)
コロナウイルスの問題があり、地域によっては、2学期が始まらないところや分散登校などの措置を講じ
るところなどもあります。五ヶ瀬町では、感染対策への意識レベルや具体的対策レベルを上げましたが、予
定通りの学期始めを迎えることができました。本当にありがたいことです。しかしながら、いつ何時、コロ
ナウイルス感染の影響が出てきてもおかしくない状況にはありますので、みんなでコロナウイルスの感染拡
大防止対策をしっかりと行いながら、2学期の教育活動を進めていきたいと思います。「当たり前の日常」
をできる限り継続させていけるように、みんなで頑張ります。
きた子どもたちのボランティアがまた始まりました。五ヶ瀬、坂本に、いつもの日常が帰ってきました。ソ
ーシャルディスタンスを取りながら、グラウンドの草抜きをします。これが坂本の当たり前なのです。
しかし!(>_<。)
コロナウイルスの問題があり、地域によっては、2学期が始まらないところや分散登校などの措置を講じ
るところなどもあります。五ヶ瀬町では、感染対策への意識レベルや具体的対策レベルを上げましたが、予
定通りの学期始めを迎えることができました。本当にありがたいことです。しかしながら、いつ何時、コロ
ナウイルス感染の影響が出てきてもおかしくない状況にはありますので、みんなでコロナウイルスの感染拡
大防止対策をしっかりと行いながら、2学期の教育活動を進めていきたいと思います。「当たり前の日常」
をできる限り継続させていけるように、みんなで頑張ります。
訪問者カウンタ
1
4
0
9
5
3
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。