学校の様子
お・も・て・な・し準備
11月24日(日)は坂本小学校の収穫祭でした。長田慎司さんにご協力いただき、田植え、稲刈りを経験させてもらった中で収穫したたもち米や学校上のみねおさんの畑をお借りして育てたサツマイモ。レッツSOY培で採れた大豆などなどを使って、おもちやおにぎり、白菜の漬け物、豚汁を学年で分担して作りました。
出来上がった一品を日頃からお世話になっている地域の皆様や保護者の皆様に、おもてなしの心と感謝の気持ちを表しながら、食べていただこうというものです。
1・2年生は、サツマイモの皮むきを頑張りました。


3年生は、おもちに入れるあんこを上手に丸めていました。

4年生は、白菜の漬け物を作るために、塩もみを頑張っていました。

5・6年生は、豚汁の材料をしっかり慣れた手つきで包丁を使いながら切っていました。


こんな感じで、準備完了です(*^▽^*)

これからそれぞれのメニューを作っていきます。
出来上がった一品を日頃からお世話になっている地域の皆様や保護者の皆様に、おもてなしの心と感謝の気持ちを表しながら、食べていただこうというものです。
1・2年生は、サツマイモの皮むきを頑張りました。
3年生は、おもちに入れるあんこを上手に丸めていました。
4年生は、白菜の漬け物を作るために、塩もみを頑張っていました。
5・6年生は、豚汁の材料をしっかり慣れた手つきで包丁を使いながら切っていました。
こんな感じで、準備完了です(*^▽^*)
これからそれぞれのメニューを作っていきます。
訪問者カウンタ
1
4
2
0
4
2
5
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。